長10cm砲ちゃん
ちょうじゅっせんちほうちゃん
秋月・照月・涼月・初月・冬月が所有している砲塔型マスコット。それぞれに二体ずつ存在する。
島風の連装砲ちゃん(三体)、天津風の連装砲くんに次ぐ三番目の砲塔マスコットとなる。
母港クリック時の台詞などにおいて、「長10cm砲ちゃん」と呼んでいるのが確認できる(初月のみ単に「長10cm砲」と呼んでいる)。
10cm連装高角砲の別名「長10cm砲」からとられたものと思われる。
手足状のパーツがあり、秋月が「暴れないで」と言っていることから、おそらく自律機動できるものと思われるが、普段は秋月型共通の艤装に装着された状態である。
艦これアーケードでは実際に艤装に装着された状態で動く様子を見る事ができ、軽く跳ねたり秋月の謝罪に合わせて頭を下げたりと愛嬌のある仕草を見せてくれる。
頭部以外は連装砲ちゃんによく似た円筒状の胴体となっているが、どうやらスクリューはついていないようだ。
中破時には泣き顔となっているあたり、意思がありそうな節があるのも他の砲塔マスコットと同じ。
公式4コマ『吹雪、がんばります!』では白雪に頭を撫でられて喜んでいる姿が描かれていた。
なお秋月の場合、中破時に映っているのは左側の一体のみであり、もう一体は行方不明になってしまっている。
漫画『いつか静かな海で』及び公式4コマ『吹雪、がんばります!』では、モデル同様に砲身の寿命が短く頻繁な換装が必要という描写があり、替えの砲身は秋月が太腿に巻いているベルトに装着されている。
彼等(?)の顔つき・目つきは艦娘によって異なっている。
秋月:アレを彷彿させるω口
照月:砲弾を葉巻のように咥えたニヒルな顔つき
涼月:しいたけ目
初月:ぐるぐる目
冬月:目は閉じ、小さな三角口。中破すると片目のみ開ける
詳細はローソン秋月型もご覧いただきたいが、2016年8月~9月上旬にかけて全国のローソンで実施された秋祭り企画では、景品のうちのクリアファイルにおいて、秋月姉妹とは別に登場した。彼等はいずれも秋祭りに関するもの(ω口のは金魚入りビニール袋、ニヒル顔のは射的の鉄砲、ぐるぐる目のは水風船)をそれぞれ持っている。
通常は秋月らに随伴した姿で描かれる彼等長10cm砲ちゃんが、はぐれ連装砲ちゃんよろしく独立して描かれたケースは珍しい。
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 電シリーズ 外伝
従者<ナイト>の独白
本編はどうした、というお叱りをめちゃめちゃ受けてしまいそうですが、またまた突然思い付いて、携帯で合計5時間くらいで書き上げたのを一本。 今回はちょっと変わった主人公です3,762文字pixiv小説作品 - 佐上提督の鎮守府
酒と煙草はのんで通る
喫煙者には辛い時代になりましたね…。 自分はなんちゃって喫煙者なんで吸うときと吸わないときじゃ、だいぶ落差があってそんなに困らないんですけどね。 マナーを守る大人でありたい。 個人的には陽炎が喫煙者だと捗ります。3,134文字pixiv小説作品 - 岩川基地提督と刀と艦娘シリーズ
岩川基地提督と刀と艦娘の日常-秋月型の相棒たち-
日常回です。秋月型の長10㎝砲ちゃんたちはそれぞれ個性が強くて好きです。 そこでふと思いついたので一話。3,074文字pixiv小説作品