ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

ファミリーコンピューター用RPGである初代『女神転生』に登場する種族「邪鬼」の悪魔。


旧作では「邪鬼」は合体でも仲魔にできないEVIL属性の、魔法などの特殊能力を持たない物理特化悪魔で、魔王ヘカーテの支配する「マズルカの回廊」に複数体で出現する。


下半身が竜巻のようになった青肌ランプの魔神を思わせる姿で、色違い悪魔には合体専用のGOOD種族である幻魔パズスジンがいる。


続編『デジタル・デビル・ストーリー女神転生Ⅱ』では黄色肌の魔神となり、名称が邪鬼エキンムに変更となった。

邪鬼エキンム

今作では金子一馬氏によって妖鬼ジンの色違い悪魔としてリデザインされ、疾風魔法「ザンダイン」、恐慌付与の「テンタラフー」を使ってくる高レベル帯の悪魔である。


この悪魔の元ネタは、昭和期の悪魔辞典に掲載されていた竜巻魔エキムで、さらに遡るとバビロニア神話の人に危害を与える精霊エディンムの別名エキンムがモチーフとなっている。


その後『真・女神転生Ⅱ』で再登場し、公式イラストではディズニー映画『アラジン』に登場するジーニーに寄せた姿で描かれた妖魔ジンの色違いの複数のザン系魔法と緊縛魔法「シバブー」、「毒ガスブレス」を持つ悪魔であった。

なお『真・女神転生if...』では、この公式イラストに近い姿のドット絵に打ち直され、毒ガスの代わりに物理技「アカシャアーツ」を持つ敵として登場している。


関連タグ

女神転生シリーズ 邪鬼(女神転生) 竜巻魔エキム エディンム ジン(精霊)

関連記事

親記事

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました