ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

高知県の伝承に伝わる魔風、若しくは怪異の一種。


〈ムチ〉は漢字でと書き表し、その名の通り非常に強い風が吹いた際の音が、鞭を振り回すように聞こえる様子からこの名で呼ばれていると伝わられている。


高岡郡黒石村(現在の佐川町)では “田んぼの上を鞭を振り回すような音をさせてやって来る” と伝わっており、当たってしまうと病気になってしまうとされる。


また土佐郡土佐山村(現在の高知市)では〈ムジ〉と呼ばれており、これは “に憑く憑き物の一種である“ とされている。


〈ムジ〉は “夜道を牛馬を連れて歩いていると、その周りをやはり鞭の鳴るような音をさせながらやって来る” とされ、もしこの音に気付いたならば、直ぐに目隠しをしてやらなければ牛馬は死んでしまうと伝承される。


一方で同じ土佐郡でも、鏡村(現在の高知市)では〈ブチ〉と呼ばれていたとされ、これは “野山を唸りながら駆け抜けて行き、皮膚に鋭利な刃物で切られた様な傷をつける鎌鼬のような存在である” と伝わっている。


その正体は……編集

上記の “強い風が吹いた際の音が、鞭を振り回すように聞こえる様子” から、この妖怪の正体は『虎落笛(もがりぶえ)』と推測される。

『虎落笛』は端的に説明すると、冬の時期に吹く強い北風が、葉のない枝や柵を通過した際に鳴る風切り音 で、この音は鞭がしなるような音を周囲に轟かせる。

そのため〈ムチ〉は『虎落笛』の概念がなかった時代の人々が、唐突に聞こえるその音に恐れを抱いて生まれたと考えられる。


関連タグ編集

魔風 怪異 日本妖怪 妖怪 憑き物

ぬらりひょんの孫四国八十八鬼夜行に所属する妖怪の殺し屋として登場

関連記事

親記事

日本妖怪 にほんようかい

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 5

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました