概要
人物や作品や、作品に登場するキャラクターなどに対して、主に一般人のファンが投票する企画のことを指す。
主な目的の一つは、公式・ファン問わず、そのコンテンツを盛り上げることにある。
特に漫画などの連載作品が公式に行う場合は、その人気度を調査することで、情報収集としての側面を持つ事がある。また、それをイジるネタにしたり、人気投票の結果発表で丸々1話使う事も。
キン肉マンでは作品名にちなみ29位(肉)のキャラクターが主役のスピンオフが掲載される。
「週刊少年ジャンプ」連載作品のキャラクターの人気投票等は、結果が注目される事から、ギャグ漫画でもないのに好きでもないだれも投票しないようなキャラに投票して目立とうというケースが最近は多い。さらには作者や他の作品のキャラに投票するというケースも。
組織票から番狂わせな投票結果になるケースも多い。また、人気投票結果が不毛な火種になることも多い。
ただ、人気投票の結果が必ずしも作品や展開に反映されるかと言われるとそうでもなく、運営が特定のキャラへの愛が強すぎる為に、お祭りイベントで運営のお気に入りのキャラばかり登場し、人気投票で上位を取っても、そのキャラが全くイベント出演が出来ない・グッズが出ないといった事態が頻繁に発生することがある(酷い時は1年半近く出演しないことも)。そのため、何のための公式投票だったのか…と言われてしまうこともある。
ちなみに公職選挙法で禁止されていることを人気投票で実施すると、投票結果に大きな影響が出る(そのため公職選挙では法律で禁止されているのである)。
人気投票の方法
人気投票は基本的にWeb投票または紙による投票にわけられる。併用する場合もある。
Web投票はWebページ上から投票を行うもので、投票する側の負担はかからない。純粋に人気を測りたい場合に用いられることが多いため、1日につき1人1票(ないし一定数を任意に割り振り)とされることが多い(前回の投票から24時間経過という場合も)。
なお、端末やブラウザ、ならびに通信環境を変えると(クッキーを消すだけでもという場合も)複数票入れられたりするため、運営側でIPアドレス等の情報で不正票を除外したりすることもある。中には投票期間終了後に除外措置を行う場合も。
ただし、そこまでして複数票を入れる人間は割合として少ないため、割と順位が人気に直結しやすい。
無料で投票できると言う点から、本来投票しない層が多く投票に流入してきやすく、想定外の組織票と化し、番狂わせな結果となり得ることがある(コイル、五条勝など)。それはそれで作品自体の周知には寄与しているのかも知れない。
一方、紙による投票は、何かしら物品を購入する必要があるため、投票する側の負担がかかる。種類はハガキによる投票、グッズ(ソーシャルゲームの場合はガチャ)の購入による投票、CDやグッズの購入(もしくはCDに付属する投票券)による投票など多岐に渡る。
こちらの場合、(ハガキによる投票は別として)グッズやCDが売れれば運営側の収益になることもあったり、運営側が複数票を問題視していない場合が多いため、複数票は問題なしとされるのが一般的である。このため、金(と時間)さえあれば投票数を増やせるため、1人のファンが大量に物品を購入して順位を押し上げようとするのはよくある話である(千葉県のYさんが有名な例)。
ダンボールいっぱいのハガキを送ってきたり、友人知人家族に描いてもらったりというエピソードも多々ある。
また、投票する側の負担が大きいと言う点から、上位に入れなかった場合のダメージが大きい。単なる人気投票である場合はまだしも、上位に入った場合にだけご褒美がある場合だと辛いものになる。救済措置がなければ尚更の事である。
Pixivに項目が存在する人気投票
- 「ポケットモンスターSPECIAL」の人気投票 → ポケスペ全キャラクター人気投票
- 「ポケモン」シリーズの人気投票 → ポケモン総選挙、ポケモン・オブ・ザ・イヤー
- 「テイルズオブシリーズ」の人気投票 → テイルズオブ人気投票
- 「東方Project」の人気投票 → 東方シリーズ人気投票
- 「アイドルマスターシンデレラガールズ」の人気投票 → シンデレラガール総選挙
- 「ジャニーズJr.」の人気投票 → Myojo恋人にしたいJr.
- 「AKB48」の人気投票 → 選抜総選挙
- 「アメリカン・アイドル」 → 人気投票の結果で番組が進行
- 「忍たま乱太郎」の人気投票 → 初春の陣
- 「スクールガールストライカーズ」の人気投票 → スクスト人気投票
- 「プリティーシリーズ」の人気投票 → 一覧はプリズムストーンを参照
- 「プリキュアシリーズ」の人気投票 →全プリキュア大投票(ガンダムシリーズ、マクロスシリーズ、るーみっくアニメ作品、FFシリーズ、エヴァンゲリオンシリーズも少し言及)
関連タグ
ボボボーボ・ボーボボ 銀魂……これをネタにした回が存在する。