概要
ハイエナの仲間は、主にアフリカからインドにかけての乾燥した草原に分布する。ややイヌに似た体形は、開けた土地に棲むことと関係があるようである。アードウルフ以外の種は頑丈な顎と歯を持ち、動物の硬い骨も噛み砕く。
進化
ハイエナ科の祖先が現れたのはおよそ300万年前。現在のヨーロッパに初めて出現したと考えられている。祖先の「プロティクティテリウム」がアフリカへと移り棲んだ。初期のハイエナは樹上生活に適応していた。昆虫や鳥、木の実を食べる雑食性だっとという。100万年後以降は、特殊な道を選び、大変繁栄した肉食動物で、種も多数存在していたが、氷河期を境に殆どの種が滅んでしまった。その理由は不明。
生態
夜行性で、腐った肉に群がる習性があるが、アードウルフのような例外(シロアリを主食)もある。シマハイエナはカニや魚なども食べる。死肉あさりというイメージが強いが、ブチハイエナは骨をも砕く顎としつこさ、群れの力を活かして獲物を狩る優れたハンターでもある。しかもその狩りの成功率は、ライオンが約20%であるのに対し、ブチハイエナはなんと約80%と、極めて高い。そしてブチハイエナの獲物は、そのほとんどが、自分たちで仕留めたものなのである。ライオンとは獲物を横取りし横取りされる間柄。ハイエナがライオンの獲物を横取りするというイメージが強いが、むしろライオンに獲物を横取りされる方が多い。ライオンキングのシェンジがそうであるように、雌がリーダーとなる女系家族であり、雌の方が体も大きい。こういった特性は哺乳類ではかなり珍しい。また、ライオンキングでは、非常に頭が悪い動物として描かれているが、実際は、霊長類に匹敵するほど高い知能を持っているということが、最近になって判明した。その詳細はこちらブチハイエナは雌のクリトリスが雄のペニスと同じくらいか、それ以上に大きく、偽陰嚢と呼ばれる脂肪の塊が股間についているために非常に雌雄が見分けづらい(その為、中世ヨーロッパではブチハイエナは両性具有の動物だと思われていた)。また、そういう形の生殖器であるためか産道が狭く、非常に難産な動物である。
人間との関わり
アフリカでは、寝ている人間がハイエナに襲われる事例がかなり多い(アニメ『新機動戦記ガンダムW』では、張五飛がハイエナの群れに遭遇するも追い払うシーンがある)。逆に南アフリカのような治安の悪い地域では、番犬代わりに飼育されることもある。