ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

TIME(B'z)

びーずのたいむ

TIME(B'z)とはB'zの楽曲名。本稿では楽曲の詳細とその楽曲をタイトルとしたライブツアーについて記載する。
目次 [非表示]

作詞稲葉浩志作曲編曲松本孝弘編曲明石昌夫


概要編集

曲の初出は1992年5月27日に発売された10thシングル『BLOWIN'』のカップリングに収録されている。


カップリング曲ではあるがファンの人気が高く、1998年のベストアルバム『B'z The Best "Treasure"』で5位、2008年のベストアルバム『B'z The Best "ULTRA Treasure"』で9位にランクインして収録されている他、2002年のバラードベストアルバム『The Ballads 〜Love & B'z〜』にも収録されている。


テレビ朝日系『ステーションEYE』

オープニングテーマ


楽曲について編集

ギターのアルペジオが特徴的なバラードナンバー。

歌詞は時間をテーマに大切さと儚さが描かれている。


歌詞にある「港が見える丘」とは横浜みなとみらいにある「港の見える丘公園」で、大学生時代に稲葉が横浜で過ごした風景がモデルとなっている。


「“どうすれば時が戻る”」、「“どうすれば時が過ぎる”」という対の表現の歌詞に対して稲葉は、「“戻りたい”という気持ちと“でもやっぱり次に行ったほうがいいんだ”という気持ちとが交錯しながら頭の中で渦巻いているって感じ」とコメントしている。


テレビ番組での演奏編集

番組名放送日局名備考
『今夜独占!最強生放送’98メガヒットライブ』1998年8月29日TBS

ライブ演奏編集

ベストアルバムで上位になったこともあり、ライブの演奏頻度は高いが、セットリスト固定曲として演奏されたのは『B'z LIVE-GYM 2010 "Ain't No Magic"』が最後となっており、以降のライブ『B'z LIVE-GYM 2015 -EPIC NIGHT-』、『B'z LIVE-GYM Pleasure 2018 -HINOTORI-』では日替わり曲となっている。


B'z LIVE-GYM Pleasure '92 "TIME"編集

この楽曲をタイトルとしたライブツアーは全3会場12公演にて開催。


B'z初のアリーナツアー。360度開放のセンターステージとなっており、「STAR FISH」と呼ばれる照明装置を導入。


8月19日の横浜公演のアンコールから未発表曲として「ZERO」を披露している。


ライブサポートメンバー

担当者担当楽器備考
増田隆宣キーボード
田中一光ドラム
明石昌夫ベース
中村優子、高原裕枝コーラス

地域会場名スケジュール備考
神奈川公演横浜アリーナ1992年7月18日~19日・8月19日~20日
愛知公演名古屋レインボーホール8月4日~5日・8月11日~12日
大阪公演大阪城ホール7月25日~26日・8月27日~28日

ライブ映像作品編集

フルバージョンでのライブ映像化はされておらず、以下の作品に演奏された一部の楽曲が断片的に収録されている。

  • 『B'z LIVE-GYM Hidden Pleasure 〜Typhoon No.20〜』

2008年発売のライブ映像作品。

横浜公演8月20日の「OH!GIRL」、「TIME」、松本ソロの「#1090 〜Thousand Dreams〜」を収録。


2008年発売のベストアルバム。

特典DVDに横浜公演8月20日の「愛しい人よGood Night...」を収録


関連項目編集

B'z 稲葉浩志 松本孝弘 B'zの楽曲一覧 Pleasure_○○~人生の快楽~


B'zの『Pleasure』ツアー年表編集

ツアータイトル開催年
B'z LIVE-GYM Pleasure '911991年
『B'z LIVE-GYM Pleasure '92 "TIME"』1992年
B'z LIVE-GYM Pleasure '93 "JAP THE RIPPER"1993年

関連記事

親記事

B'z びーず

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました