血統:ヘズル直系
概要
アグストリア諸公連合のノディオン王エルトシャンと王妃グラーニェの息子。父の異母妹ラケシスの子であるデルムッド・ナンナ兄妹の従兄に当たる。一人称は「俺」。5章で3~4歳くらいなので、後半では20歳以上。前半には登場しないが、設定資料集やTCG『サイファ』のカードに幼少期の姿が描かれている。
父から魔剣ミストルティンを受け継ぎ、祖先と同じ黒騎士の異名を持つ。このためか戦闘時のグラフィックも黒ずくめ。
幼少時代は愛情に恵まれノディオン王子として何不自由なく暮らすが、連合の内乱を予期した父エルトシャンによって、母の実家があるレンスターに母と共に戻っていた。そしてアグストリアの戦いで父は死亡、母から父を殺したのはシグルドだと聞かされていた(父が叔母に説得されていた場合、実際に殺害を命じたのはシャガール王)。その後レンスターはアルヴィスが実権を握ったグランベルの侵攻にあって滅亡し、母の王妃もその戦乱の中で死亡。幼くして孤児となってしまった後、傭兵のジャバローに拾われて育ち、世界中を巡りながら、父の形見である神器ミストルティンを武器に傭兵として生きてきた。
ダーナの踊り子リーン(レイリア)とは親しい仲であり、ジャバローに利用されているだけだと指摘されていた。後にジャバローを雇っていたダーナ領主ブラムセルが、アレスを出払わせてから目をつけていたリーン(レイリア)を捕えたこと、しかもジャバローがそれをアレスに黙っていたことが決め手となり、ジャバローから離反し、解放軍に寝返る。
解放軍の大将セリスを仇の子としてつけ狙うが、リーン(レイリア)からは「お互いに人殺しが仕事の騎士だったのだから、それを逆恨みするのは男らしくない」と諌められ、アレス自身も本心では彼女の言う通りなのだと認めている。その後セリスと対面して、いずれは誤解が解けるからと説得されて本当に待ってくれたり、従妹と名乗る初対面のナンナから受け取った手紙の内容をすぐに信じて改心したりと根は素直であり、シグルド親子への憎悪も孤独な半生を耐え忍ぶための糧だったことが設定資料集で示唆されている。
スキルは追撃・連続・待ち伏せ。
物理系騎馬ユニットで高火力かつ高命中率(技+20)&魔法防御+10&必殺のオマケが付く魔剣ミストルティンを装備できる為、魔法系ユニットに非常に強い高機動高魔防物理アタッカーである。
CCすればボーナスで更に魔法防御が高まる為、暗黒魔法に被弾してもダメージは少なく、スリープに眠らされる事もなくなる為、魔道士殺しの鬼と化す。魔法系ボスに困ったら彼をぶつけよう。
実質、フォルセティ使いがいない場合の対イシュタル戦最大の切り札と言っても過言ではない。
パラディンのステータス上限値が低い事が弱点だが、それでも魔剣を存分に振り回せる環境(金銭的な意味で)をしっかり整えてやれば、非常に頼りになるユニットである。
ヒーローズ
黒騎士 アレス
属性 | 赤 |
---|---|
武器種別 | 剣 |
タイプ | 騎馬 |
武器 | 魔剣ミストルティン |
奥義 | 竜裂 |
A | 攻撃守備の大覚醒3 |
B | 守備魔防封じ2 |
18年5月から登場。父とは違ったベクトルでデザインされている。
本人の素の性能としては攻撃は高いが守備や速さは並程度で、魔防はかなり低い。
しかし、武器の魔剣ミストルティンの効果は奥義カウント-1に加え奥義が発動すると戦闘後に奥義カウントが-2というなかなか無茶な性能をしており、一度奥義が発動し始めればカウント3以下の奥義なら連発できる。
スキルA攻撃守備の大覚醒がHPが80%以下の時に発動するというのも噛み合っており、1回目の戦闘でエンジンを始動し2回目以降は奥義を連発して敵を切り刻んでいくスタイルになる。
動き出し始めれば滅茶苦茶強いのでもし踊り子がいれば再行動させてもよい。
このように遠距離反撃/待ち伏せ/〇〇の紫煙or死の吐息などのテンプレ装備が妥当で聖印に攻撃守備の大覚醒があれば外されても聖印でカバーが出来て、少し傷を負った状態で待ち伏せを発動させて一撃必殺を狙うというスタイルが可能で反撃に強い
だがその分攻撃向きではないため、自ら攻撃する事は苦手。また魔防も低く、速さも中途半端で騎馬特攻にも弱い。不動の姿勢持ちのユニットだと待ち伏せが発揮せず、呆気なく倒されてしまうため注意。
実装当初のピックアップの後は星4からも召喚されるようになり、攻撃守備の大覚醒3は星4の時点で3まで継承が可能。
余談
担当声優の興津和幸はファイアーエムブレムでは初担当。声のトーンから波紋使いの主人公と連想する者も多い。
関連タグ
カップリングタグ
ネサラ:FEの中の人繋がり