ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

定跡

じょうせき

将棋、チェス、象棋など、駒を動かすボードゲームにおいて、長年の研究の結果、最善とされる決まった指し方。 囲碁やオセロなど盤上に石を置いて増やしていくボードゲームや一般用語では「定石(ジョウセキ)」と表記する。

概要編集

将棋ならば、序盤において理想的、論理的とされる手順(駒組み)が多く挙げられている。その決まった指し方を定跡という。その結果、形勢は互角、あるいは先手よしになれる。

攻めの主力である飛車角行は、大駒とも呼ばれるので、少しでも働きが可能にするために、歩兵を動かして通り道を作る。接近戦に強い金将銀将が、大駒の弱点を補ったり、玉将(王将)を守ったりする。

そのため攻撃の際は、飛車の位置により、「●●飛車」と名付けられるのが多い(居飛車振り飛車)。

また、守りならば玉将を囲うことにより、「○○囲い」と名付けられるのが多い(金矢倉囲い、穴熊囲い)。


チェスならば、オープニングといわれる。強力な駒たちの通り道を作ったり、駒を中央へ集めたりする。キングの特別な動き方(キャスリング)で、ルークで守ったりする。


象棋ならば、「棋譜(チィプゥ)」といわれる。中国語で「棋譜」は、象棋の駒の動きを再現するための記録以外にも、理想的な指し方の意味もある(囲碁も同様)。

強力な駒・が中央にずれるのがメジャー(将棋の中飛車に似ている)。



大会とかでも、定跡の書を参考にしながら指すのは、ルール違反ではない

ただし、定跡によっては、研究の結果、弱点が発覚したということもある。また、相手が定跡通りに指さなかったことで、どう処理(相手の悪手をとがめる手を探す)していいのかわからなくなることもある。定跡と実戦のそれぞれの良さを理解する必要がある。



関連編集

定石 棋譜 セオリー

関連記事

親記事

将棋 しょうぎ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 242

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました