概要
『新幹線超進化研究所』が数年ぶりに再び現れた巨大怪物体に対抗する為に既存のシンカリオンを基にバージョンアップさせた改造機『シンカリオンZ』に力を与える武装強化車両。
通常は既存のJR系列の車両基地に待機しており、シンカリオン運転士が携帯する新たなデバイス『超進化モバイル Zギア』からの遠隔操作で発車。従来の在来線車両が分離、両腕、両脚、武器へと交換、変形合体させる。この為、在来線に偽装されているが、テスト運転士を必要とせず超進化速度へ到達して捕縛フィールドへ自然に入線出来る。
開発は同組織『横川支部』に所属する天才的頭脳の整備士でもある『アブト』に加え、制作では整備長『島ゴイチ』も関わっている。
本来の目的は『継続戦闘の強化と延長』『破損時の対応』と推測。モードシンカンセンからの変形時での摩耗や、戦闘による損傷で能力が低下し、早々に撤退せざるを得なかった事例が1stシーズンで幾つも散見されていたからであろう。
だが、機体を起動と合体させるにはQRコードの一種である『Zコード』をZギアに呼み込んで閉塞解除(封印解放)させ、各支部指令室にある分電盤『超進化ブレーカー』で解放、超進化電圧を伝達させる必要がある。本編当初起動可能だったのはE235ヤマノテのみで、完成している車両はあれど全てにコードが存在せず待機状態が続いていた。何故か別の専用コードは日本各地に分散させられており、閉塞解除が出来る場所を突き止められるのはアブトの予知夢頼りしかなく、当たり外れも在るので人数を集めての捜索も必須条件である。
また、E235系やE259系など、直流方式の電車直流電化が交流電化区間を自力走行する描写があり、通常の営業車両とは異なる給電方式をしていると思われる(通常はショートを起こし車両が故障する為走行不可)。
実際には超進化研究所が独自に設計開発されたモノではなく、アブトの父トコナミの失踪直後に突如彼の夢にシンカリオンZの設計概念図と共に刷り込まれ誕生したものだとシンに吐露している。
関節部分が企画統一されている理由からコードを他のシンカリオン運転士に伝え、リンク合体と同様に腕脚の相互交換により、本来局地戦闘が苦手な機体がスペックを向上させる機体となるが、スマット自身制御に戸惑っている為に想定範囲外の可能性がある。
強力になる反面、この車両にも一定量の鉄分(適合率)が必要で、捕縛フィールドへ入線出来ても、Z合体にも十分な量が無ければ指一つ動かせない。整備不良や誤作動の原因でも同様である。
ザイライナー一覧
E235ヤマノテ
E259ネックス
E353アズサ
883ソニック
883系ソニックから、シンカリオンZの両脚およびボウガンに変形。
HC85ヒダ
HC85系ひだから、シンカリオンZの両手・両脚・薙刀に変形する。両先頭車2両が変形する初のザイライナー。
現時点で唯一の気動車から変形する車両であるがハイブリッド車両で、車両形式もキハではなく電車と同じものを使用するなど特異な存在。初登場時は営業運転開始前で、実車は試作車1編成しか製造されていなかった。
323オオサカカンジョウ
ミュースカイ TYPE EVA
JRグループの車両ではない、私鉄車両がモデルのザイライナー。名古屋鉄道2000系ミュースカイから、シンカリオンZの両腕および盾に変形。
超進化モバイルZギアオリジナルザイライナー
玩具「超進化モバイルZギア」にはZコード(QRコード)を読み取るとザイライナーの閉塞(封印)が解除され在来線車両が登場するというモードがある。
詳しくは公式ホームページを参照。
このモードには、現時点でアニメには登場しないZギアオリジナルのザイライナーも登場する。これら車両の変形後の姿は、玩具発売ザイライナーを加工した写真が表示されるが武器形状が一部異なる。
登場が確認された車両
- E235ヨコスカソウブカイソク…腕に変形
- 313トウカイドウ…腕と脚に変形
- 787サンジュウロクプラスサン…脚に変形
- スピードジェット…脚に変形
- ブルースピードジェット…脚に変形
- イエロースピードジェット…腕に変形
- グリーンスピードジェット…腕に変形
- パープルスピードジェット…腕に変形
玩具版
タカラトミーより、プラレールシリーズとして最初の3車種が2021年4月に発売。それ以外も6月の883ソニック以降順次発売されている。
各車両とも先頭1両のみで、単品のほかにシンカリオンZとのセット品・ザイライナー3両セットがある。ザイライナーを複数合体させるなどの、アニメには未登場の組み合わせも可能。
シンカリオンZ以外の車両(旧シリーズ等)とは合体出来ないほか、台車は変形後には余剰パーツとなる(シンカリオンZも同様)。