ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

父は二条治孝、母は徳川翰子(徳川宗翰の次女)、官位は従一位、左大臣

プロフィール

時代江戸時代後期
生誕天明8年3月5日(1788年4月10日
死没弘化4年4月26日(1847年6月9日
官位従一位、左大臣
主君光格天皇仁孝天皇孝明天皇
氏族二条家
父母父:二条治孝、母:徳川翰子(徳川宗翰の次女)
徳川従子(徳川治紀の三女)
斉敬、広子、清水谷咸麿

経歴

享和元年(1801年)に従五位上となり左少将、左中将に進み享和3年(1803年)に従三位、翌年に権中納言となる。文化5年(1808年)に権大納言、後に右大将、内大臣となり文政3年(1820年)に右大臣に就任、文政7年(1824年)に左大臣となる。翌年の文政8年(1827年)に従一位。

関連タグ

公卿 江戸時代 二条家

コメント

コメントが未記入です
二条斉信
0
編集履歴
二条斉信
0
編集履歴