データ
初出 | 第8世代 |
---|---|
効果 | 自分の使った技と自分のタイプが同じタイプになる。 |
概要
第8世代から登場した特性。
ソード&シールドのほのお御三家、ヒバニー系統の固有特性(隠れ特性)である。
かつては、通常のプレイにおいてこの隠れ特性持ちの個体を入手できず、入手するにはスマートフォン版ポケモンホームと連動を行う必要があり、入手方法がかなり面倒であった。しかし現在は追加DLCにてとくせいカプセルを入手することが可能となったため、現在は比較的容易にこの特性を持つ個体を手に入れることが出来るようになっている。
その性能はかのゲッコウガが持つポケモン屈指の強特性の一つ、「へんげんじざい」と同一のものである。
エースバーンとゲッコウガを比較すると、すばやさと特攻がゲッコウガが上なのに対し、エースバーンは攻撃と耐久面全てで優っている。
またゲッコウガが両刀気味の種族値で、攻撃でもそれなりの火力を出せることに対して、エースバーンは種族値の中で攻撃が2番目に高く特攻が1番低いという明確な物理アタッカーとなっている。合計種族値は全く同じ。
物理アタッカーに寄せられている点に関しては火力面でのメリットにはなっているが、第8世代の仕様とリベロ(変幻自在)という特性のダイマックスとの相性を考えるとゲッコウガの両刀可能な種族値に圧倒的技範囲の方が相性は良いため一長一短。
対戦ではゲッコウガ以上の火力に高水準の素早さ、更にふいうちやとびひざげり、とびはねると、ゲッコウガと比べたら範囲は劣るが、ダイマックスで使える技を多く取り揃えている上に、キョダイマックスでがんじょうやばけのかわさえも無視する事から常に環境の中心に位置し、解禁以降常にシングルバトル1位の座に鎮座していた。更にランキングに載ってるほぼ全てのポケモンがエースバーンに最も倒されている等(『このポケモンを倒したポケモンTOP10』の項目の一位がニョロトノを除いて全員エースバーンになっており、そのニョロトノに関してもゴリランダーに次いで2位)と大暴れしていた。禁止伝説が解禁されたりダイマックス禁止のルールが生まれたりと環境の変動で1位からは陥落したものの、依然として上位に位置し続けており、第8世代を代表するポケモンの一体と呼んで間違いない。
その暴れっぷりから、ゲッコウガという対戦での前例がいるにもかかわらず、何故全く同じ性能の特性を与えてしまったのかという意見もあり、いくら何でも見通しが甘すぎるのではないかと批判されることも多い。
ただしこの批判に関しては反論もあり、ここまで散々ゲッコウガを引き合いに出してきたもののガラルの環境では未だにゲッコウガは解禁されていない。
というのも上述の通り、その圧倒的技範囲と両刀可能で物理特殊を読めない種族値のダイマックスとの相性があまりにも良すぎるため、もしガラルにゲッコウガがやってきたらゲッコウガの方が強いと考察する声が多いのである。
そのためエースバーンの技範囲を制限したことや一刀型の種族値にされた事、そしてゲッコウガを解禁していないという点で、十分環境は配慮されていると考えることもできる。
なお、第7世代に遅れを取った何気に炎御三家の隠れ特性初の専用特性である。
余談
リベロとはサッカーにおける、「自由に攻撃参加を行うディフェンダー」のことを表す用語である。
複数のポジショニングを熟せる→複数の役割を熟せる→複数のタイプを使い分けられるということなのだろう。
関連タグ
歴代の名前が違うが効果が同じ特性。