ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

型式番号:GNZ-001

概要編集

イノベイド専用機「GNZシリーズ」(ガ系MS)の礎となった擬似太陽炉搭載型モビルスーツ。イノベイドがヴェーダから引き出したデータを基に開発された。


特に第二世代機「ガンダムプルトーネ」のデータが反映されており、色彩のほか両肩のGNコンデンサーやコア・ファイターなどに技術的な繋がりを見る事が出来る。本機のプロトタイプと言えるのはイノベイドが複製した「ガンダムプルトーネブラック(ブラックプルトーネ)」であり、この他にもブラックラジエルなどの実働データも反映されている。


ガルムとはGeneration of Reborn MS(生まれ変わったMSの世代)を意味し、北欧神話の番犬から名付けられた。後に開発された本機の後継機も北欧神話にあやかっており、名前の時点からいずれ復活するであろうソレスタルビーイングのガンダムへの対抗策として開発されていたことがわかる。


作中では編集

『00V』ではビリー・カタギリロベール・スペイシーの会話において、ソレスタルビーイング内部で徹底的に秘匿されていた事が明らかになった。


『00I』ではリジェネ・レジェッタレイヴ・レチタティーヴォら「六人の仲間集め」のミッションに介入するべく軌道エレベーターへ向かう為の足として用いられ、その後覚醒したリジェネの能力によって擬似太陽炉をバーストさせた後、ソレスタルビーイングの手へ渡り軌道エレベーターに隠匿されていた。


『00I 2314』では大型ELSの来襲に伴いレオ・ジークらが新たに擬似太陽炉を調達して戦線に投入。脳量子波遮断施設に向かうELSを誘導して機体を侵食させるが、完全に侵食される直前にELSが人類を理解した事によってガルムガンダムEに生まれ変わっている。


ガルムガンダムE編集

『00I 2314』の最後に登場。ELSと共生(融合)したガルムガンダム。

ガンダムらしいへの字スリットが無くなっており、通常機と比べると線が少ないデザインになっている。武装も一部の形状が変わっている。


本機はELS対話後に起きた世界規模の戦闘に投入され、マイスターのレオ・ジークと共に戦った。


武装・機能など編集

  • 試作型GNメガランチャー

後にガデッサが装備したGNメガランチャーの試作品。威力は劣るが、取り回しではこちらが優れている。通常運用では2連装だが、銃身の展開で威力重視の粒子ビームに変更可能。

  • GNシールド

本機のシールドはガンダムプルトーネでテストされたGNフィールドを完全な状態で発生させることが可能である。ガラッゾのGNフィールド発生装置に発展する。

  • GNバルカン
  • GNビームサーベル
  • コア・ファイター

元はガンダムプルトーネで実装され、「プルトーネの惨劇」の原因となった忌々しい脱出システム。バックパックが分離変形するタイプ。このシステムは同系列のヴァーチェ(というかナドレ)においてコアMSと呼ぶべき物に置き換わっている他、ジンクスⅣの一部バリエーションやアルケーガンダムでも実装されている。


関連項目編集

機動戦士ガンダム00V イノベイター

ガンダムプルトーネ

ガンダムヴァーチェ セラヴィーガンダム ラファエルガンダム


レオ・ジーク リジェネ・レジェッタ


GNZシリーズ編集

GNZ-001 ガルムガンダム…プロトタイプ。

GNZ-003 ガデッサ

GNZ-005 ガラッゾ

GNZ-007 ガッデス

GNZ-004 ガガ

関連記事

親記事

GNZシリーズ じーえぬぜっとしりーず

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 3808

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました