ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

立川駅の編集履歴

2023-01-06 15:05:21 バージョン

立川駅

たちかわえき

東京都立川市にある鉄道駅。

概要

東京都立川市曙町にあるJR東日本中央本線(中央東線)の駅。

多摩地域の鉄道の拠点であり、南武線青梅線の始点。

多摩都市モノレール立川北駅および立川南駅とは同一地点別構内の関係で、駅周辺はそちらを参照。


改札は駅ビル内の1ヶ所を含め3ヶ所にあり、東側の中央改札は南北自由通路、西改札もペデストリアンデッキに面している。


1990年代終わり頃から2000年代初め頃にかけての駅再開発事業により、以前は現在のモノレール立川南駅の南西側にあたる場所に離れて立地していた南口のバスターミナルが、名実ともにJR駅の前(ペデストリアンデッキの直下)に移転してきた。

中央東線の駅で西武バスが乗り入れる最西端の駅でもあり、特に北口からは東大和市駅を経て西武新宿線久米川駅東村山駅へ向かうバスが出る。


駅構造

島式4面8線の駅。

1月5日に南武線にホームドア設置する方針となり、7番乗り場は1月31日。

8番乗り場は2月18日に稼働する予定。


乗り場路線方向方面備考
1・2青梅線下り拝島青梅奥多摩五日市方面始発のみ
3・4中央線快速上り国分寺三鷹新宿東京方面
5中央線快速上下線発着
6中央線快速下り八王子高尾大月青梅方面
7・8南武線上り稲城長沼登戸武蔵小杉川崎方面

利用状況

  • 2018年(平成30年)度の1日平均乗車人員は、166,636人である。
  • 南武線の駅では川崎駅に次ぎ中央線快速でも新宿駅東京駅に次いで多い。
  • 同社の他の路線の駅では千葉駅大崎駅より多い。

利用状況比較表

年度乗車人員乗降人員
2008年(平成20年)度158,700人317,400人
2009年(平成21年)度158,068人316,136人
2010年(平成22年)度157,517人315,034人
2011年(平成23年)度155,868人311,736人
2012年(平成24年)度157,468人314,936人
2013年(平成25年)度160,411人320,822人
2014年(平成26年)度160,347人320,694人
2015年(平成27年)度163,903人327,806人
2016年(平成28年)度165,645人331,290人
2017年(平成29年)度167,108人334,216人
2018年(平成30年)度168,512人337,024人
2019年(令和元年)度166,636人333,272人

停車する特急

あずさ かいじ 成田エクスプレス高尾駅発着便)

あずさ、かいじ、成田エクスプレス共に全ての定期列車が停車している。


隣の駅

JR東日本
  • 中央線快速
  • 青梅線
←東京方面当駅八王子・拝島方面→備考
通勤特快国分寺駅立川駅八王子駅平日朝上りのみ
通勤快速国分寺駅→立川駅日野駅平日夕方下りのみ
中央特快国分寺駅立川駅日野駅
青梅特快国分寺駅立川駅西立川駅
  • 快速(八王子方面)
  • 普通(八王子方面)
  • むさしの号
国立駅立川駅日野駅下りは各停表示
快速(拝島方面)国立駅立川駅西立川駅下りは各停表示
南武線←川崎方面当駅備考
快速分倍河原駅立川駅
各駅停車西国立駅立川駅

関連項目

八王子駅 多摩モノレール(立川北駅立川南駅) 多摩地区にある駅一覧 中央線快速 青梅線 南武線

シネマシティ IKEA


西武立川駅・・・同じ立川市でも昭島市と市境を接する西砂町にある西武拝島線の駅で、JRでいえば昭島駅の方が圧倒的に近い。ちなみにJR立川駅から拝島線に最も近い駅は玉川上水駅になる。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました