プロフィール
概要
筒井大志とは、日本の漫画家の一人である。pixivユーザーでもある。既婚者で子持ち。佐倉市出身で子供のころの経験が自身の作品に反映されているという。
2008年9月に漫画家としてデビューし、「月刊コミックブレイド」に2008年11月号から2011年4月号まで『エスプリト』を連載した。
2011年には、『フカシギフィリア』を同紙の2011年7月号から2012年10月号まで掲載。
『STEINS;GATE』のスピンオフなどを描いた後、2013年に同紙を離れた。その後しばらく読み切りを描き続けた。
『IDOROLL』を『グランドジャンプPREMIUM」の2014年5月号から2014年11月号まで、『ミサイルとプランクトン』を「月刊コミック電撃大王」の2014年5月号-2014年11月号(原作:田中ロミオ)まで連載。
「少年ジャンプ+」に2014年12月1日より2016年9月22日まで、古味直志『ニセコイ』のスピンオフである『マジカルパティシエ小咲ちゃん!!』を連載、同作が出世作となった。
「週刊少年ジャンプ」2017年10号から2021年3・4合併号まで『ぼくたちは勉強ができない』を連載し、これがアニメ化するほどヒットした。
人物
- 既婚者で二児の父
- 父はら・べるびぃ予防医学研究所会長の筒井豊春、弟はら・べるびぃ予防医学研究所とブロンソン・ジャパン株式会社代表取締役の筒井大海。
- デビューから8年後にヒット作である『ぼく勉』を発表した遅咲きの才能。デビュー作でブレイクするなど早熟の才能が多いジャンプ連載作家の中では特異な部類に入る。
- またこの8年間の中で一年連載がなく読み切りを中心に活動していた時期は精神的に辛かった、とも語っている。
- また、通常は執筆ペースを落とすため「週刊誌での連載→月刊誌での連載」となる作家が大半の中で「月刊誌での連載→週刊誌での連載」となり、週刊連載に適応していった珍しい作家でもある。
- 実はアシスタント経験をしたことがない
作品リスト
- エスプリト 「月刊コミックブレイド」2008年11月号-2011年4月号
- フカシギフィリア 「月刊コミックブレイド」2011年7月号-2012年10月号
- IDOROLL 「グランドジャンプPREMIUM」2014年5月号-2014年11月号
- ミサイルとプランクトン 「月刊コミック電撃大王」2014年5月号-2014年11月号(原作:田中ロミオ)
- ぼくたちは勉強ができない 「週刊少年ジャンプ」2017年10号-2021年3・4合併号
- ワコ・チャコ・ヨーコのふわレシピ『勉タメジャンプ』2023年
- シド・クラフトの最終推理 「週刊少年ジャンプ」2024年51号-