ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

本来の意味のダウンロードはダウンロードを参照。


データ編集

初出第4世代
効果登場した時に相手の「ぼうぎょ」「とくぼう」を参照し、「ぼうぎょ」が低ければ「こうげき」を、「とくぼう」が低いかどちらも同じであれば「とくこう」を1段階上げる

概要編集

第4世代から存在する特性。

相手の能力を読み取ってそれに応じて能力を上げるというテクニカルなもの。

なおダブルバトル・トリプルバトルの場合場にいるポケモンの「ぼうぎょ」「とくぼう」の総和が低い方を参照する。

かわりもの等の存在から、正面にいるポケモンのステータスのみ参照するものと勘違いされがちなので注意。


能力に関してはランク補正に関する影響も受けるため、「ドわすれ」などでステータスが上がっていたり「いやなおと」などでこちらから能力を下げていた場合には注意が必要。


場に出ただけでどちらかの能力が上がるので、物理・特殊両方の技を覚えていると特性を活かしやすい。

だが特性所有者のうちポリゴン系列は「こうげき」が高いとは言えず、スペースも足りないことから物理技を覚えさせないことが多い。その為「こうげき」が上がっても無駄になることが多いのが難点。とは言え「とくこう」が上がった際の爆発力はてきおうりょく以上のため、こちらの特性を採用するケースも見られる。

ゲノセクトであれば「こうげき」「とくこう」が同じくらい高いので活かしやすいだろう。


なお、この特性、特にポリゴン系列のこの特性への対策として「『ぼうぎょ』『とくぼう』が同じかそれに近い種族値のポケモンの場合敢えて『とくぼう』の方を高くしておく(通称「ダウンロード対策」)」というものがある。

これは上記の通りポリゴン系列の「とくこう」を上げてしまうと特殊技の火力が上がり、こちらが不利になるため。

一方、伝説戦でゲノセクトを採用する場合は「ダウンロード対策」を逆手にとって物理技を多くするのも手。


ダブルバトルでは上述の通り味方2体のぼうぎょととくぼうの値の合算で判定されるため、たとえ片方が「ぼうぎょ」>「とくぼう」となるポケモンでも、もう一体の「とくぼう」が差分以上に高ければダウンロード対策が成立する。

突き詰めると特定の2体の組み合わせでとくこうUPを防げるよう調整することもできるが、そこまでする価値があるかは構築と相談することになるか。


余談だが、この対策をヌケニンでやろうとすると、最も理想的な性格は「ぼうぎょ」が下がる「さみしがり」ないし「せっかち」でかつ「ぼうぎょ」個体値も低いものを用意しないといけない。

何事も無理は禁物というもの。


この特性を持つポケモン編集

関連記事

親記事

とくせい とくせい

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 992

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました