連装砲ちゃん
れんそうほうちゃん
「連装砲ちゃん」はEXNOA(DMMGAMES)の登録商標である。よって「艦隊これくしょん」以外での「連装砲ちゃん」の名称を無断で使用し尚且つ商業活動を行う行為は商標権の侵害となる。
連装砲ちゃんは島風を含めその著作権は「DMM.com POWERCHORD STUDIO/C2/KADOKAWA」の3社共同で有している。簡易表記の「DMM/C2/KADOKAWA」のDMMはDMMGAMASではない事に留意。
『艦隊これくしょん』の駆逐艦娘・島風が連れ歩いている、連装砲を模したロボットのような謎の存在。かわいい。
他の駆逐艦娘達の艤装に付いている艦載砲とは違い、それぞれが自立稼働している。
ちなみに「連装砲ちゃん」の呼び名はれっきとした正式名称である(島風自身がそう呼んでいる台詞がある)。
……後述する通り連装砲ちゃんは全部で3体いるが、改造前の島風は装備スロットが2つしかないのは内緒。
島風の後頭部におぶさっているもの(A)、抱きかかえられているもの(B)、横にいる浮き輪付き(C)の計3体が存在し、体の大きさはC>B>Aの順である。
島風の愛称が「ぜかまし」になったのは、Cがハマっている救命浮輪に描かれた「ぜかまし」の文字に由来する。
A&Bの尻およびCの救命浮輪にはスクリューが取り付けられており、Cの頭を下に向けて床に設置する事で扇風機として使用された事がある。
島風が中破・大破すると連装砲ちゃんもダメージを受けて、それぞれが吹っ飛んだようなポーズを取り、BとCは砲身が曲がってしまう。その状態で島風に秘書艦をやらせていると、吹っ飛びポーズのまま空中で停止するという、妙高に匹敵する超常現象が起こる事に。
……そのまま放置しないで、島風の付き添いで入渠させてやりましょう。
因みにこの連装砲、実物ならば砲身だけで4.205t、砲室を含めると重量は約30tほどあるはずである。
島風が同名の駆逐艦から擬人化されている以上、デフォルメされた連装砲ちゃんもどれだけ再現されているかは不明だが、ダウンスケールされているとはいえそれなりに重量はあるであろう連装砲ちゃんを軽々と抱えているあたり、やはり艦娘というのは只者ではない。
島風以外にも、天津風が連装砲ちゃんとは表情の違う「連装砲くん」、そして秋月型姉妹が「長10cm砲ちゃん」を連れている。
ほかに潮が頭だけの連装砲ちゃんを抱えていたりもするが、改二になると高角砲を装備するのでいなくなってしまうが2020年12月10日に実装されたXmasmodeで約6年ぶりに復活。大事に保管していたのだろう。
島風自体が『艦これ』随一の人気者である事情もあってか、メディア展開に当たっては艦娘でないにもかかわらず登場頻度が高く、実質的に『艦これ』のマスコット的存在となっている。
そのため単体での立体グッズにも恵まれており、まさかの連装砲ちゃんプラモまで発売されている。
余談ながら、2014年5月に開催された静岡ホビーショーでは、連装砲ちゃんの着ぐるみが会場を訪れていた子供達に人気だった模様。
派生作品では…
島風の居るところ常に連装砲ちゃんあり、という感じの常連。同型艦の居ない島風の一人っ子設定が強く出ている作品の場合、登場初期の時点では「島風は連装砲ちゃんにしか心を開かない」という扱いになっている場合もある。
『一航戦、出ます!』では、1巻での出撃時に島風の腕に抱かれていたが、その頭部には九四式爆雷投射機を搭載。しかも挿絵にもされている。言葉は話せないが、「キュイ」と鳴く。
アニメでは、島風が教室に出席する時にも、3体揃って同伴。鳴き声は「みゅーん」という感じのSEっぽい声。
また、3基其々独立して行動出来る為、4話では島風から射出された連装砲ちゃん達が其々海上を滑る様に航行し、砲撃しながら敵艦を包囲した後に島風が魚雷で仕留めるといった、まるでガンダム等のロボットアニメに登場する遠隔武器の様な運用がなされている。
艦娘や深海棲艦が実際に3Dモデルで動いて戦う艦これアーケードでもおおむねそれに沿った描写であり、ほかの艦娘たちが砲を手に持ったり、肩、腕、脚、背負った機関部などにセットした状態から砲撃を行う中、島風の連装砲ちゃん達だけは完全に島風の体からも手からも離れた状態で、彼女の周りをちょろちょろ自由に走り回りつつ砲撃を行っている。
(なお、同じペット的な自律型砲戦艤装として天津風の連装砲くんや秋月型姉妹の長10cm砲ちゃん達もいるが、彼らは元々艤装上の搭載された固定砲であり、アーケードでも戦闘中はご主人様の艤装に固定されている)
モデルは当時の日本海軍の駆逐艦の主兵装であった50口径三年式12.7センチ砲のうち、島風および夕雲型駆逐艦に搭載された連装砲架D型と思われる。モチーフ元になった駆逐艦も、3門装備していた。
水平射撃時には初速910m/秒・10発/分の性能を持つ。
ただし、50口径三年式12.7センチ砲全体の特徴として、対空射撃は苦手(と、日本側では評価されているが、実は米軍側での記録ではこいつの餌食になった空母艦載機が少なくない)。
また、砲塔式ではなく砲自体が旋回可能な台に乗っかっているだけである。しかも、砲弾の装填も自動ではなく手動である。
なお、連装砲ちゃん・連装砲くん・長10cm砲ちゃんの最大仰角差は以下のイラストを参照。
2017年11月作戦戦果褒章及び2017年12月27日に実装された長波改二の初期装備として、「12.7cm連装砲D型改二」登場した。また同日に「12.7cm連装砲C型改二」からの改修更新でも入手出来るようになった。
まさの上記の連装砲架D型の艦これ版の装備で一連の12.7cm連装砲の現段階での最終型となっている(2020年ミニイベントの甲・乙突破報酬で「12.7cm連装砲D型改三」で実装されたが恒常入手は不可能)
性能は「火力:+3/対空:+3/命中:+2/回避:+1/装甲:+1」となっているが甲型・丙型へは特殊な補正が加わり、「長波改二で更に火力+3、夕雲型・島風で+2、陽炎型で+1」増加する。また装備個数分補正が増える為仮に3スロット全部に装備すれば「長波改二で火力+9、夕雲型・島風で+6、陽炎型で+3」となる。
更に夕雲型改二と島風改に限り、水上電探とのシナジー補正が追加され、この主砲と水上電探を混載すると「火力:+1/雷装:+3/回避:+2」が加算される。これにより装備が限られるが「長波改二」は「夕立改二」を超える夜戦火力を、「島風改」は計4回上方修正された「綾波改二」を超え「夕立改二」と同等の夜戦火力を発揮できるようになった
大半が島風との共演で、島風と共演していない絵は全体の約28%(2014年10月調べ、R-18Gは含まず)。単独の場合、立体物やネタ系が多い気もする。
「れんらく」「そうだん」「ほうこく」を「ちゃん」とする=連装砲ちゃんと覚えましょう。
こうではありません。
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 艦これSS 岩川基地より
岩川基地より 72 島風-世界最速のクチクカン-
艦これSS 岩川基地より 第72話です。 コメント、ブクマ、ありがとうございます。 コメント返信は無視してるわけではなく、ちょっと腰据えて書く暇がないという状況です。申し訳ありません。 来年になったらちゃんとやりますので、どうかご理解のほどをよろしくお願い致します。裏話やアンケートも省略します。(裏話は後日まとめてやります) 当方なんかホントギリギリな状況でして、もうなんか生きる事が辛い。楽になりたい。休み欲しい。8,028文字pixiv小説作品 神戸かわさき新刊「異形艦隊これくしょん2」
5/15(日)の神戸かわさき造船これくしょん9に、つくはら3「のくた庵」で参加します。 新刊は艦娘綺譚集「異形艦隊これくしょん2」 合同誌からの再録二編、書き下ろし二編の計四編です。 それぞれの冒頭部分だけを紹介します。 よろしくお願いします メロンブックス販売も予定しています5,770文字pixiv小説作品- 【病み鎮】
【病み鎮】 序章 「午後」その5
コウぱずさん、片瞑りさんと共同制作している病み鎮シリーズです。 今回は病み鎮の開発担当が登場します。 これで病み鎮内の人物は全員紹介し終えることになります。 駄文ですので、大海原のように広い心でご覧ください。 注意 ・艦娘が変です ・提督もおかしいです ・オリジナルキャラが登場します。 ・駄文です2,441文字pixiv小説作品 デスクワークとサッカーボール
天津風回です、書いてるうちに彼女のことが好きになっていって、気づいたらお気に入りになってました。ツイッターでお題を下さったRottoさん、ありがとうございます! …連装砲ちゃんって…鳴くのかな…?9,649文字pixiv小説作品- 艦これ二次創作短編小説
