ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

和中が発した諺・四字熟語の編集履歴

2022-06-11 19:09:22 バージョン

和中が発した諺・四字熟語

わなかがはっしたことわざよじじゅくご

日本刀の和中が動画内で発したことわざと四字熟語。

前文

和中は戦闘中などに四字熟語や諺などを発することがある。

名家出身ながら何か訳ありでヤクザになったが、変わらず博識である事を窺わせるセリフである。


これまでに和中が発した四字熟語

  • 有口無行、吠える犬は噛みつかぬ……

有口無行…口先ばかりで行動が伴わないこと。「有言不実行」「弱い犬ほどよく吠える」


  • 天涯比隣、遠く離れていても君らのことを思っていたぞ。

天涯比隣…遠い所にいても心は常に通っていること。「天涯比隣の若し」


  • 積土成山、小さな努力が大きな目標を達成するんだ。
  • 積土成山、華太は決して天才ではないが、積み重ねの賜物だ。

積土成山…努力を積み重ねれば、いつか大きなことを成し遂げることができること。「塵も積もれば山となる」「点滴穿石」「聚蚊成雷」「愚公移山」


  • これは海内無双の伊集院さん、一体、何の用で?

海内無双…この世に並ぶものがないほどすぐれていること。類義語に「国士無双」「天下無双」


  • 虎擲竜挐。旦那…次は本気です…… 絶対にかわせない。
  • 虎擲竜挐。旦那…次は本気の斬撃です…… 目では追うことすら不可能!
  • 虎擲竜挐。これから打つのはその血反吐の末に得た技だ。絶対にかわせない、目で追うことすら不可能。

虎擲竜挐…強い者同士が戦うこと。「龍虎相撃つ」「竜攘虎搏」「竜騰虎闘」


  • 大海撈針。海の底に落ちた一本の針を拾い上げるようなものだ。

大海撈針…非常に困難で不可能に近いことの例え。「干草の山から針を探す」「砂漠の中から砂金を探す」


  • 悪事千里……貴様どちらの腕でカタギを殴った?

悪事千里…悪い噂や悪い評判はすぐに遠くまで知れ渡ること。「悪事千里を走る」


  • 天網恢恢、ウチのシマで悪事は許さん。お前は目を光らせておけ。

天網恢恢…天が張った網は広く、目が粗いようだが、悪人・悪事は決して逃がさないこと。「天網恢々疎にして漏らさず


  • 刮目相待、いつもお前を見ている。道外れた瞬間、必ず殺す。

刮目相待…人の著しい進歩や成長を待ち望むこと。今までとは違う見方をして、相手のことを見直すこと。対義語に「呉下の阿蒙


不倶戴天…同じ天の下に同時には居れないものの例え。転じて生かしてはおけない程憎い相手。「倶に天を戴かず」


  • 庖丁解牛、何人もの命を刈り取ってきただけはある。

庖丁解牛…熟練者の見事な腕前のこと。


  • 朝三暮四、卑劣な思考は剣を鈍らせる。

朝三暮四…目先の違いにとらわれて、結局は同じ結果であることを理解しないこと。類義語に「五十歩百歩」「目くそ鼻くそを笑う」


  • 引縄批根、テメェら全員薄切り豚肉じゃあぁぁ!

引縄批根…協力して他を全て排除すること。


  • 不惜身命。この和中、命にかけて全うします。

不惜身命…仏道を極める為には己の命も惜しまない事。転じて目的の為ならば死をも厭わぬ決意


  • 背信棄義。汗をかく量が証拠。貴様は道義に背いた。

背信棄義…信義に背き道義を捨てること。「信に背き義を棄つ」


  • 悪逆無道。それは何の金か答えろ。
  • 大逆無道。全員ダルマじゃテメェらは!

どちらも人の道に背いた愚か者を罵る言葉。「鬼畜外道」「極悪非道」


  • 馬牛襟裾。掟も守れぬ人間は獣と同じ! 死んどけぇ!

馬牛襟裾…襟裾はえりとすそのことで転じて衣類を指し、馬や牛が服を着ているような無教養、礼儀知らずのこと。


  • 紅灯緑酒。この国は初めてだ。

紅灯緑酒…明かりとおいしい酒。転じて娯楽のこと。


  • 怪誕不経。悪いが上を見させてもらう。

怪誕不経…出鱈目で怪しいこと。「奇々怪々」「荒唐無稽」


  • 椎心泣血…下衆共が…

椎心泣血…激しく怒り悲しむこと


  • 一足一刀の間合いにいる限り、この和中蒼一郎が抑えられるか!!

一足一刀…剣道において互いの剣先が10センチメートル程度交錯する程度の距離。この距離なら一歩歩けば竹刀が相手の有効部に命中する。


  • 抑強扶弱。安心しろ……君たちはもう自由だ。

抑強扶弱…横暴な強者を抑え善良な弱者を助ける事。「強きを挫き、弱きを助ける」


  • 旱天慈雨。当分はウチの誰かが常に付く。心配しなくていい

旱天慈雨…困ったときに助けに恵まれること。「地獄に仏」


  • 含沙射影。街に汚ねぇものをばらまく下郎が。

含沙射影…陰険な方法で人に危害を加えること。含沙とは中国に生息するイサゴ虫のことで、この虫が吐いた砂を影にぶつけられるとその人は光熱を発して死んでしまうという迷信が存在する。


  • 怒髪衝天。を細切れにすることをお約束いたします。

怒髪衝天…髪が逆立つほどの激しい怒り。「怒髪天を衝く」


  • 張眉怒目。テメエら輪切りじゃああ!

張眉怒目…眉を吊り上げ、目を見開いたような激しい怒り。上記の怒髪衝天に意味は近い。


  • 大信不約。この背中、頼れるならば幾らでも頼れ。

大信不約…約束をしなければ守られないようなことは、本当の信頼関係とはいえないということ。または、信義のない約束は、約束としての意味を持たないということ。


  • 獅子搏兎。5秒やろう。この世に別れを告げろ。

獅子搏兎…獅子が兎を狩る時も全力を尽くす様に、些細な事や簡単な事でも全力で取り組む事。「オーバーキル


  • 困知勉行。諦めの悪い凡人が積み重ねた今……それが俺だ!

困知勉行…苦労しながらも学び努力を積み重ねて物事を実際に行うこと。「苦学力行」「蛍雪の功」「蛍窓雪案」


  • 一罰百戒。ここらで灸をすえるか。

一罰百戒…見せしめに一人の罪人を罰することで、他への戒めにすること。1に対して100倍返しという訳では無い。


これまでに和中が発した諺

  • いつまでも、あると思うな親と腕ぇぇ!!

実際は「いつまでもあると思うな親と金」。頼りにできる親はいつまでも生きているわけではなく、金は使ってしまえばそれまでで、湧いて出てくるものではない。どちらもいつかは消え去ってしまうもの。つまり「独立心を育み、倹約を心掛けよ」という戒め。


  • 堪忍袋の緒と……アキレス腱が切れた!!

堪忍袋とは怒りを堪えて許す心の広さを袋に例えたものであり、我慢できない怒りに震え上がることを堪忍袋の緒が切れるという。


  • 青天の霹靂です。

青天の霹靂…突然の知らせに驚くこと。


  • 金で仲間を作ると失敗する、仲間で金を作ろうとすると成功する。

金だけの付き合いなら尽きたらそれで終了だが、金(目標)を立てて仲間を集って協力し合うと成功する


  • 口車に乗ったお前はダルマ!

口車に乗せられる…言いくるめられて騙される。


  • 無くして初めて気付く……親と腕の大切さぁぁーッ!!

実際は「無くして初めて気付く、親と金の大切さ」。親も金もそうだが、人間、特定のものがある時はそれのありがたみを感じないが、なくなると急にそのありがたみを痛感するもの。


  • 家貧しくして孝子現る。

家が貧乏だと親を助けようとする孝行な子の善行がはっきり人に知られる。 苦境に陥った時、誠実な人間が表面にあらわれる。松崎の娘の話を聞いた時の一言。


関連タグ

ヒューマンバグ大学

日本刀の和中

四字熟語

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました