Kei
3
けい
スズキが生産販売していた軽自動車。
1998年から2009年まで販売されていた、3ドア又は5ドアのハッチバック型軽自動車。
98年10月の軽自動車の規格改定に合わせて「新規格モデル」として登場した事から、車名も軽自動車の「軽」から取られたとされる。
販売が終了される2009年まで、一度もフルモデルチェンジする事なく11年も続いたロングセラーとなった。そしてスイフトの先祖でもある。
駆動方式はFF又はそれをベースとした4WDで、変速機は3速と4速のAT、5速MTが設定されていた。
軽自動車規格最高の64馬力エンジン搭載のスポーツ仕様も販売されたが、ボディと足回りが盤石ではなかった事などから、どちらかというとワンメイクレースや雰囲気重視のスペシャリティカー向けの仕様であった。
ちなみに「アルトワークス」以外でワークスを冠したのはKeiであり、Keiワークスが存在する。この時、アルトはアルトワークスの展開が無かった。
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
コメントが未記入です
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- U.S.S.Sでボカロ曲自己解釈
ピエロ
ボカロ曲自己解釈 第6弾 KEI様『ピエロ』 久しぶりのこの曲を聴いてとても心が熱くなりました。 知っている方も知らない方も、一度、この曲を聴いてみませんか? ※注意※ 歌い手様のお名前をお借りしておりますがご本人様とは一切関係ございません6,100文字pixiv小説作品 - 木元駿之介が愛を叫ぶ
別れの手紙
けいは悪くないよ。 むしろ普通の人より俺のこととかわかってくれとると思う。 言ってしまえば全部俺が悪い。 俺があまりにもけいとの時間作れてなかったり 思いやりがなかったり 東京に行ったりバタバタしとるけん けいを怒らせたり不安にさせたり淋しい思いをさせとるだけ。 やけん淋しい思いや怒りが爆発しても仕方がない。 むしろ当然と思う。 けど俺もどうしようもない、 けいの為に福岡に住むこともできんし、 仕事も断るわけにはいかん。 けいの気持ちをわかっとっても俺は自分の人生、成り上がりたいけんこそやりたい事、やらないといけない事がたくさんある。 俺がこの状態がいつまで続くのかもわからんし このあとどうなるかもわからん。 今より忙しくなるかもしれんし、海外とかに行くかもしれん、 付き合う期間や淋しい思いをさせた期間、楽しい思い出の数だけ責任が生まれるし、 俺の罪悪感も増える。401文字pixiv小説作品