ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

GNZシリーズの編集履歴

2022-04-20 19:33:58 バージョン

GNZシリーズ

じーえぬぜっとしりーず

機動戦士ガンダム00 セカンドシーズンに登場するモビルスーツ群。

概要

イノベイター専用機として開発されたモビルスーツ群。

イノベイド達が黒く塗装された第2世代ガンダムガンダムラジエルの複製機を用いて運用データを収集したうえで、第3世代ガンダムの運用データも盛り込み完成させた。

両肩に大容量のGNコンデンサーを搭載しているため、従来のモビルスーツよりも高出力な装備が搭載可能となっている。

細身なボディながら本体の出力も申し分なく、ガラッゾは重MSであるセラヴィーガンダム相手に取っ組み合いで優位に立てる程のパワーを有していた。

以上のことから総合性能では第3.5世代ガンダムを上回るものとされており、後にはソレスタルビーイング内の内通者を通じてトランザムシステムまで有するようになった。ただし疑似太陽炉は純正のGNドライヴと異なりGN粒子の生成量に限りがあるためトランザムで粒子を使い切ってしまうとパワーダウンどころか機能停止の恐れがあり、更に連続運転は疑似太陽炉の破損さえ招く危険があったが、参考にしたシステムは途中でシステムを解除できるソレスタルビーイング由来の物であったため、マスラオのように使用後に破損が避けられなくなるような無茶な機構とは異なっている。


ガデッサガラッゾガッデスの3機種は接地状態での運用は想定されていないためソール部は基本的に爪先立ちのような形で折り畳まれているが、小惑星に突き刺して姿勢安定化に用いられる他、前後に展開するランディングギアとしての接地形態は有している。

専用のブースターを両脚部に1基ずつ装着することで、長距離航行も可能。(脚部を持たず腕部が脚部兼用となっているガガの場合、股間部に1基装着可能)。


外見からは分かりづらいが、砲撃機であったガンダムヴァーチェ、脱出システムを有したガンダムプルトーネの流れを汲む機体であり、頭部のツインアイや背部のコア・ファイター等はその名残の一つであると同時に、パイロットの生存性の向上に一役買っている。

このコア・ファイターは疑似太陽炉を搭載した機体から伸びたアームがコクピットブロックに繋がっており、それがMS本体の背部に挿入されているという少々特殊な構造をしており、ヒリングのガラッゾはその構造が仇となりアリオスガンダムにアームを引きちぎられ脱出手段を失ったうえで、胴体を両断されて撃墜されるという無残な最期を遂げている。


頭部にはガンダムと同様の意匠が施されているが、アロウズで運用する事を考慮して、マスクで偽装されている(レグナントも同様で、アヘッドも似たような理由で外装が加えられている)

なおGNZシリーズはガルムガンダムというガンダム・タイプ機をベースとしている。

また、ガガを除き判明している機体の製造番号(末尾の数字)は全て奇数となっている。


該当機

機体名の特徴として、全機名前が「ガ」から始まっている。そのため、GNZシリーズは「ガ・シリーズ」、「ガ系モビルスーツ」と呼ばれることもある。



関連する機体

  • CB-002 ラファエルガンダム(動力は増設バックパックとしてドッキングしたセラヴィーガンダムⅡの疑似太陽炉3基に依存し本体はGNコンデンサー)
    • CB-002/GD ラファエルガンダムドミニオンズ(セラヴィーガンダムⅡを改設計した装着式オプション「セラ」を装着した形態、動力はラファエルガンダム同様セラ側の疑似太陽炉3基に依存)

関連タグ

機動戦士ガンダム00 イノベイター

ラファエルガンダム


世代別

第1世代ガンダム 第2世代ガンダム 第3世代ガンダム

第4世代ガンダム 第5世代ガンダム

その他

ガンダムスローネ

イノベイド専用モビルスーツ 1ガンダム系列 GNZシリーズ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました