ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ミラクルタイプ(ウルトラマンデッカー)の編集履歴

2022-10-28 00:00:17 バージョン

ミラクルタイプ(ウルトラマンデッカー)

みらくるたいぷ

ここではウルトラマンデッカーの形態の1つについて解説する。

「ここで終わる訳にはいかねぇ…!奇跡を、奇跡を起こすんだぁーっ!!」


「コイツは…不思議な力が、身体中に満ちてくる…!この力があれば、どんなピンチだって、きっと…!」


『ウルトラディメンション!』


「飛び出せ…ミラクル!デッカーッ!!」


『ウルトラマンデッカー ミラクルタイプ!』


概要

特撮ドラマ『ウルトラマンデッカー』の主人公・デッカーの形態の1つ。ダイナミラクルタイプ同様に超能力とスピードに秀でた形態。


アスミ・カナタが、ウルトラDフラッシャーにデッカー・ミラクルタイプのウルトラディメンションカードをリードし、「飛び出せ!ミラクル!」の掛け声とともに変身する。巨大化の際には光の渦を纏いながら現れる。


第5話にてエレキングとの戦いで奇跡を起こす力を欲したカナタの思いに応えるようにウルトラディメンションカードが出現し、変身が可能となった。


要所でその名の通り奇跡を起こしている、まさにいかなるピンチも切り抜ける力である。


容姿

ダイナ・ミラクルタイプ同様、青と銀のカラーリングが特徴。配色はデッカーの形態の中でも特にアシメトリーなもの。

僅かとはいえ、額の意匠が変化し後頭部に小さな突起が現れるなど、3形態の中で頭部の形状変化がもっとも顕著。


プロテクターの保護部分はフラッシュタイプとさほど変わらないが、配色がライトメタリックブルーになり、鋭角的な意匠に変化した。


戦闘スタイル

原典のダイナ・ミラクルタイプと同じく超能力を活かした摩訶不思議な力を武器に戦う形態で、単純明快な攻撃に重きを置いているフラッシュ、ストロングの両形態よりトリッキーな戦い方を得意としている。


気力を用いたサイキック能力に能力を割いているため、意外と戦闘面ではあんまり目立った出番を貰えていなかったりもする(怪獣の撃破数も本編第12話時点ではグドンだけである)。


また、格闘能力そのものに関しては他の形態より幾分か劣っているため、11話のように一度超能力を使った後にあっさり元のフラッシュタイプに戻るという場面すらあった。


それでも超能力による人命救助や敵の翻弄といった、他の形態ではできない明確に差別化された長所があるので、ここぞというときの活躍は目覚ましいものもある。


必殺技

  • レアリュートウェーブ

右手の中に空間を圧縮してブラックホールを作り出し放つ、超衝撃波。

グドン戦では青い光球を生成し、目からの光線を打ち消してとどめを刺している。


  • 名称不明の必殺技

プロテクター型の異空間ゲートを開き、エレキングの電気エネルギーを吸収。

七色の光線に変換してエレキングに放ち、幼体の姿に戻してしまった。

レボリウムウェーブ(リバースバージョン)やウルトラマンジョーニアスのリトル光線を思わせる技。


  • 光球(正式名称不明)

対象を光の球に包んで安全な場所に移動させる。

エレキングに使用。


  • デッカーテレポーテーション

瞬間移動。エレキングの拘束から脱する際に使用。


  • 腕を突き出して放つ光線(正式名称不明)

腕を突き出してスペシウム光線のエフェクトに似た光線を発射。

高速でスフィアメガロゾーアの周囲を飛び回り、この技で牽制した。


  • デッカーマジック

OPで使用。ダイナのウルトラマジックに相当する分身技。


  • デッカーテレポータル

腕を大きく回し、ゲートを生成。

入った相手を任意の空間へ転送する(空中にも転送可能)。グドンとの戦いで使用した。


  • デッカーサイキック

OPで使用した念動力。岩を浮かせて敵に次々とぶつけるなど様々な応用法がある。

スフィアメガロゾーア戦では気力を集中し、スフィアメガロゾーアからカルミラを引き抜いた。


  • デュアルトリプルモンスクラム

『Miclas! Agira! Windom! Mons Combo!』

『Dual Triple Mons Scram!』

ウルトラデュアルソードミクラスアギラウインダムウルトラディメンションカードをスキャンし発動する技。

ディメンションカード怪獣3体を一斉に召喚、超能力の力でワープ移動&出現する。スフィアレッドキングの爆発からグレースを守るために一緒にその場から消滅する(要はその場から退避する)形で救出した。

今回はミラクルタイプの力が大いに作用していると思われるため、他のタイプだと変化するかもしれない。


活躍

  • 第5話

本編後半、エレキングのエリーが電気の吸いすぎで半ば暴走してしまったのを受けて奮戦するデッカーことカナタだったが、本来は戦闘を怖がる面も持つエリー故に本気で倒すのでは駄目だと感じ、

「奇跡を……奇跡を起こすんだぁぁ!!」と叫ぶ。

そこへホルダーから三枚目のデッカーのディメンションカード、ミラクルタイプのカードが射出され、みなぎる不思議な力を感じたカナタはタイプチェンジ。

尻尾の拘束を瞬間移動で抜け出し、放たれた雷撃もバリアに集めて被害を防ぎつつ、プロテクター型異空間ゲートを使い雷雲を作り出して雷撃を集める。そして、雲の隙間から不思議な光を放ち、そのままエレキングを幼体まで退化させてから光球に乗せてイチカとユウコに返してあげ、デッカーはそのまま光とともに消えていった。

なお、なんと今回はこのタイプでは攻撃を一切せず、防御と鎮静化のみを行っていたり、消える際に周囲の電灯が一瞬消える演出がされていたりもする。


  • 第6話

グドンを倒すためにフラッシュタイプからタイプチェンジ。

突進してきたグドンをワームホールをつくって地底から空中に放り出し、自身も潜り地上へ飛び出す。

その後振り向きざまに青い光球レアリュートウェーブを発射、グドンの光線を真っ向から相殺してそのまま撃破した。


  • 第8話

スフィアメガロゾーアとの再戦においてトリガースカイタイプにチェンジしたのを受けてカナタもチェンジ。二人の超高速機動で翻弄しつつ確実に攻撃を当てていた。

仲間達の援護もあってカルミラが傷穴からある程度現れ、トリガーに手を伸ばし、ケンゴも応えようとするがメガロゾーアの火力に阻まれてしまう。


しかしカナタはここで、


「……俺はまだ、戦いの先に何があるのかも、何をやるべきなのかも……本当のところ、よくわかんねぇけど……


今は! これが俺のやりたいことだぁぁぁ!!」


と、ずっと考えていたケンゴの言葉に「今、自分ができることを全力でやる」という、正しく「今やるしかねぇんだ!」の思いを、自分なりの覚悟を決め、ミラクルタイプの超能力をフルチャージしてカルミラを引き抜こうとする。


「俺の本当の戦いは!ここからだぁぁぁぁぁぁ!!」


トリガーの援護と、ユナに10年越しに応えたユザレの力も手助けし、カナタの「今最もやりたいこと」に全力を注いだその力はついにカルミラを闇の化身から引き抜き解放した。

流石に全力を使いすぎたためか、直後カラータイマーの点滅とともにフラッシュタイプに戻ってしまったが、それでも十分過ぎる大活躍といえよう。


  • 第9話

グレースが身を挺してスキを作ったおかげで、GUTSグリフォンの必殺光線がスフィアレッドキングに命中、爆発寸前になるが、このままでは弱ったグレースも危ない。

そこでカナタはストロングタイプからこのタイプへ素早く交代し、即座にウルトラデュアルソードでミクラス・アギラ・ウインダムを使い『トリプルモンスクラム』を発動。ミラクルタイプの超能力でディメンションカード怪獣3体をグレースの真後ろにワープ&出現させ、彼を助けつつその場から消滅(恐らく退避)させることで、レッドキングの爆発から救った。


余談

ウルトラマンダイナでミラクルタイプは2番目の形態だったが、デッカーでは3番目の形態になる。


関連タグ

ウルトラマンデッカー デッカー(ウルトラマン)

ミラクルタイプ

スピード系ウルトラマン


ウルトラマンデッカーの形態項目


アクロスマッシャー:ジードの形態の一つ。ミラクルタイプとは「5話で初登場した青い形態」「初めて戦った怪獣を倒さなかった」といった共通点を持つ。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました