ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

旧1号の編集履歴

2016-03-22 19:26:53 バージョン

旧1号

はじまりのかぜ

特撮番組『仮面ライダー』の第1話から第13話までにおける仮面ライダー1号のこと。

仙人のおっちゃん「本郷猛…この世で最初の仮面ライダーだ!」


概要

世界初の仮面ライダーオートバイレーサー本郷猛バッタを素体に改造された改造人間


ヒーロー然とした新1号とは異なり、に近い濃紺ヘルメット灰色クラッシャー)、ピンク色というどことなく野暮ったい印象を受ける姿で、襟足からは髪の毛がこぼれており、まさに『仮面』のヒーローだった。

仮面ライダー 旧1号

手袋ブーツも新1号の煌めくような銀色とは真逆の深緑色であり、『仮面ライダー』放送前まで金色などの明るい色合いが多かった特撮ヒーロー月光仮面マグマ大使ウルトラマンなど)としては異例のダークな雰囲気の姿であった。もっとも、ベースとなったバッタ自体保護色を使う生物のため色が黒いのは当たり前であり、没案の「スカルマン」「クロスファイヤー」(没案にしてはカッコいい名前だ)もが基調であった。そのくらい仮面ライダーとは革新的なヒーローだったのである。

石ノ森章太郎はわざと「気持ちの悪い」「異形の」姿のヒーローを描きたかったらしく、バッタを最終的なモチーフとしたのも、微妙にドクロに似ていたからと述べている。


能力

パンチ力は15.5t、キック力は22tと平成ライダーと比べても遜色ない実力を持ち、バッタの改造人間らしく、ひとたび駆け上がれば15mの高さまでジャンプできる。


必殺技ライダーキックを楽々と砕くほどの破壊力で、幾多の怪人を倒してきた。

他にもはさみ蹴り「ライダーシザース」、一発で直径10㎝の金属をへし折る威力を持つ「ライダーチョップ」(講談社『キャラクター大全 仮面ライダー 1号・2号編』より)、必殺の鉄拳を叩きこむ「ライダーパンチ」、相手を掴んで飛び上がり地面に叩きつける「ライダー返し」などが使える。


旧1号編の特徴

物語の導入部となる「旧1号編」は怪奇色が強く、出血などのグロテスクな描写も多かった。また、怪人がやられた後に爆発するのはコブラ男以降であり、それ以前は溶けたりすることが多かった。これは『仮面ライダー』の製作費が安かったというのもあり、チープさを補うためにスリリングな映像美とシナリオの巧みさが求められたからである。


当時は第1次怪獣ブームが過ぎ去ったのもあり、特撮に子供たちを引き付けるにはさまざまな工夫が求められた。ライダーがバカ正直に「今だ! ライダーキーック!!!」などと叫んでいたのも、視聴者にの名前を覚えてもらうためだったとする説があるほどである。


しかし、怪奇色を前面に出そうと暗いシーンが多くなった事で、旧1号の全体的に暗めのカラーリングが画面の暗さにまぎれてしまうと言う欠点となってしまう。また、第10話の撮影中に本郷猛役の藤岡弘、が事故を起こし重傷を負った為、以降は変身前の本郷の映像を継はぎしてだけを藤岡が当てる(戦闘中のボイスは、ショッカー首領役の納谷悟朗…氏の実のである声優納谷六朗氏が当てていた)という苦肉の策でしのぎ切る事になり、物語は新たなる主役・仮面ライダー2号の到来を迎えることとなる。


そして、藤岡の本格的な復帰を経て明るい配色に変更された新1号の出番となる。


関連イラスト

旧1号小さく、大きな命。


関連項目

昭和ライダー 立花藤兵衛 滝和也 緑川ルリ子 仮面ライダーSPIRITS

仮面ライダーTHEFIRST 異形

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました