「紫」と呼ばれる一連の色のうちで、青みが強く、さえた色合いのものを指す。英語名でバイオレットと呼ばれることもある。
「菫色」と「バイオレット」のどちらの名称も、植物のスミレの花の色に由来する。
ウェブカラーで「violet」と指定すると出力される色は、一般的な菫色よりも明るく、かなり赤みが強い。
虹の最も内側に位置する色は、英語ではvioletと呼ばれる。日本語では「紫」と呼ぶことが多いが「菫色」と呼ぶこともときにある。
関連タグ
すみれ色……表記揺れ
パープル……菫色よりも赤みがやや強い。紫といえば通常はこの色を中心とした色相を表す。
マゼンタ……かなり赤みの強い紫。赤紫と同義で使われることもある。