ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

同じ名前を持つ山羊の3兄弟が、美味しい草のある草原へ行くためにトロルが待ち構える橋を渡ろうとする物語。「がらがらどん」も参照。


翻訳編集

ノルウェー語の原題は「De tre bukkene Bruse」

原作者は、ノルウェーの民話作家にして、自然科学者、民俗学者、動物学者であるペテル・クリスティン・アスビョルンセン。および、彼の友人の聖職者ヨルゲン・モー。

二人はノルウェーの民話を集めた「ノルウェー民話集」を1841年に出しており、本作はその中に含まれる一作である。

後に、イギリスの弁護士で翻訳家の、ジョージ・W・ダセントが、ノルウェー民話集を1859年に英訳。本作は「Three Billy Goats Gruff」というタイトルに訳された。


この英訳された民話集を元にした本作の絵本は、1957年に出版されている。

ダセントの文章はリズムを尊重しており、それに力強さを特徴とするマーシャ・ブラウンの絵が付けられている。

この英訳版絵本を、日本の福音館が1965年に、瀬田貞二の訳で、『三びきのやぎのがらがらどん』として発刊された。


日本語訳では、他に『ふとりたくて丘にゆく三びきの牡ヤギ・ブルーセ』、『ふとろうと山に行く三匹のヤギのドンガラン』という翻訳が存在する。


また、ブダベスト出身の米国の絵本作家・イラストレーターのポール・ガルトンが1973年に発刊した本作も、日本では2005年、小峰書店から『やぎのブッキラボー 3きょうだい』(青山南・訳)として翻訳され発刊している。


名称編集

日本語版、瀬田貞二訳の「がらがらどん」という名称は、英訳版の『Gruff』から翻案したもの。

「Gruff」とは『荒っぽい低音の声』の意味で、そこから「がらがら」のオノマトペに、日本における田舎の方便で使われている尊称「~どん」を付ける事で「がらがらどん」という翻訳となった。


なお、この英訳のGruffは、ノルウェー語版の『Bruse(ブルーセ)』から訳されたものだが、Gruffというのは誤訳で、正しくは「ヤギの額から生えた前毛の房」のことだとされる。


「Bruse」 の定義は文献によって異なり、ブリニルセン編『ノルウェー=英語辞典』では、「シュワシュワ」とか「発泡」の意味を持つ「fizz」という定義もあれば、応用例では「縮れ毛」を意味する 「frizz」の定義もあるとしている。


またここから、『ノルウェー百科事典』と、ノルウェーの言語学者・詩人のイヴァル・オーセンによる事典とを比較すると、第一義は若干のずれがみられるが、第二義は「馬や雄ヤギの額の毛の房」の意であると、ほぼ一致する。

※なので、ノルウェー版のタイトルを無理やり邦訳するとしたら「三匹の縮れ毛山羊」といったところか。


関連タグ編集

がらがらどん 絵本 童話 ノルウェー


となりのトトロ:エンディングでは、サツキとメイが布団の中でお母さんにこの本を読んでもらっている。


きかんしゃトーマス:この童話をもとに制作されたエピソード(第20シーズン「おそろしいようかい」)があり、パーシーとトビーが三匹の山羊やトロールの話をする。また、日本語版では「トロール」は「妖怪」と訳された。


ペニーワイズ:スティーブン・キングのホラー小説「It」に登場する魔物。ペニーワイズのモチーフの一つがこの作品のトロールであるほか、図書館のシーンでも言及されている。

関連記事

親記事

絵本 えほん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 804592

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました