ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

Stgw57(独:Sturmgewehr 57) / Fass 57(仏:Fusil d'Assaut/伊:Fucile d'Assalto 1957)は、1950年代後半にスイスで開発された自動小銃。SG510とも。

1959年(60年とも)にスイス軍に採用され、1990年代にSIG550で代替されるまでスイスの主力小銃であった。

概要編集

スイスでは、シュミット・ルビンM1889(K31)の更新のために1948年から自動小銃の開発を開始。

ベルン造兵廠とSIGの両者で試作され、審査の結果SIG製が採用された。


作動方式はH&K G3に似たローラー遅延ブローバックで、セミオートの他にフルオート射撃も可能である。マガジンは20発入り。

銃身にはバレルジャケットが巻かれ、手前側に硬質ゴム製のハンドガードが備わる。

バイポッドは、長さの他に装着位置の変更(バレルジャケットの前側か後側)もできる凝った造りであった。


ただし、「突撃銃」と名付けられてはいたものの、弾薬は従前のM1889と同時に採用された7.5×55mm弾で、本銃に使われたものは1911年に装薬を変更し尖頭弾化した「GP11」である。つまり、第二次世界大戦どころか第一次大戦前の大型・強力な小銃弾がそのまま使用され、他国で本銃と同時期に開発されたアサルトライフルのように、弾薬の小型化はなされなかった。

実は、StG44と同様に弾薬の短縮化が検討されたものの、周囲のNATO諸国が7.62×51mm弾を採用したためにそれまでの弾薬を継続して使うことになったという。

結果、全長1,105mm・重量は単体で6.1kgという堂々とした仕上がりになった。M14やG3、L1A1はだいたい4.5kgくらいなので、歩兵用としてはかなり重い銃と言える。


スイス軍では、歩兵が使用していた小銃軽機関銃短機関銃を本銃で一括して更新した。


輸出はされたものの、価格の高さと重量が敬遠されたためか実績は振るわなかった。7.62×51mm(NATO弾)仕様がチリボリビアなどで採用されたが、主力小銃にはなっていないようである。

西ドイツフィンランドでも主力小銃の候補には入ったが落選している。


スイスでは、SIG550の登場で退役した個体が1991年から2014年の間に兵役を終えた民間人へ譲渡されている。2015年に軍が予備火器として保管していた個体が退役した。


関連項目編集

SIG K31

自動小銃 バトルライフル アサルトライフル

関連記事

親記事

自動小銃 じどうしょうじゅう

兄弟記事

  • M1ガーランド えむわんがーらんど
  • G43 げゔぇーあどらいうんとふぃーあつぃひ
  • SVT さもざりゃだなやゔぃんとふかとかれば

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 5148

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました