2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細

新多シン

あらたしん

新多シンはアニメ『新幹線変形ロボ シンカリオンZ THE ANIMATION』主人公。
目次[非表示]

CV:津田美波

概要

鉄道の聖地『東京都田端』に住む小学5年生。10月1日生まれ。身長140cm。
濃緑髪短髪が特徴で、私服は青いTシャツと薄桃色のロングTシャツを重ね着したラグランTシャツにグレーのハーパン。寒冷地ではE5系カラーのウインドブレーカー、黒いVネックシャツとレギンスにハーパンの簡易着姿も拝める。『B』と『足跡』を模したロゴ付き青リュックを背負い、橙色のシューズを履く。
家族は考古学者の父『キボウ』と母『トキ』、ジャーナリスト志望の姉『アユ』の四人家族だが、現在父親は遺跡発掘調査で海外に単身赴任中。自宅は線路近くのマンション住まい。『シンカリオン』に付いては数年前の出来事も含めて『テツドウダー』なる都市伝説程度の名称や噂はネット検索で認知している(九州での『E5』と『800』が『スカイハイ・ギガ・ブースター』と空中戦をしていた未確認映像写真)。

世界の謎を追う男」を自称し、妖怪や宇宙人などのオカルト大好きで、本当にいると信じており、宇宙人と友達になることを夢見ている、同時に古今東西のオカルトやルーツに関する蘊蓄もジャンルは違えど『ハヤト』に勝るとも劣らず饒舌に披露するが、彼と違い予定時間を厳守出来ていない。戦闘中にもオカルト知識を披露、指令室を困惑させている。

幼い頃、夜空を眺め夢を語る息子に向けた「可能性はゼロじゃない」と言う父親が発した言葉がそのまま口癖となる。周囲に否定されてもブレずに夢を追い続ける。

一方で鉄道知識は乏しく、『アブト』に対してその方面を訪ねる描写(3話にて「ミニ新幹線ってなに?」と質問するなど)があったり、『セイリュウ』に至っては「ボーッと生きてんじゃねーよ!!」と叱られた。もっとも、彼に関しては「ハヤトという筋金入りの師匠」に叩き込まれ「シンたちが不甲斐ないのではなく、セイリュウが詳しすぎる」と視聴者達からツッコまれる。

また、オカルトなど非科学的な物を信じない『ヤマカサ』とは反りが合わず、おきゅうと苦手という意外な一面もある。(しかし、実は食わず嫌いだった事が後に判明し、美味しいと絶賛していた)。その後、翼を持った巨大怪物体との戦闘を経て互いを認め合い信頼を築いた。

嵐山ギンガ』に関しては『アブト』との一件もあり、ギンガが「これからは僕がセンターを務める」という(ギンガとしては「彼なりの気遣い」として発した)台詞に対し、火に油を注ぐ勢いで適合率が目に見えて下がった一面もあった(この時は視聴者どころか、あのハナビを持ってして「軽々しく『センター』を名乗るんじゃねぇよ」と反発)。

大破したE5はやぶさのメンテナンスで2週間使えない」という理由(実はこの時「ドクターイエローとの連携も加味した改修」も同時進行していたのが、アニメの放送休止が頻発してるのも相まって一部の視聴者からは「放送休止の時にメンテナンスすりゃいいだろ」「壊れるにしてもタイミングが悪過ぎる」などと皮肉られた事もある)で、25話はハナビとカスミでシマカゼ達の伝手で四国へ遠征(ハナビにお鉢が回ったのは、四国は本来「新幹線の営業エリア」ではないが、E6は所謂「ミニ新幹線」で、小規模の改修で在来線と同じ線路を走行可)、26話ではタイジュとミサキが巡業…もとい遠征(今回のカスミは代わりに留守を預る)した上に台詞もBパートの終盤からというぞんざいな扱いをされるという、間接的に「主人公であるにもかかわらず、2週連続で置いてけぼりにされる」という珍事が発生。
さらに28話では月野メーテルの存在を画面越しで知り(前作のハヤトとミクからすれば対照的である)、その後29話で彼女と(H5はやぶさ越しに)邂逅している。

進路に関してはアブトに対する執着ぶりから、アブトと同じ学校に行くと言うのではと予想されていたが、続編ノベライズに於いて、メキシコの遺跡発掘調査で日本に戻れるのは何年先になるか不明で、少なくとも2年は日本に戻れないと新たにメキシコに赴く父キボウとまたも離れ離れになるのかと寂しく思いながらも、昔のことを紐解き現代に伝える大切な仕事だと理解し励まして送り出そうと考えていたが、現地には日本人学校があると思わぬことを持ち出され、「一緒にメキシコに行かないか」と誘われ、大好きな父親と一緒に暮らせる歓びに顔を輝かせ一も二もなく行くと即答し、「少し考えさせてくれと言うと思っていた」両親と日本を離れる気は毛頭ない姉を驚かせた。

『ジャモン』、『コウレン』との決戦後では『Z・E5』を鹵獲され上記による進退問題から適合率も低下したものの、改修された『シンカリオンZ_ALFA-X』を宛てがわれ、静観を決めていたハヤトとも共闘し、これを撃破。後日、誕生日も兼ねたお祝いを貰った上で国外へ赴くが、数ヶ月後、『アラバキ』の破片と融合し復活した『カイレン』に苦戦する『アブト』達の危機を知り、急遽帰国。再び『ALFA-X』へと乗車する。

余談

演者である津田氏は、裏番組にあたる「坂上どうぶつ王国」でもナレーターの1人として出演しているが、アニメ放送開始後は通常編成ではダブルブッキングになりかねないのだが、この辺りの処遇は不明(恐らくは前番組である「ポケモン」の時間帯のみを担当していると思われるが…)。もっとも、これ以外にも裏番組同士での出演声優のダブルブッキングは当たり前なのでキリがないが。

関連タグ

新幹線変形ロボ_シンカリオンZ_THE_ANIMATION
スマット


速杉ハヤト:前作の同じく主人公ポジション。シンはオカルトマニアだが、こちらは現シリーズにおけるアブトと同様の鉄道マニアである。続編30話で間接的に共演(それよりも前にシンカリオン展のポスターにおいて2人が共演していた)。話中でセイリュウに戦線に復帰するよう頼まれるも、シンらの実力信じ、このままイギリスで見守る選択。この話の放送に合わせ、それぞれを演じる津田美波と佐倉綾音のトーク記事が公開された。(詳しくは彼のpixiv百科事典記事の余談を参照)
また、ノベライズではセイリュウたちも知らない異端のキトラルザスのとの戦闘に当初は参加しないと主張していたが、最終的にE5MkⅡを駆り参戦。

星山吼児:宇宙人を信じ、会うのを夢にする先輩。

日向冬樹:オカルト好きで否定的解釈を論破可能な年上で中学生。彼の夢も「宇宙人との交流」で彼はその夢を現実にさせたがいる点も一緒。

うずまきナルト放送局及び闇堕ちした友に立ち向かう主人公繋がり。

平凡人…中の人が同じで、自分の興味のある事にはとことん夢中になってしまう好奇心旺盛な性格も同じ。また、パートナーともよべるAIロボがいる点も一緒。

関連記事

親記事

シンカリオン運転士 しんかりおんうんてんし

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 680648

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました