解説
FC東京とは、日本のプロサッカーリーグ「Jリーグ」に所属する、
東京都をホームタウンとしているプロサッカークラブである。
前身は1935年創立の東京ガスサッカー部。そのため、「瓦斯」という通称が存在する。
チームカラーの青と赤も東京ガスのマークに由来する。
設立時は東京ガスなど161団体が出資、現在はもっと多くの企業が出資している。また、2022年からIT大手のミクシィが株式の約50%を取得。同社の子会社になり、東京ガス体制から生まれ変わった。(詳細はこちら)
2000年にJ1に昇格して以来、長くJ1で戦っていたが、シーズン途中に長友佑都が海外へ行ったこともあってか、2010年にまさかのJ2降格。このとき、権田修一が「浦和に期待した自分がバカでした」と発言したとされて大きな話題になったが、後日、権田によると、「浦和に期待するほどバカじゃないですよ・・・」と言ったものをメディアが勝手に中身を変えたとのこと。
しかし、翌年J2で優勝を果たし、J1に復帰。その年の天皇杯も制し二冠を達成した。
2018年にガンバ大阪で3冠達成した実績を持つ長谷川健太監督が就任。
2019年には最終節で横浜F・マリノスに負けて優勝を逃したものの、過去最高の2位でシーズンを終了した。1位だった時期はマリノスよりも長く、ベストイレブンにもマリノスの選手よりも多く選ばれた。長谷川監督は「1位の期間が長くても最終的に1位でないと意味が無い」とコメント。マリノスの怒濤の追い上げなどが響いてしまった。
2020年にAFCチャンピオンズリーグ初出場。ベスト16に入った。この年はルヴァンカップを制し、長谷川監督の下で初タイトルを獲得。
2021年は5連敗や3連敗したときもあれば4連勝したときもあるなど、不安定なシーズンが続く。シーズン途中には長友佑都が長谷川監督の熱烈オファーで復帰。そして、第35節に大事件が起こり、長谷川東京は予期せぬ形で幕を閉じる。詳細は下記を参考にしてほしい。なお、この年の最終順位は9位。なんだかんだでトップハーフでシーズンを終えている。
2022年より、アルビレックス新潟のJ1復帰の土台を作ったアルベル監督が就任。「新しいプロジェクトを行うには時間がかかる」として、長谷川東京の堅守速攻からポゼッションスタイルへの大胆な変革を行う。高卒ルーキーの松木玖生や重戦車アダイウトン、同年加入したJ1最強クラスの守護神ヤクブ・スウォビィクらの活躍もあり、6位で終え、初年度にしては上々の結果になった。
2023年、アルベル監督2年目のシーズン。元々オファーを出していた2019年得点王兼MVPの仲川輝人や2022年ボランチとして鳥栖で大きく躍動した小泉慶らが加入し、ルヴァンカップでは大きなポテンシャル秘めた若手が続々登場して更に強さに磨きがかかると思われた。が、調子は上がらなかった。特に国立競技場で繰り広げられた川崎フロンターレ戦でもし敗れていたらアルベル監督は解任されていたとのこと。しかし、次の試合をドローに終わると、その次からはまさかの3連敗で前半戦を勝ち点19の12位で折り返す。この3連敗は全て3失点して敗れた。その結果、アルベル監督は退任が決定。新たなチャレンジをしたアルベルトーキョーは僅か1年半で幕を閉じた。後任はモンテディオ山形で監督をしていたが、連敗沼にハマって契約解除されたピーター・クラモフスキー監督。スタートダッシュには成功。
2022年までにルヴァンカップ3回、天皇杯1回優勝。J1での最高順位は2019年の2位。
J1リーグ2021第35節の衝撃とその余波
それはアウェイでの横浜F・マリノス戦のことである。GKの度重なるイージーミス、森重真人の2度のイエローカードによる2度のPK献上と彼の退場、オウンゴール、前田大然のハットトリックなどにより、8-0の歴史的大敗を喫する。これはクラブ史上ワースト記録である。試合後、長谷川監督は「今日は本当にやられました。これだけこてんぱんにやられたのは監督をして初めて。悔しさを通り越して情けない。」とコメント。翌日には3試合残して監督を辞任。思わぬ形で長谷川体制は幕を閉じた。
なお、この8-0事件後にも事件が起きていた。
当時、都民ファーストの会に所属していた筒井ようすけ氏が長谷川監督辞任のニュースに対して、「横浜と対戦して、プロサッカーではあり得ない、8-0、というスコアで大敗したので、当然と言えば当然。首都チームにふさわしく優勝争いに絡めるべく、次期監督に期待したい。あと中盤の補強も。」とツイート。これには「長谷川監督へ失礼」といった声が殺到し、筒井氏のツイートは大炎上。
その後、筒井氏はツイートを削除。そして、「長谷川監督の2019年の優勝争いで2位、2020年のルヴァン杯優勝などのご功績は存じており、これに感謝申し上げます。今回の結果を受け指揮官としてのご決断かと思います。次の舞台でのご活躍を祈念申し上げます。私の言葉足らずの拙い表現により、不快に思われた方々に対し、お詫び申し上げます。」とツイート。
続けて、「また、長谷川健太氏、FC東京、横浜F・マリノスならびに両チームのサポーター・関係者の皆様に対して、失礼な発言だったと認識しております。このことも含めまして、お詫び申し上げます。大変申し訳ありませんでした。」とツイートし、謝罪した。
一応言っておくが、長谷川健太監督はガンバ大阪で1年でのJ1復帰、J1復帰初年度でリーグ戦・カップ戦・天皇杯の3冠、FC東京でクラブ最高の2位、2020年のルヴァンカップ制覇、名古屋グランパスでは監督交代で懸念されていた堅守を終始維持するなど、監督としては非常に優秀な人物である。名古屋2年目となった2023年も上位を突き進んでいる。
また、8-0というスコアは2019年に清水エスパルスvs北海道コンサドーレ札幌でも発生(ただし、この試合は札幌が勝利しているので正確には0-8)している。両チーム計8点入った試合も3-5だと2021年の徳島ヴォルティスvs横浜FC、2022年の清水エスパルスvs横浜F・マリノス、4-4だと2022年の鹿島アントラーズvsサガン鳥栖などがある。さらに範囲を広げると、3-6だと2022年の柏レイソルvsFC東京、9-1だと1998年のセレッソ大阪vsジュビロ磐田(ただし、磐田の勝利なので正確には1-9)、2023年の清水エスパルスvsいわきFC、そして2019年柏レイソルvs京都サンガF.C.伝説の13-1という試合も発生していたため、8-0はプロサッカーではあり得ないスコアでは決してない。点が入りづらいスポーツなので勿論のようなスコアになる可能性は低いが。
マスコット
タヌキの「東京ドロンパ」。
クラブカラーの赤と青をまとった狸穴町出身の都会派タヌキだ。
Jリーグマスコット総選挙過去順位
回 | 開催年 | 順位 | 備考 |
---|---|---|---|
1 | 2013 | 6位 | |
2 | 2014 | 8位 | |
3 | 2015 | 11位 | |
4 | 2016 | 2位 | |
5 | 2017 | 5位 | |
6 | 2018 | 3位 | |
7 | 2019 |
第1回より安定して上位入賞を果たしている。可愛い、動ける、ファンサービスも良いの三拍子がそろっていることから、他クラブのサポからも得票を集めている。
スタジアム
ホームスタジアムは東京スタジアム(施設命名権名称、味の素スタジアム)。
実は陸上トラックもあるが、普段は人工芝で隠されている(2013東京国体などでトラックが使用されている)。
アクセス
京王線飛田給駅から歩いてすぐ。
普段、飛田給駅には快速と各停しか止まらないが、試合開催日は特急も含めた全ての電車が停車する。しかしながら帰りは駅の混雑が凄まじくなるため、調布駅まで徒歩、西武多摩川線の利用、小田急線狛江駅へのバスなどの手も使える。
駐車場はあるが、FC東京の試合時は利用できない。
そのため、スタジアム近隣の京王の駅に止め、京王線を利用して向かうことになるが、
府中市では東京競馬場の影響で駐車料金が高くなる。注意されたし。
その他
FC東京、J2(のスタジアムグルメ)を喰らう
2011年にJ2降格した折、J2各アウェー試合にFC東京サポーターが出現、
スタジアムグルメを食い尽くしていった。
そのせいでJ2各サポーターから「イナゴ」扱いされることに。
男子バレーボール部
サッカーと同じく東京ガスバレーボール部が前身で、JリーグのFC東京と連携している『FC東京バレーボールチーム』が2003年から活動。
1948年、東京ガスの9人制バレーボール部として創部、1985年に6人制に変更。
1986年より地域リーグに参加。1997年に東部地域リーグ(Vリーグの3部組織)に加入。1998年に地域リーグプレーオフを制しV1リーグ(現・Vチャレンジリーグ、2006年に名称変更。)昇格。
2008/09シーズンでV・チャレンジリーグ3連覇、V・チャレンジマッチ(入替戦)で大分三好ヴァイセアドラーと対戦。一勝一敗ながらセット率によって初のV・プレミアリーグ昇格。
2018-19シーズン、新生V.LEAGUEが誕生し、1部であるDIVISION1(V1)に編入。
2021年12月8日、2022年5月末をもって活動休止すると発表。同年4月に美容健康雑貨を手掛ける「ネイチャーラボ」が全体移籍でチームを受け入れる方向で調整していることが明かされた。
関係クラブ
現在、ホームスタジアムを共有中。
両者ともに多摩川沿いに本拠地を構えるクラブ。プロ化する前の時代からの因縁(?)があり、
「多摩川クラシコ」と称して、FC東京との対戦カードを盛り上げている。
関連タグ
- 三杉淳:公式ではFC東京に所属している。