「は?あのケツがいいんだろうが」
概要
プロフィール
本作のヒロイン。
舞台となるアヴァルロスト皇国の魔導最高位「王家の杖」を代々継承する貴族アーヴォルン家現当主……であるが、彼女の父ハウディ・アーヴォルンが現「杖」シャウハ・シェムハザールに敗北したことで、現在は没落した田舎貴族扱いである。亡父の汚名を雪ぎ、現「杖」シャウハの方針である「王侯貴族による魔法技術の独占」を止め、アーヴォルン一族のモットーたる「魔法による国民全てへの奉仕」を成就させることが夢。
その目的のために、執事ポセイドン(若い頃はイドラの祖母と同じパーティメンバーであり、先々代からアーヴォルン家に使えている)のツテで手足となる冒険者を募っていたが、異世界から転移してきた主人公浅垣灯悟/キズナレッドと出会い、自身の夢に感銘を受けた彼と「絆」を結ぶこととなる。冒険者としてのランクは登録したばかりなので見習い扱いのE。職業は大魔導士。
そんなこんなで(灯悟のドジでクエストには毎回失敗しつつ)名を知られるようになっていった矢先、第三皇女テルティナ・リズ・ワーグレイ・アヴァルロストとその従者ロゥジー・ミストからの依頼で、国に跋扈する魔力の種の回収作業への協力を依頼される。イドラとしても「杖」奪還の為に王族とコネクションを築くのに躊躇は無かったため、これを受諾。以降はこの4人+αで冒険を進めていくこととなる。
マキシマム・キズナカイザー搭乗時はイエローの操縦席を担当する。(ビクトリー・キズナバスターでの決めポーズの際も、キズナイエローのポーズをとっている)
容姿
意志の強そうな太い眉と吊り上がった赤い目が特徴的な美少女。髪は紫がかった黒だが、ピンク色のグラデーションになっている。灯悟曰く美人系。
16歳とは思えないほどの巨乳であり、腹筋もうっすらと縦に割れているパーフェクトボディ。本人はテルティナのようなスレンダーで均整の取れた体型に憧れている。
普段から上半身はマント状のローブとビスチェだけという極めて高い露出度の服装を着用している(アニメ版では更に露出度が高く、セクシーなカメラワークも多い)。へそ出し!その露出度の高さは、記憶喪失になったテルティナから「露出狂痴女」呼ばわりされるほど。
何故このような格好をしているかというと祖母もこの格好だった為、アーヴォルン家では普通なのかもしれない(もちろん男性はオーソドックスな魔法使いっぽい服装をしている)。ちなみに真冬の雪国で雪に埋もれても平然としていた(むしろ、イドラより布面積が多い灯悟の方が寒がっている)。
ただし、ビキニ衣装のキャラがいるくらいファンタジーな世界観だが、作中の人々にスタイル共々痴女扱いされてしっかりツッコまれているので、単にアーヴォルン家の女性と一部の女魔導士がおかしいだけという可能性も十分考えられる。(魔導の塔の女性衣装は脚以外はほとんど露出しておらず、他にも普通に露出していない服装の魔導士が多々見られるし、回想の幼い頃のイドラは胸も腹部も露出していない衣装を着ていた)
なお、灯悟の好みは「美人で巨乳なボクっ娘」であり、ボクっ娘以外は当てはまっている。現にコミック3巻にて、ちょくちょくイドラの巨乳をチラ見していた事が発覚した上に、6巻にて一目惚れするくらいドストライクだったことも発覚する。
ギャグシーンの際はかなりデフォルメな姿で描かれる事が多い。
人物像
ギルドマスター曰く「魔力」「知力」共にステータスは最高水準。天才的な魔導技術を有し、「戦術」的には極めて高度な慧眼を持つ。その優れた洞察力と深い知識により、敵の攻撃を見抜いて適切な対応で仕留める、という点においては、脳筋熱血漢の灯悟には欠かせないブレインと言える。
…が、「戦略」に関して言えば、やはりまだ16歳の少女であることもあり、「青」く「浅」い。プライドの高さと亡き家族への深い愛情故に、些細なことで感情的になり、目先の事に気を取られてしまう事も多々見受けられる。
自身の夢である「杖」の施策に関しては、シャウハ(が過剰なまでの露悪的リアリストであることもあるが)からは鎧袖一触されてしまうほど見通しが甘く、穴を塞ぐ次善策も考えていないなど、未だ道半ばのままで暗中模索している状態である。
現在は灯悟のアドバイスにより、シャウハのやり方を認めつつ、エルフから刻印魔法を学ぶなどして見聞を広めている最中である(事実、エルフの里の事件後ではシャウハに言い返すくらい成長している)。
だが、一人で出来ない事があるのは世の常。そんな彼女の傍らに立つのが、世界一の寂しん坊であることは、イドラにとっても幸せであった。
数多の戦いを乗り越えていくうちに、その絆は絆の先へと進んでいる。なお、原作第8話にて左手薬指を怪我した際に灯悟に絆創膏を張られており、それ以降は浄化魔法と保管魔法で絆創膏を大事に張り続けている(なお、本作の世界では結婚指輪は花の蔓のように指に巻けるものなら何でも成立する)。
また、灯悟が行うスーパー戦隊あるあるに対するツッコミも兼ねている(イドラもボケた際は、テルティナがツッコむ)。
元の世界では真っ赤な姿が子どもに人気だったと語る灯悟に、「一体どんな洗脳教育を受けたらそんな感性になるのよ」とツッコんでいる。
……仮面ライダーやウルトラマン然り、50年近くも週一で夕方のゴールデンタイムとニチアサで放送され続けて子供たちの義務教育みたいになっているから、ある意味洗脳なのは否定できないのがなんとも……(その影響力は、戦隊をよく知らない人でも「3〜5色のヒーローチーム」「赤は熱血、青はクール、黄色はカレー好き」「1〜2人は女性戦士がいる」などが共通認識化されてるくらいに、知名度の高さは伊達ではない。更にいえば、海外でも末永く人気が出ている上に、「tsunami」や「sushi」等と同じくらいに「sentai」の単語が国外でも通用し始めている)
だが、灯悟と行動を共にしていく内に順当に(イドラが言うところの)洗脳教育されていったようであり、ギガンティック・ジュウショウグンで敵を倒した際に爆発が起こらなかった事に物足りなさを感じてしまった。
ちなみにケツフェチである(冒頭の台詞も、キズナレッドの尻をプリケツと馬鹿にされてキレた時の台詞。……いやまあ、尻が魅力的なスーツアクターもいるにはいるけど)。
出会った時に自分の夢に共感し、全身全霊で応援してくれた事がきっかけで、レッドに対し好意を抱くようになる。
加えて超がつくむっつりドスケベであり、子供化したレッドを眺めて「レッドと私の子供が出来たらあんな感じなのかしら?」と本能丸出しの発言をしたり、告白した後に「(関係を)確認したいけど(関係が)確定したら(理性が)どうにかなっちゃう確信がある‼︎」と "絆創合体"前提の妄想をしたり、加えて本来数分で解除される亜人(サキュバス)化が長々と続く等、ロゥジー曰く桃色ピンク脳の持ち主。
なお、コミック5話(アニメ4話)で水落ちした灯悟を助けるため、救護のためとはいえ初めてを捧げている。灯悟は気付いてないようだったが、気付いたら終盤のアレが序盤からいきなり使えたかもしれない……。
家族など
- ハウディ・アーヴォルン
父親。先代の「王家の杖」であるが、彼がその座を追われ、不遇の中で亡くなったことが、いまのイドラの行動原理に繋がっている。
座を奪われた事については自分の実力不足と見做し、シャウハの事は恨んでいなかった。
魔術の勉強ばかりで友達ができない娘を心配しているが、悪い虫がついたら去勢させようと考えている。その志しは、執事のポセイドンに受け継がれており、灯悟は度々去勢されそうになる。
実は追放された後もアヴァルロスト皇国の第二王子アルテオと繋がっており、彼の依頼で魔力の種の調査をしていた。
- テレサ・シェムハザール
母親。8巻のオマケで若い頃の姿と名前が登場。イドラと因縁の深いシャウハと同じ苗字であるが、イドラがその点に特に言及していないことから、直接の関係性は無いと思われる。シャウハの経歴も考慮すると「シェムハザール一族」のような、血縁が薄く広い魔道の一族がいるのかもしれない。
また、苗字や容姿から独身時代(アーヴォルン家への嫁入り前)と思われるが、既に娘と同じような服装である(もっとも、衣装は似ているが胸から下は詳しく映されていないので腹部を露出しているかは不明。近くにいた太ましい女魔導士の衣装のように、単に胸元が大きく開いているだけなのかもしれない)。
なお、彼女は太眉ではない。
- キャスパー・ワイアット
祖父。8巻のオマケで登場した若い頃の姿は、イドラによく似た太眉で女顔の美少年。よく女と間違われて女性用の制服を配給されており、その姿を見たとある人物の性癖をゆがめている。
優秀な魔導士でもあったようで、当時アヴァルロスト皇国に紛れこんでいた魔王族に気づき、後の妻となる冒険者などの協力で追放することに成功している。
ちなみに太眉であり、イドラが太眉なのは彼の遺伝であると考えられる。
- 祖母
氏名や詳細な容姿は不明だが、若い頃の服装は孫のイドラとそっくり。上記の祖父、キャスパーがアーヴォルン姓でないことから、こちらがアーヴォルン一族だったと考えられる。冒険者をしていたときにキャスパーと知り合い、協力して魔王族を追放した。
装備
- 杖
イドラのメイン武器である、先端に薄紫色の魔鉱石が付いた長い杖。魔力を増幅させてイドラの魔法の威力を上げる。
なお、先端の魔鉱石は、祖母の杖から受け継がれたものである。
- ステッキ
イドラのサブ武器である、先端に緑色の魔鉱石が付いた短い杖。
魔鉱石は小さいが純度が高く、メイン武器の杖の性能とは変わらない性能を誇る。
ペンライト代わりに灯悟の診察に使ったことがある。
- 注射器
採血用の道具。
浄化魔法により、いつでも清潔。使い回ししても安心。
なお、注射器型アイテムは本家にも存在する。……別に使っても巨大化しない。
- ほうき
空飛ぶほうき。幼い頃に読んだ絵本に憧れて自作した魔導具。
風の魔法と組み合わせることによって空を飛べる。
ちなみに、本家にも似た乗り物がある。
能力・使用魔法
彼女が使用する精霊魔法は、体に宿している精霊に餌として魔力を与え、詠唱(命令)することで発動する、本編の世界では基礎的な魔法である。
精霊は万物に宿っており、人間のみならず亜人も使用できる。
また、肉体や武器に宿った精霊に魔力を与えて強化してもらう「強化魔法」があり、戦士系や肉体労働者には必須のスキルとなっている。(そのため、魔力がないロゥジーが異端とされて迫害された由縁である)
本来、精霊は1人につき1、2体程度しか宿らない。
しかしイドラは1人で7体の精霊を体に宿し、7属性の魔法を自在に操るという、魔導師として異端レベルの実力者である。普段からイドラを雑魚呼ばわりしているシャウハだが、実は心の奥底ではイドラのことを認めている。
ステータス
※第02話、冒険者登録直後。
クラス | 大魔導士 |
---|---|
冒険者ランク | E |
HP/体力 | 255 |
MP/魔力 | 675 |
攻撃力 | 12 |
防御力 | 30 |
知力 | 89 |
精神力 | 67 |
スキル | 高速詠唱…(以下未表示) |
基本技
セルシウススパイク
氷の棘玉を作り出し、前方の敵を串刺しにする。
ウンディーネスクリーム
水の竜巻を噴き上げドリルのように相手の身体を貫く。
オーバー・シェイド
闇を展開して魔力を遮断するドーム状のバリアを張る。触れた物体は高速回転する独楽に触れたかの如く弾き飛ばされる。あまり長い時間は展開できない。
イフリート・ブロウ
拳型の巨大な炎の本流で相手をぶっ叩く。空中でも使用可能。
ドリルノーム・ダイバー
ドリルノームの強化技。より巨大なドリルを作り出し、地中から飛び出して敵をそのまま貫く。
ヒール・オー・ウィスプ
キラキラと輝く光の玉を飛ばし、触れた相手を回復させる治癒魔法。
ただ、致死性の猛毒だったり、胸部を大きく削られている死傷などの致命傷は治せない模様。(効果があっても少しだけ延命する程度の応急処置にしかならない。何故かロゥジーは解毒成功し、シャウハにツッコまれた)
応用技
アーヴォルン式緊急キズナワープ
マナメタルと灯悟の絆装ブレスを連動させ、遠方にいるレッドを転移させる。
爆砕魔法
エルフの郷の刻印魔法を会得して使用。
なお、刻印魔法については靴底に刻印を刻んで足跡から同時に複数の魔法を発動させるという応用法も編み出している。
エレメンタル・キズナ・リビルド
アジール暴走体との戦いで使用。ラーニャのアジールへの「絆」と、レッドへの「信頼」により生まれたマキシマム・キズナカイザーの新技。新武器「ホープフル・キズナセプター」を用いてイドラの魔力と絆エネルギーにより砂となって離散したアジールの魂を一カ所に収束させた。
(原子をも結合させる絆エネルギーで用いる、緊急キズナワープを応用したもの)
余談
実は並行世界でも存在し、どの世界においてもその世界の灯悟の大切な人であることには変わらない。
声優を務める稲垣好は、以前は絆創膏がトレードマークの主人公を演じていた。
「こんな胸を露出させた特撮キャラクターがいるのか」という声もあるが、特撮業界にはシェリンダ等の前例もある。……まあ、「悪の組織の女幹部みたいな格好」とも言われているが(読み切り版では灯悟にも言われている)。
関連イラスト
関連項目
戦隊レッド異世界で冒険者になる - 戦隊レッド異世界で冒険者になるの登場キャラクター一覧
ウブ ツンデレ ツッコミ役 黒髪巨乳 へそ出し/ヘソ出し エロ衣装