ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

フリント・ゴールドツイカーの編集履歴

2022-03-15 21:22:55 バージョン

フリント・ゴールドツイカー

ふりんとごーるどついかー

フリント・ゴールドツイカーとは、機界戦隊ゼンカイジャーのキャラクター

「誰が子分だァァァーー!?」


それね。私がデザイン、パクった。ゴーカイジャーってやつの世界? 行った時に見かけて、なんかカッケ〜なぁって」


演:森日菜美/幼少期:雨谷日菜乃


概要

ゴールドツイカー一家の長女で、ゾックス・ゴールドツイカーの妹。カッタナー・ゴールドツイカーリッキー・ゴールドツイカーの姉でもある。誕生日は2月10日(キャラクターブック「ヨホホン」より)。

ゾックスのことは「アニキ」と呼ぶ。カッタナーとリッキーからは「アネキ」と呼ばれている。


天才的な技術力を持つ一家のメカニックであり、ツーカイザーに変身するギアダリンガーや、クロコダイオーに搭載された世界を移動するゲートも、トジテンドから盗み出した設計図を元に彼女が開発したものである。


ツーカイザーのデザインは彼女による物であり、一度世界を渡ってるときに見かけたゴーカイジャーの姿を元にして(本人曰くパクって)デザインしたとの事。

それだけに留まらず、センタイギアを一度見ただけで完コピし、兄が別の世界に行った話を聞いただけで仮面ライダーの力を再現したギアまで製作している。


銀色のペッパーボックスピストル(銃身とシリンダーが一体化したリボルバー)を武器にしている。

また、兄と共にトジテンドパレスに殴り込んだ際には銀のハンマーを振るっていた。意外と怪力なのかもしれない。

戦闘センスその物はかなり高く、クダック数体程度なら容易に蹴散らす事が出来る。


兄同様に海賊行為をするため躊躇なく相手に銃口を向けるが、のちに柏餅中毒になった際に他人を攻撃して奪うような事はせず店員を恫喝するだけに留まっていたので、愛用のピストルはあくまで威嚇用のものに留まっていた可能性もある。

(まぁ店員に対する恫喝も(度合いによっては)強奪に匹敵する程やってはいけない事だが……)


一方、享楽的で飄々としている兄とは対照的に短気で合理主義的。五色田介人と兄の勝負の結果とは言え品行方正を心掛けなければならない事には不満タラタラであり、自分達の振る舞いを一々注意してくるゼンカイジャーの事も快く思っていなかった。当初は隙あらば彼らを倒そうとすら考えており、「邪魔さえしなければどうでも良い」と言う兄のやり方に渋々ながら従っていた。

しかしゼンカイジャーとは第14カイ!以降完全な共闘関係にあり、友好的に接する事が増えて来ている。


その一方で戦う理由を介人が兄に問い詰めた時には(五月蝿いからさっさと黙らせたいと言う理由も込んでいるが)包み隠さず話す等の素直さも併せ持つ。

そして、普段は疎ましがっている介人の事も、オニゴッコワルドの一件で自分を激励してくれた事や、ギアを見せてくれて戦況の打開に繋がった際には素直に礼を言っている。


兄同様に家族思いであり、弟達の喧嘩を傍観していたせいでSDトピアの呪いに掛かけてしまった事をずっと悔やんでいた。


第32カイ!ではの能力で兄と入れ替り、本人では無いが(ゾックスがフリントの身体で)ツーカイザーに変身。

変身を夢見ていたのか後ろで、弟2人を抱えながら変身待機音に合わせ「変身叶った、私の体♪」とノリノリで跳ねていた。


37カイ!では幼少期の過去が明かされた。

小さい頃オルゴールを作ってみたが出来映えに満足できず捨ててしまい、後悔の念に駈られながら探し出し(ゾックスが見付けてくれた)、今でも宝物にしているとの事。


「あたしが子供んとき、初めて自力で作ったのが、オルゴールだったんだけどさ~。

大人には「出来たら見せな:って言われてたけど、まあ 歪んでるし、音も外れてるし。「ダメだ、こんなもん」ってつい···。

でも一生懸命作ったから、後でめっっちゃ後悔して。泣きながら探した。

まぁっ、結局兄貴が見付けてくれたんだけど。」



余談

名前の由来は“フリントロックピストル”からであろう。


演じる森日菜美氏は長澤まさみ氏や浜辺美波氏、また劇場版ゼロワン遠野朱音役で出演した山崎紘菜氏らを輩出した東宝芸能に所属している。東宝芸能から東映特撮のテレビ作品にレギュラー出演した女優は彼女が初めてである。また戦隊ヒロインの役者としては初の21世紀生まれである。また『快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー』の頃からスーパー戦隊シリーズのオーディションを受けていた。


森女史は同時期に放送された『ザ・ハイスクールヒーローズ』第3-4話にもコーラス部部長の松倉律子役で出演していたが、こちらではヨーヨー魔人の賭博ゲームで破産して声を奪われたことで魔人がトラウマになってしまう。


劇中では兄貴と入れ替わった形でとはいえ戦士に変身したが、森氏は「プリキュア世代なのでプリキュアにも変身したい」と語っている。


なお、変身についてだが放送終了記念のGロッソで

「通称:ツーカイフリント」とファンから呼ばれる

銀色にも紫にも見える女性戦士に変身することが判明した。

なお唯一の女性戦士(ハイレグ仕様)とは違い

この戦士はスカート仕様となっている模様。


関連タグ

機界戦隊ゼンカイジャー

ゴールドツイカー一家


マブシーナ前作に登場する追加戦士の妹繋がり(但し、実の妹ではなく義理の妹)。『ゼンカイジャーVSキラメイジャーVSセンパイジャー』で共演する予定。

オト前々作に登場する追加戦士の妹繋がり。前記のマブシーナとは『魔進戦隊キラメイジャーVSリュウソウジャー』で共演している。


ドン・ドッゴイヤー:同じく海賊団のメカニック。ただしこちらは自らも変身して戦う。


フリント(MS):名前が同じのどこぞの宇宙海賊ロボット

フリント(GuP):同名の女性キャラ繋がり。海の荒くれ者繫がりでもあるがこちらは自称。


神代玲花/仮面ライダーサーベラニチアサ同期に登場する妹繋がり。本編中でも両作品は共演したのだが直接的な絡みは無かった。


嵐山美佐太陽戦隊サンバルカンのキャラクター。人間から変身するヒロインが不在の戦隊におけるヒロインポジション繋がり。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました