ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

解説

CV田中秀幸

辺境の村・ラハンで、主人公のフェイの面倒を見てくれている温厚な人物。

世界に関する様々な知識を持っていたり、格闘技も非常に強かったりと謎多き存在でもある。

フェイやファンからの愛称は『シタン先生』。

ラハン村郊外に居を構え、妻ユイ、愛娘ミドリと共に暮らしている。医者としてラハン村の人々からは尊敬を集めており、エンジニアとしても優秀。

古い作業用ギアで作った「ポンポコ風呂」を始めとした珍妙な発明品も開発する一方、ギアの調整・整備を軽々とこなし、ピーキーなじゃじゃ馬と評されたギア「ヘイムダル」も容易く乗りこなす。

物語の3年前、重傷のフェイがラハン村に担ぎ込まれるのと前後して家族で移住してきた。フェイの治療を行った縁で、フェイからは尊敬されて、家族ぐるみでつきあっている。

人物

長い長髪、暗めの緑系で纏まった衣装、そして眼鏡を着用する。

優しさと柔和さが滲み出た温和な性格。知的な外見通り非常に博識。ただ、あまりに落ち着いて29歳とは思えない程老練しており、若干老けて見えるのが玉にキズ。

妻のユイとは仲睦まじいが、娘のミドリがあまり懐いてくれないのが悩み。

隠された過去・現在

物語序盤より非常に重要な役目を持って登場し、劇中終盤までその暗躍は明かされない。

鬼畜眼鏡

シタンを語る上でかかせない点が、あらゆる面で「劇中最強」という事である。

全キャラと比較しても、ステータスが非常に優秀。

レベルアップによる伸び率こそ悪いものの、序盤から冗談のような高さのHPを持ち、非常に重要なステータスである「素早さ」も全キャラクター中堂々の一位(いわゆるATB式戦闘なので単純に強い)。

おまけに攻撃力は主人公と同等かそれ以上。とどめに劇中終盤では決戦に向け、殺人術として自ら封印した「刀」を解禁。これにより、手がつけられない凄まじい強さを発揮する。

極めつけに習得する特殊能力も非常に使いやすく、搭乗するギアも主人公機に匹敵する戦闘能力を誇る。

しかし、彼はそれらを鼻にかけることは一切せず、自らが信じた物を貫き、大切な物を守る為に最期まで主人公達を導き、戦いに身を投じていく。

…その異常なまでの戦闘力の高さ、(声優の田中秀幸氏のボイスも相まって)慇懃すぎて逆に警戒感を抱かせるほどの物腰の柔和さ、そして敵とみなされる存在と関わるシーンが存在する、などの面から「絶対こいつは途中で裏切る。だからあまり戦闘で頼りすぎると痛い目に遭う」と深読みしすぎて使わなかったことから、逆にいらない苦労を負ったプレイヤーもいたとか。

そんな彼を語る上で切り離せないのは、やはり缶詰めだろう。詳細は当該記事参照。

ORヴェルトール戦の罠

物語の終盤、グラーフ駆るORヴェルトールと初対決となるのだが、これは負けバトルとなっている。

やり込みプレイをすれば勝てないこともないが、負けバトルのためかこの闘いにシタンは参加できない。

うっかりシタンをPTに組み込んだまま戦闘に突入すると2人で戦わないといけなくなる。なのでこの戦闘ではシタン以外の誰かを入れなければ3人PTにはできなくなる。

余談

スタッフが共通しているクロノクロスにおいて、非常に似た立場の人物が登場している。

関連タグ

ゼノギアス ヘイムダル フェンリル シタン

ウォン・フェイフォン カーラン・ラムサス シグルド・ハーコート ジェサイア・ブランシュ

エレメンツ ソイレントシステム

????:正体・ネタバレ注意。

ジン・ウヅキゼノサーガに登場するオマージュキャラ。刀を武器とし、冷静沈着で丁寧な口調、声優まで同じと、これでもかと詰め込まれている(PVではメガネもかけていた)。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • unfortunate

    太陽に触れた少年の話

    過去作『少年が缶詰を食べる話』https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=17526687の続きになります。 ※先にこちらを読んでいただくのをお勧めします! ※途中いくつか視点の切り替わりがあり、若干時系列が前後します。 〜〜〜 前作での先生が『あったこと』を理解してしまったら?の話…… ※ちゃんとシリアス!     愛と! 修行は! 全てを解決するぜ! (タムズ船長カメラワーク)
  • 願わくば

    ゼノギアス26周年おめでとうございます!祝いたい気持ちだけで書きました。 ほとんど先生とフェイしか話してないです。
  • ほんわかゼノギ作品集

    閣下ラムサスのありがたい話

    クリア後直ぐの時間帯。エレメンツの4人娘+2が、閣下の自己肯定感を爆上げする為に張り切る話。 特にクリスマス感はないです。 ……年末の番組といえば『究極のサバイバルアタックSAS○KE』でもある筆者。 「ファイナルステージでしれっとボタンを押すシタン先生」も見てみたいし、 「うっかり脱落して水を滴らせるシタン先生」も見てみたい
  • 愛のうた

    穏やかな時間

    短編。 二人がくっつく前の、罪悪感とか諸々のエリィの葛藤。 シタン先生お悩み相談の巻。 2P目はフェイエリィ新婚ラブラブのじゃれあい。
  • ほんわかゼノギ作品集

    パパたちの仕事場

    ⭐︎ みんな だいすき 工場見学 ⭐︎   スペックは人間離れしてるけど、精神は人間な先生を書きたくなったので書きました。 この先生は皆んなが処刑人様の電撃食らってウワーッしてる時、イドの表出が心配で叫んでるどころじゃない。表出した途端に殴りかかってくるんじゃないかと内心ヒヤヒヤしてる。 Q:ほのぼのと、ほんわかは? A:娘持ちパパ友トークしてるソラリスエリート2人を想像すればほのぼの
  • ほんわかゼノギ作品集

    猫の日記念 2作

    2022/2/22 記念すべき"猫の日"に合わせて、猫が出てくる話を 1つめ エピソード5が始まる前、ウヅキ家に起こった珍事。 2つめ パロディ。……我が家の馴れ初メニューの中から一品、 「キッズみそラーメン(やわめ)」 となります。 (↑ ゼノギ最強夫婦の馴れ初めをラーメンで例えるという暴挙)
  • ゼノギアス短編集

    もう一度聞きたい

    twitterで公開していた短編をまとめていきます 表紙はかけるさん https://www.pixiv.net/member.php?id=2568268 からお借りしました
  • Encounter

    シタン(ヒュウガ)とユイの出会いの話。シェバト侵攻時に二人は出会った、とだけで作中では細かく描かれてないので、半分妄想です…当時のシタン先生は口調もそこまでマイルド(?)ではなかったと思うので雰囲気も若干違います。旧エレメンバーの前では変わらなさそうですが…(^^;)でもこの夫婦、凄く大好きです。タイトルはシンプルにEncounter(出会い)です。
  • unfortunate

    暗闇の中、手を伸ばして

    ヒュウガとユイの初めての夜 熱心にシェバトに通い続けるヒュウガの情熱に、とうとう頷いたユイ。しかし、彼女を待っていたのは彼とのもどかしい距離感だった。不安を抱えながらもユイは決意し、彼へと近づいていく…… 〜〜〜 筆者は思った 「いちゃついてるシタユイを書きたいze!!」 そして熱い思いを胸に走り出した。 服脱いでるシーン込みで一通り書いたあとに、服を着せてるので安心! 服着せる前の全年齢じゃない版はこっち https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=20222398
  • ほんわかゼノギ作品集

    闇のパッション +他1作

    1つめ クリア後世界。のんびりクッキーを焼くエリィとユイ 2つめ シェバトに向かってスピードランする守護天使 ※作品中、まるで筍のようにイドが統合元からぬっと現れます ……… Q「20代前半のシタン先生をなんだと思って書いてますか?」 A「スーパーソラリス人…はちゃめちゃなヤング先生はいくらヤバく描いても良いと思う」
  • 夏の視線

    夏の話、雰囲気だけ不穏。
  • unfortunate

    痛み分け 02

    シェバト第3侵攻が終わってから数日後。 前01 https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=16913773 ※01は流血や人体欠損の描写があるため、別枠のr18G行き 次03 https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=18148405 我が家のゼノギ最強夫婦馴れ初メニューの一品、「塩チャーシュー麺(固め)」の続きです。 ・塩チャーシュー麺(固め) 先生のソラリス思考が強い→麺固め。奥さんが塩対応→塩。戦闘描写あり→チャーシュー。 シタン先生倒したら獲得Expが凄そう……(戦闘後のシーンではケロッとした顔で出てくる)
  • 無題

    3年前、15歳と26歳の幻覚と妄想。全体的に暗い話。 タイトルは思いつきませんでした。
    11,574文字pixiv小説作品
  • ほんわかゼノギ作品集

    木漏れ日の下で歓談を +他1作

    1つ目 ストーリーの始まる少し前、夫婦とあのギアの話 +ストーリー中、ギアが活躍した後の話。 …雑誌メンズナックルは2022年で休刊しました。 2つ目 雪原アジト、あの人も強かったら?な話。まあ、三賢者と一緒にいた時期もあったし…… Q. ブリガンディアは残ってなかったの? A. 若のギアをユグドラ副艦が手放すとは思えなかったので… …先生のテンションの上下が激しい       以下、 2つ目の話に入れようかと思ったけど、余りにも雰囲気ぶち壊しな感じがしたため、導入が見送られたセリフ……セリフ? 【説明しよう! ユイ・ミドリ・マリアの3人は賢者に惚れ込んだ女性たちが祖母・曽祖母となっている。つまり、高齢者の滅茶苦茶格好良い場面に弱い因子を継承しているのだ!】
  • ほんわかゼノギ作品集

    不時着 風の歌う場所

    物語の終盤の幕間、 こんなことあったんじゃない? という話。     …… Q: さらっと流されたけど、いつの間にかシェバトがアジトになってんじゃん? 何があったの!?ねえ? かなり大ごとだよ? あったとしたら、きっと…… 賢者「まさか、シェバトを落としに来た男にこの国を託すとは。これも運命か、面白い」 先生「ええ、私も驚きました。しかし、ガスパール師匠に頼まれたとなると、手は抜けませんねえ」 ……ってエモいやり取りがあったと思うんですけど!? 映像化しないの勿体ないよ?   A: んなことしたらフェイの影が薄くなっちゃうので、ダメです♡
  • unfortunate

    死神の蛹

    地上での大規模な任務を終えソラリスでの生活を送るヒュウガが、任務中にうっかり拿捕してしまった女性のことを思い出し、その女性と共に奇妙な共同生活を始める話。 ラーメン6品目! ↑(ゼノギ最強夫婦の馴れ初めのアレやコレやをラーメンに例える暴挙) 例えば、奥さんがかなり元気()なのでにんにくと野菜をたくさん、他の具材もしっかり乗せて…… というわけで、我が家の馴れ初メニュー 「ニンニクヤサイマシマシジロウ系ラーメン」 となります。 〜およそ10ヶ月の間の筆者の脳内〜 人格A「はよう書き上げたいんじゃ…」 人格B「ヒャッハー!もっと描写にソラリスの考察を盛ってやんよー!」 人格C「前進!よりイチャイチャに踏み込むのだっ!!」 人格D「イカれた若造らしさを出すため、(pixiv内に)資料探しの旅に出ます」 人格E「(この2人の馴れ初めに空白が)『ある』のがいけない!『ある』のがいけない!」             … 〜とある少女と少女の祖母との内緒話〜 「将来、絶対に美人さんになるわね〜。国が傾いちゃうかも」 「え?! シェバトが傾いたら……みんな落っこちちゃう! いやっ、悪い子になりたくないよぅ」 「フフッ。私もね、貴女くらい小さかったころに同じこと言われたの」 「おばあちゃんも?! でも、傾いてないよ?」 「そう、大丈夫だったわ」 「どうして?」 「それはね…」
    28,478文字pixiv小説作品
  • ほんわかゼノギ作品集

