ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要編集

恒星核融合反応により自ら輝く天体)の内、最も質量が小さく表面温度が低く(2,000K程度)暗いグループを指す。スペクトルがMまたはK型で、主に色の可視光線を発するためこの名がある。


赤色矮星は、少なくとも太陽系近傍においては最も一般的な恒星であるが、いずれも光度が小さく肉眼で見ることはできない。太陽系に最も近い恒星であるプロキシマ・ケンタウリ、また古くから系外惑星の存在が信じられてきたバーナード星も赤色矮星である。


赤色矮星は質量が小さく、中心部で起きる核融合反応は非常にゆっくりと進む。そのため寿命は非常に長く、数兆年にわたって一定の光度とスペクトル型を維持するとされる。現在の宇宙(誕生から137億年ほど経過している)において、主系列星より先の段階にまで進んだとされる赤色矮星は存在しない。


また大抵の赤色矮星はごく短時間に恒星フレアによる急激な増光を起こす閃光星もしくは爆発型変光星に分類されている。


関連タグ編集

恒星 主系列星


褐色矮星…赤色矮星よりさらに小さく、十分な核融合反応を起こせない天体。


赤色巨星 白色矮星…いずれも「赤色」「矮星」と付くが赤色矮星とは真逆の存在。

関連記事

親記事

恒星 こうせい

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1379

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました