ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

京都府京都市伏見区深草ススハキ町38番地にある橋上駅駅ナンバリングKH33龍谷大学深草キャンパスの最寄り駅。

京阪線の萱島以北の退避可能駅では唯一、急行が停車しない。1980年までは深草車庫が併設されていたが、現在はマンションが立ち並んでいる。また、東側にあった留置線は2013年3月に使用停止し・撤去され、現在も駅東側に留置線が1本残っている。

駅の改良工事・新駅舎の建設工事が行われ、ホームが拡幅、新駅舎も2016年3月末に竣工され使用開始された。

2019年10月1日付で駅名を「深草」から「龍谷大前深草」に変更し現在に至る。

駅構造

島式2面4線ホームで、ホームの有効長は8両。

乗り場路線方向方面備考
1・2京阪本線上り三条出町柳方面1番線は待避線
3・4京阪本線下り中書島枚方市京橋淀屋橋中之島線方面4番線は待避線

なお、改札は橋上駅舎に1箇所のみ設置されている。

利用状況

  • 2019年(令和元年)度の1日平均乗降人員は10,803人である(京都府統計書より)。

利用状況比較表

年度乗降人員
2008年(平成20年)度11,605人
2009年(平成21年)度11,556人
2010年(平成22年)度10,926人
2011年(平成23年)度11,573人
2012年(平成24年)度10,921人
2013年(平成25年)度12,066人
2014年(平成26年)度10,510人
2015年(平成27年)度12,104人
2016年(平成28年)度10,811人
2017年(平成29年)度10,992人
2018年(平成30年)度11,003人
2019年(令和元年)度10,803人

コメント

コメントが未記入です
龍谷大前深草駅
0
編集履歴
龍谷大前深草駅
0
編集履歴