    侵入者! 格納庫で待つ前は +他2作

    24年目を祝して3本! 1つめ エピソード中、ユグドラシルに乗ってすぐの元気なプリメーラのはなし。 2つめ エピソード中、シェバトにて一行とドミニアが会う少し前のはなし。 3つめ エピソード3の核戦争後、星に広がっていく人類を見護る女のはなし。 ……推奨プレイ年齢からマイナス10歳の頃の筆者は、その脳内にクレスケンスのデザインと、何故かカラミティを刻み残していた!(たぶん当時苦戦した) だがそれより、分厚い黒い攻略本?を飽きずに何度も読んでいた記憶の方がはっきりしている。 そのせいで、作品の世界観が深くないと満足できない難儀な体になってしまったのだ……
  • unfortunate

    灯火の温もり

    ゼノギ最強夫婦の馴れ初めを色々と考えるうちに、思いました。 2人が出会った瞬間の状況、立場、先生と奥さんの各々の思想、それらの素材から考えられ得る数多の組み合わせ。 そして、その組み合わせはどの種類をどうやっても素晴らしい。 ……これは、ラーメンだと。 例えば、先生のソラリス思考が強ければ、麺固め。奥さんが優しくかつしっかりなら、そんな風味のスープ。 というわけで、我が家の馴れ初メニューの中から一品、 「鶏白湯ラーメン(固め)」 となります。     サブタイトル ※ 〜『くっころ!』誇り高き剣士は野卑なラムズの白濁した液体で体の内側(胃袋)から調教される『ソラリスの剣士である私が貧相なラムズ飯に堕ちるわけありません!』〜 ※草稿時は終始サブタイトルのテンションだったのに、いつの間にかシリアスが忍び寄って来て……
  • unfortunate

    苦い一枚

    ゼノギ最強夫婦の馴れ初めを色々と考えるうちに、思いました。 2人が出会った瞬間の状況、立場、先生と奥さんの各々の思想、それらの素材から考えられ得る数多の組み合わせ。 そして、その組み合わせはどの種類をどうやっても素晴らしい。 ……これは、ラーメンだと。 例えば、先生のソラリス思考が穏やかならば麺固さふつう。2人が闇の中で出逢ったなら醤油。星が出る空ならコーンとゆで卵半分。 というわけで、我が家の馴れ初メニューの中から一品、 「醤油ラーメン(麺ふつう)」 となります。 ①ユイさん視点 ②先生(ヒュウガ)視点
  • ほんわかゼノギ作品集

    おはよう!!朝ごはん +他1つ

    1つめ エピソード5が始まる少し前。ウヅキ家の朝の一幕。 2つめ 最終決戦に向かうあなたに、松岡○造のような熱血応援を。 推しは 緑服で剣と言ったらトライフォースの勇者だけど、経歴(三賢者相手でも互角)からするとガノンドロフなシタン先生です ……先生の家に着いてすぐ見える診療所入り口、そこが玄関であって、台所の方の扉は勝手口……そう筆者は思っていた。 だが最近、ある違和感に気付いた。診療所入り口、そのほぼ正面には木が生えている…ちょっと出入りしづらくなぁい?なぜそこに木を持ってきた……まてよ、あそこ玄関じゃないんじゃね? あの星の文化やソラリス感性を置いといて、地球的な観点でそういう配置はアリなのかググってみると、風水では「いやーそりゃ無いっス」という結果に… これは、今まで勝手口と思ってた方を玄関だと考え直した方がいいのでは?(扉のグラ同じだし)と、玄関として考え直した際の優れた点を思い浮かべる。①扉周りの外壁が整っている②日当たりが良さそう③近くに花が植えてあるので綺麗④入って直ぐ温かい部屋なのは山頂の家では望ましい…おお、これは玄関すわ。 そうして筆者は先生ハウスの玄関について認識を改めたのだった。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

シタン・ウヅキ
19
編集履歴
シタン・ウヅキ
19
編集履歴