艦これ二次創作短編小説4 「連装砲ちゃんの休日」
島風の連装砲ちゃんを主役にしてみましたが難しかったです。というか主役に出来たかどうか自分でも疑問です(爆沈)。 とにもかくにも私にとっては挑戦でしたが、皆さんが読んでどう感じられたとしても、必然の結果だと思っていますし、最後まで書き終えることが出来たことに自分で満足しております。 「タイトル負けしてるじゃねえか」とか、色々ツッコミどころはあるかもしれませんが、どうかご容赦ください。 今後も色々な艦これエピソードを投稿していく予定ですので、もし楽しみにして下さっている方がおられましたら、どうかこの自己満足型小説シリーズを、今後とも宜しくお願い致します。14,440文字pixiv小説作品 - 鎮守府商売
【Web再録】連装砲ちゃんの冒険
じゅたろー様主催艦これ歓楽街合同「あの街のこと。」に寄稿させていただいた作品の WEB再録許可を頂きましたのでアップいたします。 拙作「鎮守府商売」シリーズと同じ世界観なので、外伝としています。 以下、知らなくても特に困らない設定 作中に出てくるとある二人は、https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=11470158 に出てくるとある二人の関係者です。13,195文字pixiv小説作品 - 三日月おじいちゃんと三日月ちゃん
本丸鎮守府14:誰ともなれ合う気はない
三越のコラボも夏イベントも楽しみですね(白目) 劇場版艦これDVD&ブルーレイを記念して8月30日まで一日一作品投稿していきたいと思います。ただ夏イベントで忙しくて投稿できない日もあると思います。よろしくお願いします。 だいたい1000~5000字以内なのでさくさく読めると思います。1,835文字pixiv小説作品 - 僕のおじさんはロボット兵士 【艦隊これくしょん二次創作】
【オリキャラ注意】僕のおじさんはロボット兵士 ~前編~
今年の3月から書き始め、全然進まなかった物を未完成ながら投稿。 ぶっちゃけ文章力は小学生並なので、稚拙な文を我慢できない方にはおすすめしません(本当に) 【前編】はなんとか投稿出来たけれど、果たして【中編】【後編】を完成させることが出来るのか……根性なしの私ではかなり不安ですが、エタらないよう頑張りたいです。7,473文字pixiv小説作品 - 不可思議な444番鎮守府
不可思議な444番鎮守府 その116『山風?、山風?』
ちょっとばかし遅くなっての投稿となります いつもの穏やかな(?)鎮守府 連装砲ちゃん達と戦艦棲姫の艤装ちゃんのお喋り会が思わぬ方向に発展してしまい それが予想だにしない事件に その一方でどこからともなく現れた艦娘『山風』の策略で蒼崎提督が思わぬピンチに陥る事に さてはてどうなるか?続きは本編を読んでお確かめ下さい10,845文字pixiv小説作品 - 僕のおじさんはロボット兵士 【艦隊これくしょん二次創作】
【オリキャラ注意】僕のおじさんはロボット兵士 ~中編~
中編、なんとか投稿できて一安心です。 書き溜めていた物を調整するだけの作業だから一週間くらいで何とかなったけれど、問題はここから……後編はかなり時間がかかると思います。 一ヶ月後……半年後……一年後…… どのくらい掛かるかは分かりませんが、きちんとエタらず完結させたいです。(小並感)14,020文字pixiv小説作品 - 艦これSS 岩川基地より
岩川基地より 夏イベント編改番外
艦これSS 岩川基地より E-7で鋼材が尽きてもうなんか精神的にやばい番外編。 やばい。完全に一発ネタです。やばい。あ、それと夏イベ編改7と8は統合します。やばい。 追記:意味わかんない人はアベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロンの予告動画をつべで見るといいですよ。308文字pixiv小説作品 連装砲ちゃんの冒険【サンプル・途中まで】
2019夏のコミックマーケット一日目、金曜日南地区“タ”ブロック-03b「7ate9」にて頒布されます、じゅたろー様主催の【艦これ歓楽街合同】に拙稿を寄稿させて頂きました。 自作「鎮守府商売」と同じ世界線、スピンオフとなっております。とはいえ、独立しておりますのでこれ一本だけでも読めるのです。 お目にする機会がございましたら、ぜひよろしくお願いいたします。4,593文字pixiv小説作品