ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

FM_PORT

えふえむぽーと

FM Port(新潟県民エフエム放送)は、かつて新潟県内に存在した独立FMラジオ局。
目次 [非表示]

概要編集

地元、新潟の中越運送などが資本参加して2000年12月20日、全国52番目、新潟県2つ目の民放全県FM放送局として開局した。港町新潟で親しみある情報発信できるようにとの願いを込め、愛称を「PORT」とした。


当初はJ-WAVEを幹事とするJAPAN_FM_LEAGUE(JFL)系列局として開局し、開局当時は海外経験のある出演者を起用するだけでなく、「パーソナリティ」「ナビゲーター」と呼称したりと、キー局だったJ-WAVEに寄せるブランディング戦略をとった。しかし、ほどなく離脱して独立局となった。


既にFM新潟があり、さらにコミュニティFMも増加する中、人口200万人程度のエリアにFM放送局2つは多すぎたことは否めない。そもそもFM PORTは中継局が少なく全県をカバーできていなかった。しかし地元密着路線により身近な局という印象を持たれており、地方都市では珍しい第2民放FM局として知られていた。


それでも経営は厳しく、2020年になるとCOVID-19による不況が迫る中、満足にスポンサーを獲得できず、債務超過が続く経営状態が続いたため2020年6月30日24時をもって閉局した。


放送局情報編集

基本データ編集

正式名新潟県民エフエム放送株式会社
本社新潟県新潟市中央区万代2-1-1コズミックス・ビル3F
系列独立系
愛称FM_Port
コールサインJOWV-FM

中継局編集

弥彦送信所(本局)79.0MHZ/1kW
堀之内大和局87.9MHZ/500W
高田局83.2MHZ/30W

関連タグ編集

独立放送局 FMラジオ局一覧

FMラジオ新潟・・・新潟県内の最競合局


関連リンク編集

会社ホームページ

関連記事

親記事

FMラジオ局一覧 えふえむらじおきょくいちらん

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました