ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

装甲列車の編集履歴

2019-12-15 20:26:20 バージョン

装甲列車

そうこうれっしゃ

装甲列車は主として軍用に用いられる列車の一種であり、防衛のため装甲があったり武装されていたりする列車である。

この列車は装甲武装を施した鉄道車両であり、本来の目的としては軍用列車として用いられていたものである。

概要

 軍事的な輸送列車と鉄道の防御がこの種の列車の始まりであるとされる。

 敵の攻撃に対抗するため列車に装甲を施したり、敵を撃退するため車両の重武装化を行った利したものであり、それに伴い機関車の改造(装甲化や大馬力化など)が施されたものである。

 これらにより敵の攻撃を恐れず輸送を行ったり、周辺地域の防護を行ったりする存在である。

歴史

 この種の車両は過去においては南北戦争第一次世界大戦等で盛んに使用された、「装甲化された機関車」+「装甲化された貨車」+「対空砲などの武装を搭載した車両」という編成を用いた。ロムニー・ハイス&ディムチャーチ鉄道などミニ鉄道でも使用されたケースがある。

 しかし、第二次世界大戦以降はこの種の車両はすたれた。理由としては、敵地でのレールの幅が合わなかった(通常標準軌、すなわち4フィート8.5インチ、メートル法で1435mmぐらいであるものの、ロシアインドなどはこれよりも広い軌道を使い、東南アジアではこれよりも狭い軌道を使っていた)り、線路や鉄道施設等が敵軍に破壊され使用できなかったり、設備を修理、新規に作成を行ってもレジスタンスに破壊されて無力化されるなど、かつての優位性を失ってしまったのである。

 何よりこの種の車両はレールがなければ走行すらできず、輸送手段や戦闘力も機動力のある自動車航空機の方が優位となり、逆にそれらより格好の攻撃目標となる事もあった。特に航空機の発展は、この種の車両に対し不利となる要素をもたらし、爆撃機攻撃機の格好の的となり、また線路も爆撃により使用できなくなるなどの影響があった。

現在の状況

 ロシア連邦軍には、未だ「鉄道軍」と呼ばれる兵科が存在しており、少数ながら装甲列車が使用されているといわれる。これはロシアは広い国土を持ち、国内輸送においては大量輸送が可能な鉄道が優位な状況となるためであると推測される。

 また、アフリカにおいてはゲリラ暴徒に対するため軽武装のこの種の車両や装甲車をレール上で運用できるようにしたものを用いている事例も存在するらしい。

創作における活躍

 この種の車両は第二次世界大戦以降、現実世界では殆ど実用性が失われた兵器であるとされるが、漫画アニメゲーム架空戦記SFの世界では生き生きと活躍している。この場合軍用でなくとも「野盗などが鉄道を狙う」可能性があればこの種の車両が登場させられることもあり、さらには作品により現実文明の発達が異なることもあり、このように活躍が可能であるということもいえる。

関連タグ

兵器 軍事 戦争 列車砲 列車 鉄道

レトロフューチャー スチームパンク

天空の城ラピュタ ハウルの動く城 銀河鉄道999 旭日の艦隊 アリソンとリリア 戦場のヴァルキュリア アーマード・コア 鋼の錬金術師  パンプキン・シザーズ スターリングラード 【装甲列車ドレッドノート】

烈車戦隊トッキュウジャー 仮面ライダー電王 デンライナー


参照

wikipedia同項目

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました