概要
大阪市と隣接しているので市外局番は06を採用しており、兵庫県内に属しながら唯一他の兵庫県内から市内への通話には市外局番を使用しなければならない市である。
阪神地区という括りに属しているものの、大阪市と隣接しているので兵庫県よりは大阪府の影響が強い。
但し、兵庫県の信号機は樹脂灯器が主流なのでそちらを使用している点で大阪府と見分けがつく(大阪府はパナソニック《松下製》以外は鉄板灯器が主流)。
選挙区でも兵庫県では政令市の神戸市を除き、1市1区(兵庫8区)を採用している唯一の区となっている。
又、西宮市以西の阪神地域と異なり大阪市の通勤率が非常に高く、JR尼崎駅や阪神尼崎駅では梅田・難波方面の利用者が多いのが特徴になっている。
尚、阪急神戸線の特急は当市を通過するので尼崎市民はJRか阪神電車の移動が主流になる。
また、市の東西を河川で区切られており、河川を跨ぐ大きな橋が国道2号線と43号線・各高速道路しかない為、通勤渋滞・事故渋滞が頻発する。
2005年には100名以上の死者を出したJR福知山線脱線事故でも有名になってしまった。
大阪市同様海抜が非常に低いという特徴も引き継いでおり、特に県南部はゼロメートル地帯だらけ。洪水が発生していない状態でも尼崎閘門(通称「尼ロック」)を介さなければ船が行き来できない状態にあり、閘門内側と外側でも水位にかなりの差があるほど。
そのため、日本列島全体で水害が発生した時には愛知県と並んで大規模な被害が懸念される都道府県でもある。
かつては県下2位の人口だったが、人口減により姫路市や西宮市に人口が抜かれて4位になっている。
更に国政でも市議会でも公明党の影響力が強く、国政で自民党を送り出した事がない数少ない選挙区を持つ自治体でもある。
鉄道
JR西日本
(大阪市淀川区) -尼崎駅 - 塚口駅 - 猪名寺駅 - (西宮市)
阪急電鉄
阪急神戸線(特急は市内の駅を全て通過。)
(大阪市淀川区) -園田駅 - 塚口駅 - 武庫之荘駅 - (西宮市)
阪神電気鉄道
(大阪市淀川区) -大物駅 - 阪神尼崎駅 - 出屋敷駅 - 尼崎センタープール前駅 - 武庫川駅 - (西宮市)
このほか、山陽新幹線が市内を通り抜けている(駅はない)。
道路
NEXCO西日本高速道路
国道
主要地方道
県道
- 兵庫県道142号米谷昆陽尼崎線
- 兵庫県道192号尼崎港崇徳院線
- 兵庫県道336号東富松御願塚線
- 兵庫県道338号高田久々知線
- 兵庫県道339号昭和東本町線
- 兵庫県道341号甲子園尼崎線
- 大阪府道・兵庫県道606号西宮豊中線