ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

土地を数多く所有していて、それ故にある程度の強い権限を持っている裕福農民富裕農家)のこと。(大)地主とも。

彼らは大勢の作業員(小作人)や使用人を抱え、利益を積み上げていった。


実は日本において、農民と武士の元々同じ下級貴族で、が無ければ荘園)で野良仕事もしていた。

中世では地侍(土豪)、野伏農民もみな武装しており、戦国時代末期まで明確な区別はされていなかった。


しかし、後に江戸時代から徳川家康による幕府の発足により、中央国政を管掌するにあたり、身分を明確に区別させる分離政策である『兵農分離』が行われ、公僕/官僚たる武士と食糧生産を担う農民が明確化され、家臣の多くが農業を専門として農機具を手にし、作業に従事していくようになった。


また、荘園を所持していた神社公家は領域を狭められるなどして権限を弱められたが、寺院には寺請制度があり、幕府と繋がりが強かったため、まだ権限を維持していた面があった。


だが、明治維新後は制度の廃止により寺院も権限を失うこととなり、戦後は農地改革や特別資産税の課税で多くの豪農が没落していった。


しかし現在、農業法人という形で企業化した豪農が復活しようとしている。


関連タグ


関連タグ編集

領主 富豪 豪商 財閥

百姓貴族


外部リンク編集

関連記事

親記事

農家 のうか

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2208

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました