ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

EDF:IR

1

あーすでぃふぇんすふぉーすあいあんれいん

EDFIRとは、株式会社ユークスが発売した地球防衛軍シリーズの外伝作品である。

概要

株式会社ユークスが開発を手掛けた3D爽快アクションゲーム。今までの地球防衛軍シリーズと比べ、設定や世界観が異なっている。

あらすじ

2028年、地球外からの未知の侵略者「アグレッサー」が襲来。全長1kmもの巨大な空中浮遊物体「ハイヴクラフト」は、わずか3日間でアメリカからロシア、アジア、中東、欧州の上空を移動し、世界各地に昆虫に酷似した巨大生物や殺人兵器を次々と投下した。

同年。EDFは「レッド・スプライト作戦」を決行。ハイヴクラフトへの攻撃を行った。「PAギア」と呼ばれる物理増強装備を装着した兵士数十人と、その新型であるタイプS装備を装着した部隊を向かわせた。その中、ハイヴクラフトは巨大砲台を展開。それと同時にEDF巡航ミサイルが着弾。砲台に集められたエネルギーは暴発し、地上部隊は新型コアと共に全滅した…と思われた。

焼地になった地上の真ん中、1人瀕死のタイプS装着者がの状態で主人公(後のクローサー)にエナジーコアを受け渡した。主人公のギアは再起動し、一時的にリミッターを解除する「オーバードライブ」を駆使し、ハイヴクラフトの撃墜に成功した。しかし、その後崩落に巻き込まれ消息を絶った。

西暦2040年。昏睡状態から目を覚ました主人公、クローサーは「ブラスト小隊」に入隊。個性的なメンツとたった一つしか残っていないPAギアタイプSを駆り、アグレッサーや反EDF組織「カインドレッド・レベリオン」と戦っていく…

PAギア(兵科)

対アグレッサー用にEDFが独自開発した兵器。従来の「兵科」という概念はこれに置き換わっている。正式名称は「Physical Augmentation Gear(身体強化装備)」。 よし、PAギアでいい。

アーマースーツとしては勿論、銃火器の運用、基礎身体能力の向上、など名に違わず装着者の戦闘能力を向上させる装甲。

トルーパー

前作までの"レンジャー"枠。汎用的な戦闘能力を持ち、EDFの陸戦歩兵として使われている。

エナジームーブは「E-ダッジ」。全方位に対して回避行動を行うことができる。最大チャージ数は5回。オーバードライブ使用で一時的にE-ダッジの使用数が無制限になる。

ジェットリフター

前作までの"ウイングダイバー"枠。アーマーは打たれ弱いものの、エナジームーブの「E-フライト」使用での飛行が可能。オーバードライブ使用で一時的に飛行に必要なエネルギーが無必用になる。

ヘビーストライカー

前作までの"フェンサー"枠。物語序盤に登場する大型兵器「ガーガント」に対抗するために開発されたPAギア。重装甲に覆われた外見をしている。エナジームーブは、その鈍重さを補うための「E-スラスター」と「E-フィールド」。前者は他兵科にもあるダッシュ機能のようなもの。後者は使用者前方に電磁バリアを発生させ、あらゆる攻撃を無効化する。(但しベイザルの突進攻撃などの質量がありすぎる攻撃は無効化できない)そしてどれだけ重い武器でも片手による運用が可能になっているため、二丁持ちが可能となっている。オーバードライブすることによってエナジームーブの無制限化により、一時的にバリアを貼り続けることが出来る。

プロールライダー

今作初登場の市街地での戦闘を考慮し開発されたPAギア。跳躍力や機動力といった身体能力が上がったのはもちろん、どこかで見た装置を装着している。装置にはワイヤー射出装置が付いており、ワイヤーを敵や建物などにくっつけ、高速で巻くことにより自分ごと移動することが可能。ワイヤーを使っている分だけエナジーは消費されていき、オーバードライブを使用することでエナジー無制限に、自由に飛び回ることができる。極め付けは巨大生物を召喚し、E-ニードルを介してPAギアとG-L.I.A.R.を神経接続して操ることができる。操られる巨大生物の性能は極限まで高められており、一騎当千の戦闘能力を発揮する。

武器/アーマーについて

今作は緑の箱や赤の箱を拾って武器を集めていくのではなく、エナジージェムとクレジットを支払うことで武器やアーマーの最大値を解放できる。やっぱりお金が全てだった

アーマーは上限10000となっており、クレジットさえあればいつでも解放できる。

一方武器を買うことができるようになるのはある程度の段階を踏まないといけない。

1、武器Aが欲しい

2、あるミッションのある難易度でクリアすることによって武器Aを買うことができるようになる

3、武器Aに必要なクレジットとエナジージェムを支払うことでようやく使えるようになる

…といった従来シリーズと比べ、手間のかかる仕様になってしまった。勿論、運に左右されないと言う長所もある。

武器ランクが高いほど費用は高くなるので高いランク武器が沢山欲しいなら相当やり込むしかない。

また、特定の条件を満たすとAランクより更に高性能なAAランク武器がショップに並ぶが...

アイテムについて

今作では各PAギアごとによって違うキャパシティ(容量)の分だけアイテムを持ち込めることが出来る。アイテムにはデコイなどのサポート兵器やセントリーガンなどの設置兵器、支援要請が可能な支援兵器がある。キャパシティオーバーした分のアイテムは持ち運べないようになっている。ミッション内で使用した分だけミッションクリア時の報酬(お金)から引かれる。使用しすぎて報酬が無くなるなんてこともあるので注意。

用語

EDF

Earth defence Forceの略。

後述するレッドスプライト作戦で多大な損耗を被った為、現在では軍事メーカー等とのスポンサー契約で成り立っている。

PAギア

正式名称「Physical Augmentation Gear」。本作は前作までの"兵科"という概念がなくなり、代わりに登場した。エネルギーを消費して各PAギアごとに異なる"エナジームーブ"が使える。

オーバードライブ

全身のアクチュエーターのリミッターを一時的に解除する切り札。運動機能の向上、武器リロード速度の減少、武器連射速度の向上、エナジームーブの無制限使用といったメリットを受けることができる。基本的に1ミッションに1度しか使用できないが、アイテム「ダミーエナジーコア」を使用することで再使用が可能になる。オーバードライブが可能な「タイプS装備」のPAギアはプロローグのハイヴクラフト攻撃作戦にて、主砲の暴発に巻き込まれクエイク小隊もろともほとんどを失ってしまい、ロストテクノロジーと化した。2040年現在はクローサーだけが使える切り札となっている。

アグレッサー(EDFIR)

本作で戦うことになる未知の侵略者。蟻型の巨大生物ストームアントや人型兵器のスコージャー、超大型船のハイヴクラフトなど様々な種類がある。

カインドレッド・レベリオン

反EDF組織。2035年に元フレア大隊隊長ギデオンがカインドレッド・レベリオンの名を名乗りEDFに対しクーデターを起こした。専用のビークルを操縦し、エナジージェムを回収している。

レッドスプライト作戦

EDFが決行したハイヴクラフトへの大規模な攻撃作戦。砲撃で地上部隊は壊滅したが、唯一生き残った主人公の奮闘によりハイヴクラフトを撃墜した。

ブラスト小隊

主人公が目覚めた後に入隊することになる部隊。個性豊かな仲間や責任感ある隊長などがいる。

UNN

Universal News Networkの略。一部ミッションのミッション終了時にラジオで聴くことができる。

5のようないい加減なニュースではない。

ラジオDJオリヴィア

こちらも一部ミッション終了時にラジオで聴くことができる。恐らく戦場で戦うEDF向けの番組である。

ブラスト小隊の一員「フィリップ」がこの番組の大ファンである。

DLCミッションパック「ゴールデンストーム

今作唯一の大型DLC。14のミッションと多数の兵器が追加される。

関連タグ

EDF

地球防衛軍5EDF:IRデジボク地球防衛軍

オペレーションシステムを記事に接続

警告 まもなくネタバレがあります。 未プレイの人は退避を推奨

旗艦ヴァーベナ

EDFの保有する戦力、もといEDFの本部そのものである。物語中盤にて出現した超巨大生物ラズニードに対抗すべく、旗艦ヴァーベナに搭載された主砲「Hexa Quark Canon(通称HQC)」を使用することを決定。

終盤になりようやくブラスト小隊はEDF本部に行くことを許可された。しかしその本部は厳重警備の大規模な基地……ではなくまさかの海に浮かんでいるヴァーベナだった。

敵に妨害され、多少の犠牲を払いながらも旗艦ヴァーベナは始動。フライホイールを作動させヴァーベナは浮上を開始。ラズニードを撃破すべく飛び立つのであった。

ちなみにアイテム、空爆要請の中にはヴァーベナの支援を受けることも可能。ミサイルや主砲、HQCのエネルギーを分散させたHQ拡散粒子砲や、HQC自体も要請可能となっている。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • Operation:X'mas Drop

    ワンドロライお題:「プレゼント」「雪中戦」 サブタイトルは『蟻のはなし』 また虫について語ります。
  • 蜘蛛のはなし

    ※EDF6の戦後の世界観と、EDF:IRの登場人物のクロスオーバーです※ 「蜘蛛」という虫が存在している前提なので、ゲーム本編の台詞と矛盾する所があります。 DLCネタ含みます(プライマル種・マリス登場します) みやしたがβ型を見ていつもぼやっと考えている事を垂れ流しただけの話。 (みやしたは変態的な虫好きです。妄想100%の捏造考察なのでご注意ください)

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

EDF:IR
1
編集履歴
EDF:IR
1
編集履歴