ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

「大丈夫。あなたにはアメリカ製を用意したから。」

「45口径か。…………こっ、これは!」

概要

MGS3に登場するM1911A1がベースのカスタムガン。

名称は「スネークマッチ1911」であったり、「M1911A1カスタムスネークマッチ」であったりするが、本記事での名称はMGS4の名称に基づく。

作中、エヴァがソ連の西側兵器の保管庫から持ち込んだもので元は西側の将校用。

そのため「スネークマッチ」という名称で知られてはいるがスネーク専用にカスタムされたものではない。小島監督がつけた愛称である。

なお、本銃が手に入る以前にはスネークが個人的に持ち込んだ未改造のM1911A1も登場している。


カスタムとしては

  • スライドを強化スライドに変更し、スライドにコッキングセレーション(滑り止めの溝)を追加。また、溶接と削り出しをひたすら行い、フレームとのかみ合わせを隙間が出来ないようタイトに。これによりスライドのガタつきが無くなる。
  • フィーディングランプ(弾を薬室内に滑り込ませるための傾斜)は鏡面仕上げ。弾丸の装填がスムーズになる。(実はライフル銃などならともかくハンドガンでこの改造はあまり効果がない)
  • スライドリリースレバーやサムセーフティレバーを操作しやすいように大型化。
  • グリップセーフティのテールを握りやすくすため大型化し、安全機能(強く握り込まないと発射できない)をキャンセル。
  • ハンマーを軽量化されたリングハンマーへ交換。
  • 誤動作防止の為にマガジンキャッチボタン(押すとマガジンが外れる)を低く切り落とす。
  • より握りこむためにトリガーガードの付け根を削る。
  • メインスプリングハウジングを無印M1911の物へ変更。
  • アイアンサイトはオリジナルの3ドットタイプに変更。
  • バレルはサプレッサーを装着できるようにねじが切られている。
  • トリガーは無印M1911のロングタイプで6つの滑り止めグルーブと6つのホールが設けられ、更にトリガープル(撃発までに必要な押し込みの重さ)も軽くなっている。(トリガープルが軽ければ軽いほど暴発の危険性が高まるが、引き金を引くときのブレが減る為命中精度が高まる。スネークの言っている通り「プロ仕様」)
  • マガジンウェル(マガジンを入れる部分)をリロードをしやすくするためにサイズアップ(マガジンを挿入しやすくしてある)しベベル(傾斜)を追加。
  • グリップのフロントストラップ(トリガー下にある)部分にチェッカリングを追加。滑り止めが強化。
  • スライドにはNM7267719の刻印。

といった感じでほぼすべてのパーツが入念に吟味されカスタマイズされている。


スネーク自身も「レストマシン(銃を固定して反動や手ブレなどを考慮しない銃単体の精度の測定に使う器具)での射撃なら25ヤード(22m)、ワンホール(読んで字の如く何発あっても一つしか穴が開かない=全弾同じ位置に命中する最高峰の命中精度の証)も狙えるに違いない。」とのこと。


また、スネーク独自のカスタムとしてグリップパネルの一部をナイフで削っているが、これはナイフと併用してCQCで使用するためである。(ちなみに削る以前と削った後できちんとモデリングが異なる)

なお、この構えについては実際にはナイフを主要とする隠密行動の場合は銃を使わず、その逆も両手が塞がってしまう為に不都合が多い。

あくまでもゲームの監修に参加した特殊作戦に従事したことのある人物が考案したフィクションの理論である。


ちなみに、「スライドをタイト」にするという行為は遊びが無くなり、剛性が損なわれる(壊れやすくなる)可能性があるため現代の特殊部隊用のピストルでは行わない。

どちらかといえば実戦用というよりはレースガン(競技銃)に近い仕様である。

とはいえ、現代で使用されるMEUピストルといったM1911カスタムの原型ともいえるデザインである。


これだけ沢山説明を行ったが、実際にMGS3は非殺傷がメインのゲームであるため誰も殺したくないプレイヤー等には蜂の巣や監視カメラ等を撃つぐらいの用途にしか使われないという悲しみも背負っている。


制作には日本のエアソフトガンのカスタムショップであるOCT FOUNDERが関わっており、ゲーム開発時期にMEUピストルが流行していたことやデルタフォースで使用されていたウィルソンコンバット社の1911等もイメージしつつ、60~70年代にハンドメイドで作られたタクティカル1911の元祖という設定を意識してデザインされた。

なお、ここまで凝った設定になったのは担当のコナミスタッフが大のM1911マニアだったからとのこと。

実際に本物のスネークマッチが存在しているが、既存のエアソフトガンやモデルガンのカスタム品ではなく、全てのパーツを1から制作した特注品でとても値段が付けられるような代物ではないそうで、現在はコナミ本社に保管されていると予想されている。


なお、元々は「METAL GEAR SOLID THE TWIN SNAKES」に出す銃を考案する際に銃の商標権が問題となった為、OCTがパラオードナンスベースの特注カスタム1911の登場を提案しており、没となった物のそれがスネークマッチの登場に繋がったとのこと。


シークレットシアターでは、この銃にマニアックな解説を行ったにもかかわらず、実は銃型ライターだった、というオチのネタムービーがある。


MGS3終了後はオセロットに湖に廃棄されたとのこと。また、MGSPWではザ・ボスに分解されている。


MGSPWではMSFのスタッフがスネークの記憶をもとに再現したモデルが登場するが、グリップを削った位置が異なったり、トリガーがノーマルのものだったり、スライドのカラーも微妙に異なる。あくまで再現である。


MGS4ではパスワードを入力すればMGS3と同仕様のモデルが使用可能だが、現在はパスワードが使用できない為、ほぼ使用不可能である。


架空銃路線が浸透し始めたMGSSO以降はM1911ではなくMGSVに登場したD114に変更され、MGS3のパチスロ版ではD114の前身と思われるD104コンバットピストルのカスタム品という設定で登場した。

なお、架空デザインに関しては比較的控えめでコッキングセレーションの部分がD114準拠で凹んでいる程度である。

リメイク版である『METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER』にもデザインそのままで登場することが決定している。


WA社が本銃をエアソフトガンとして商品化しているがコナミに無許可で制作された非公式品であるため、商標回避の意味合いもあるのかフレームの削り込みが無かったりと微妙に細部が変更されている。

また、OCT FOUNDERからも個人製作は自由だが、ゲームの権利的な問題で販売は非推奨であるとアナウンスしている。

関連タグ

M1911 スネーク・カービン

関連記事

親記事

ネイキッド・スネーク ねいきっどすねーく

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました