ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

太閤記の編集履歴

2022-08-10 14:41:07 バージョン

太閤記

たいこうき

1965年に放送された大河ドラマ。

概要

「太閤記」とは、1965年1月3日~同年12月26日にかけて放送されたNHK大河ドラマ第3作。

原作は吉川英治作の小説「新書太閤記」。


企画・制作

前2作とは異なり、本作は現代人視点で歴史的出来事を描く歴史ドラマ路線へと転換した。

例として、1話冒頭で前年に開通した東海道新幹線や豊国神社の実写シーンから始まったことなどが挙げられる。


秀吉役の選考には、「若くて猿っぽい顔」を求め、様々な若手俳優が候補に挙がったが、当時の演出担当であった吉田直哉が「新国劇に猿に似たヤツがいる」という情報を聞いて、デスク担当者にその人物(緒形拳)の写真を撮らせた。それを脚本担当の茂木草介に見せた所、「これならいける」と緒形拳が主役に決まった。


石田三成役には当時慶應義塾大学に在学中であった石坂浩二「頭が良さそうに見えるから」という理由で起用された。

なお、出演にあたっては大学に「この出演で単位を落としても文句は言わない」という誓約書まで提出している


反響

平均視聴率は31.2%、最高視聴率は39.7%を記録した。

信長役の高橋幸治の演技が人気を呼び「信長を殺さないで」という助命嘆願まで相次いだ。そのため、本来第32回で放送するはずだった本能寺の変を第42回まで延期された。その期間、なんと2ヶ月。しかも、信長はその後の回想シーンでも登場している

余談だが、本作は全52話である。その中で42話で本能寺の変が流れるとなると、残りの10話で山崎の戦い(1582年)~秀吉の最期(1598年)までの16年、しかもこの間に起こっている賤ヶ岳の戦い小牧・長久手の戦い、紀州征伐、四国征伐、九州征伐、小田原征伐、朝鮮出兵、秀次の切腹などの様々な事件をを描かなければならなくなる。

描きようによってはできないこともないかもしれないが、かなりの駆け足で進んだものと思われる。


主な登場人物


スタッフ

原作:吉川英治『新書太閤記』

脚本:茂木草介

音楽:入野義朗


映像の現存状況

本能寺の変を題材にした第42回のみが現存している。

だが、2008年に主演の緒形拳が亡くなった際、NHKのニュースにおいて唯一現存する第42話にないはずの、秀吉とねねが戯れるシーンが紹介されていた(ただし第何話か不明)。


関連タグ

NHK 大河ドラマ 豊臣秀吉 緒形拳


赤穂浪士太閤記源義経

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました