ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

重量物運搬船

じゅうりょうぶつうんぱんせん

貨物船の一種。通常の貨物船には載せられない重さの貨物や、巨大な貨物を輸送するための運搬船である。

概要編集

重量物運搬船とは、通常の貨物船には載せられない貨物を輸送するために設計された運搬船である。重量のある貨物や、巨大な貨物を運搬する際に使用される。単に「重量物船」とも。


大型の建設機械、鉄道車両、建造物、他の船舶など、ひとつの貨物の重量が30トンを超えるような重量物を運ぶ際に用いられる。


重量物船にも主に3種類があり、

  • LO-LO方式:「Lift on/Lift off」の略。デリック(クレーンのようなもの)を使い重量貨物を荷役する。
  • RO-RO方式:「Roll on/Roll off」の略。カーフェリーのように車両を船上に乗り入れさせて荷役する。船尾のランプウェイから、台車などを使って重量貨物を直接積み込むタイプの船はモジュール船モジュール重量物船とも言われる。
  • FO-FO、FLO-FLO方式:「Float on/Float off」の略。潜水艦のように半分だけ沈むことができ、甲板を水面下に沈め、水上に浮かぶ貨物を下から掬い上げて搭載する。半潜水式重量物運搬船FOFO船とも言われる。

……に大別される。


LO-LO方式。荷役に使うデリックが見える。


RO-RO方式。カーフェリーのようなランプウェイがあるのがわかる。

RORO船の稿も参照。


FO-FO方式。映像のようにイージス艦のような大型艦船すら運べる。世界最大の半潜水式重量物運搬船「BOKA VANGUARD」であれば理論上は戦艦大和すら運搬可能


関連タグ編集

貨物船


スプラトゥーン3:半潜水式重量物運搬船がバトルステージ「オヒョウ海運」として登場する。

関連記事

親記事

貨物船 かもつせん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました