ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要編集

愛知県三河地区の方言。同じ県内でも名古屋弁とはかなり異なり、むしろ遠州弁などの静岡県の方言のほうが近い。

西三河と東三河で語彙の多少の差異がある。アクセントは同じ東京式アクセントながら東西でかなり異なる。(西三河-中輪東京式・東三河-外輪東京式)

三河出身の徳川家康江戸に幕府を開いたことから、関東方言のなかには三河弁をルーツに持つ言葉もあると言われている。例えば後述の「じゃん」など。また東京の東京式アクセントが西三河に類似した中輪式なのも家康とその家臣団の影響が極めて大きい。


代表的な付属語が「じゃんだらりん」の3つ。

  • じゃん 文末に付けて断定を表す。横浜弁などで使われる「じゃん」と同じ。
  • だら 「だらー」と伸ばすことも多い。同意を求める用法が多い。
  • りん 動詞の連用形に付ける。ただし五段活用の動詞には「りん」ではなく「ん」を付ける。例えば「切る」は「切りん」、「聞く」は「聞きん」、「着る」は「着りん」、「かける」は「かけりん」、「する」は「しりん」となる。意味の幅は広く、「○○してみたら?」「○○したほうがいいよ」「○○しなさい」などの意味がある。

他にも最下位、ラスを意味する「べり」がある。


アクセント編集

地名のアクセントは共通語と異なるものがある。

アクセント核の位置は以下のようになる

地名共通語現地
岡崎2拍目なし
安城1拍目3拍目

ただし名字の「岡崎」はアクセント核が2拍目に来る。

関連記事

親記事

方言 ほうげん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 25719

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました