ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

鎌倉殿大喜利の編集履歴

2022-08-29 13:38:44 バージョン

鎌倉殿大喜利

かまくらどのおおぎり

それは、鎌倉殿ファンが見た幻か…

概要

“鎌倉殿大喜利”とは、『鎌倉殿の13人』の視聴者たちの間で、主にTwitter上において行われている大喜利(ネット大喜利)である。


タグ名は必ず“#鎌倉殿の○○”となっている(○○の部分にその時々のお題目が入る)。


事の発端

本作は鎌倉時代初期に発生した御家人同士の熾烈な権力闘争を描いたドラマであり、源頼朝が死去し、物語がいよいよ本格的な御家人同士のバトルロワイアルに突入すると、毎週のように主要人物の誰かが死亡して退場していくという情け容赦のないストーリーが展開されていくことになる。


そんな展開を毎週のように見せられ続けて、とうとう我慢のできなくなった視聴者が、つらい気持ちを少しでも紛らわそうと始められたのがこの“鎌倉殿大喜利”なのである。

“鎌倉殿の○○”と、状況に応じて改変させやすいタイトルだったことも大喜利が盛り上がったことに一役買ったと言える。


鎌倉殿海水浴回

7月11日に発生した、記念すべき1回目の大喜利。


前日の7月10日は元々参議院選挙の為放送がなく、加えて直前に安倍晋三銃撃事件が発生したこともあって、とても大河ドラマの話などできる状態ではなかったが、この日、Twitterで突然「#鎌倉殿海水浴回」というハッシュタグが作られ、鎌倉殿の登場人物が(その時点での生死に関係なく)アニメにおける「水着回」のようなバカンスを楽しむという架空の物語が展開された。中にはメイン画像のように凝ったイラストを自作して投稿する武衛もいた。

血なまぐさい本編とは打って変わって、のんびりと浜辺(地理的に江の島由比ヶ浜あたりを想定しているのだろうか?)で無邪気に戯れる御家人たちやその家族たちに和んだというファンが多く、以降の鎌倉殿大喜利の話題性・人気を決定づけることになる。


なお、あまり知られていないが、選挙当日にも鎌倉殿と選挙を絡めたネタ投稿(#エア鎌倉殿)がそれなりに散見されたが、この海水浴回ほどの大きなムーブメントになるには至っていない。


鎌倉殿甲子園

その後8月6日には、「#鎌倉殿甲子園」と称して同じように野球回を楽しむという似たような現象が起こる。


なお、『鎌倉殿』と野球とはネタ抜きに割と関係が深い



その後

その後も、本編がより過酷化していく現状に視聴者が堪えたのか、これ以降も様々なネタが投下されることになる。

  • 鎌倉の武者たちが遊園地(というかここ)巡りを楽しむ「#鎌倉殿の遊園地
  • 鎌倉の武者たちが某同人即売会を楽しむ「#鎌倉殿のコミケ
  • 鎌倉の武者たちが料理に挑戦する「#鎌倉殿の平野レミ
  • 鎌倉の武者たちでお受験あるあるネタを表現した「#鎌倉殿の受験生
  • 鎌倉殿の登場人物とNHKEテレを絡めた「#鎌倉殿のEテレ
  • 鎌倉の武者たちで夏休み終了直前や新学期初日のあるあるネタを表現した「#鎌倉殿の登校日
  • 鎌倉殿の登場人物等を幼児や先生に見立てて展開されていく「#鎌倉殿の幼稚園

恐らく、今後も更なるネタが投稿されていくことだろう。


余談

『鎌倉殿』本編で和田義盛を演じている横田栄司氏は、この大喜利タグの存在を知っており、個人的に楽しませてもらっている旨をツイートしている。

ちなみに横田氏は、Eテレで放送されている『ギョギョッとサカナ★スター』でナレーションを担当しているため、上記の「#鎌倉殿のEテレ」がある意味で実現してしまっている(本人もハッシュタグを添えてその旨を宣伝していた)。


関連項目

鎌倉殿の13人

大喜利 集団幻覚 存在しない記憶 現実逃避


擬似体験ってどういうことです?

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました