ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

LISA:_the_First

りさざふぁーすと

『LISA: the First』とは、オースティン・ジョーゲンセンによるゲーム。『LISA』シリーズの第一作目。
目次 [非表示]

概要編集

シリーズ第一作目。2012年から無料公開中。

時系列としては『LISA:_the_Painful』の序章にあたる短編少女リサが現実とも幻覚とも知れない、狂気世界に陥っていく様子が描かれる。アルコール中毒父親(マーティ・アームストロング)からの暴力的・性的虐待がそこかしこに暗示されている中、リサはかつての記憶を取り戻す鍵になるビデオテープを探し求めてさまよう。


現時点ではシリーズ中、操作システムが最も『ゆめにっき』に近い。

ゲームシステムはRPG Maker 2003(RPGツクール2003)が元。

ダウンロードリンク:http://rpgmaker.net/games/4412/

(タイトルロゴの右側にある「Donwload Now」と文字がある灰色のボタンをクリック)


登場人物編集

  • リサ(Lisa)

本作の主人公。フルネームはリサ・アームストロング(Lisa Armstrong)と思われる。

リサはマーティによって、2階の自分の部屋に留まることを余儀なくされている。この汚れた部屋にはろくに物が無く、手がかりになるものもない。リサは家の他の部屋に入ることもできない。

もしマーティに見つかると、すぐに部屋に戻される。家の壁には十字架が掛けられており、元はキリスト教系の家庭だったのかもしれないが、リサが調べても「???」と表示されるだけで何も起こらない。

ゲームを進めると、リサのメッセージやマーティ(リック)の語り、奇妙なオブジェクト等を通して、リサとマーティの関係が断片的に見えてくる。次回作以降ではすでに自殺してしまっており、彼女に関わった人物の回想や妄想においてのみ現れる。


  • マーティ・アームストロング(Marty Armstrong)

リサの父親。家の1階に居て、サングラスをかけたまま常にテレビを見ている。

その周囲にはゴミや壊れたボトルが散乱している。

リサの旅路(妄想?)の中では、酔っ払って意味不明な言動を繰り返していたり、そこら中に何人も存在していたりする。

また、サングラスをかけておらずスーツ姿のマーティもいる。このマーティに話しかけるとハートマーク「」を出す等、周囲の光景も併せて比較的平穏である。

いずれにせよ、リサは行く先のあらゆるところでマーティに出くわすことになる。


  • トリッキー・リック(Tricky Rick)

リサの旅路に現れる謎の人物。本人いわく洞窟探検が好きらしい。

というか見るからにナニ。先に進むには彼を何度も殺すことになる。

ちなみにTrickyとは「手ぎわを要する,扱いにくい,きわどい」、「こうかつな,油断のならない」、「巧妙な」といった意味の語。


  • ミセス・アームストロング(Mrs. Armstrong)

リサの母親。トゥルーエンディングにのみ姿を垣間見せる。

次の時間軸であるPainfulのペインモードでは彼女と思わしき死体を見つける事が出来る。


ステージ編集

  • マーティの家(Marty's House)
  • マーティ家の外(Outside Marty's)
  • 広間(The Lobby)
  • (The Town)
  • の部屋(Sea Room)
  • の部屋(The Rope Room)
  • 空白(The Blank Road)
  • 胆汁(癇癪)の部屋(The Bile Room)
  • 邸宅(The Mansion)
  • 終わり(The End)

関連タグ編集

LISA(ゲーム)

【本作】→LISA:_the_PainfulLISA:_the_Joyful

関連記事

親記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 23293

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました