ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

遊馬大介の編集履歴

2023-09-01 17:28:54 バージョン

遊馬大介

ゆうまだいすけ

遊馬大介とは、ヒューマンバグ大学に登場する半グレ組織「戒炎」の幹部である。

えせ侍の刀弄り…どんな武器を使おうが鍛錬がなっていなければ意味がない

CV:ベルべる☆

公式サイトでの解説

戒炎幹部の一人。

青藍の長ドスに苦無、体術を組み合わせた我流の殺人剣で東北屈指の剣豪まで上り詰めた。

概要

東北圏最大規模の超武闘派半グレ組織戒炎の幹部。

グレーの髪色に逆立ったツーブロックヘアーと両耳に青の三連ピアスが特徴的な青年。


人物

性格

基本的には冷静で理知的な人物だが、いざ戦いになれば内に秘めた狂気と闘争心を隠す事なく見せていく好戦的な戦闘狂の面を見せ付ける。

ヒューマンバグ大学の例に漏れず難しいセリフを発することがしばしばあるが、それを下ネタと勘違いされてしまったことがある

なお、白服の幹部2人と異なり彼は我妻京也とタメ口で会話しているが、これは単に「途中から傘下に入ったメンバーはタメ口からのスタートだから」という理由によるものであり、我妻自身も特に気にしていないとのこと。我妻のことを軽視しているとかではない。


能力

青藍色の長ドスを得物としており、我流で戦場の中で磨き上げた剣術の技量は相当高いレベルであり、東北屈指の剣豪に上り詰めた程

剣術は勿論、長ドスの他にも鉄板付きのブーツと苦無を交えて鋭く合理的に攻めていく事にも長けている。正統派な戦いにない搦手戦闘を織り交ぜた戦術は「比遊怒羅」の綾小路を圧倒し京極組の武闘派の中でも最強クラスと目される一条康明でさえ冷や汗を隠せないものである。戦場のリアルを熟知し個人で様々な引き出しを持つ上集団戦もこなせる。


観察力や洞察力も優れており、工事現場の現場監督に扮していた佐古の必死の演技も僅かな手掛かりで完璧に看破して見せるほど。が…相手が悪いなんてものではなかった


活躍

初登場。羅威刃の空中分解後に独立した半グレ集団「比遊怒羅」の新ボスである綾小路の元へ赴き、戒炎の傘下に入る事を促すが、断られた事により交戦する。高い剣術と仕込み武器の数々で圧倒するも、綾小路に抵抗の頭突きを受けてしまう。その後逃げの一手を選んだ綾小路を仕留めそこなったものの、彼のことを「奇想天外」または「面白いヤツ」と評価し、関東での戦いを楽しみにするのだった。

ちなみに比遊怒羅はのちこちらも戒炎と因縁ある愛天雄と自警団同士協力関係になりCODE-EL伊舎堂崇と対決したことがあったが以降は戒炎とは関わっていない。


「えせ侍の刀弄り…どんな武器を使おうが鍛錬がなっていなければ意味がない」

「強将の下に弱卒なし 戒炎に入れ。そうすることで比遊怒羅はより強くなれる」

「ククク関東には面白い奴がいるようだ。これからの大戦争…血が踊るぞ」


我妻の過去回に登場。福田が風俗嬢に惚れ、逃走するため戒炎の資金を勝手に持ち出したことを報告した。我妻が裏切り者が福田か新見のどちらかを問われた際は福田だと答えたがそれと同時に我妻の人を見る目に驚いた。

我妻「戒炎直営の店の女と駆け落ちするのは御法度なのにねえ」

「ああ 秩序を保つために示しがつかん」


戒炎幹部の角中、上堂らと共に、京極組の一条を暗殺すべく総攻撃をしかける。登場から間髪入れずに一条と共にいた花沢を狙うが、一条の圧倒的戦闘力を前に防がれ、戦況は劣勢に傾く。一条によって致命傷を負わされた角中がその盾になっている際には、何の躊躇もなく二丁拳銃を乱射することを上堂に指示するが、一条に逃げかけられてしまう。遊馬自身は一条を逃がすまいと追いかけるも、曲がり角で待機していた一条にナイフで胸を裂かれ、最終的には彼の撤退を許してしまうのだった。そして、一条を葬ると固く決意するのだった。

「将を射んとせば先ず馬を射よ。短い人生だったな 思う存分地獄で嘆け」

「兵は神速を貴ぶ 瞬時の判断も素晴らしいな 一条…」

「どうせ皆死ぬ 何も寂しくはない あの世でほんの少し待つだけだ」




戒炎 青藍の剣豪vs京極組 最凶のJOKER 執念の攻撃


貴凛町を車で移動していると、工事現場監督の格好をした佐古大和に出くわす。平静を装おうとした一方で隠しきれない狼狽から、佐古が京極組組員であることを見抜き、拉致しようとする。

そこに現れたのは京極組の守若冬史郎であった。京極組の若頭・大園銀次、若いながらも優秀な諜報員だった浪岡常吉の死に怒りを抱いていた守若は、この作戦で戒炎幹部をおびき寄せたのだ。


「京極組…… 次死ぬのは守若…… 貴様でいいな?」


守若「お前ら…… ウチの人間を何人も殺しやがって…… 誰一人東京から生きて出れねえよ。全員刺身になるんだ」


次の瞬間、守若は車に飛びかかって同乗していた運転手を無力化し、逃走手段を潰されてしまう。


「ふざけた事を! その浅知恵のツケは身体で払ってもらおうか!」


そんな守若を殺害すべく攻撃を仕掛けるが、スコップで受け止められた上に胸を軽く切り裂かれてしまう。

そのまま斬り合いを続け、一瞬の隙を突いて唐竹割りを放つ。


「京極組の刺客よ! 頭蓋を晒して死ぬがいい!」


守若「危ねえなコノヤロー」

「都民のための工事を邪魔すんなぁ! 噴ッ!」


「グハァアアア!?(なんだこれは…… 腹の中で何かが破裂した)」


しかし、守若は強引に突進することで被っているヘルメットで攻撃を受け止め、懐に潜り込まれたことで強烈な寸勁を叩きこまれてしまう。


「……うぉおおおっ! 細切れにしてくれるわぁ!!」


守若の強さと狂気を感じ、攻撃は最大の防御と言わんばかりに力を入れて剣撃を連発するが、守若にはスコップを盾代わりにしながら得意の蟷螂拳で応戦される。


「調子に…… 乗るなぁあああ!!」


そんな状況を打破すべく咄嗟に蹴りを放つも…


守若「……お前の足癖が悪いのは一条の兄貴から聞いてるよ。お前の膝の向きはこっちだ」


「ぐぁあああっ!!」


守若にはそれを完璧に見切られており、蹴りをキャッチされて膝を破壊されてしまう。


「……ぐぉおおおおおっ!! がぁあああああっ!!」


守若「いってえなコラ…… お前は見ざるになれ」


それでも執念で守若の肩に噛み付き抵抗するが、なんと両眼に指を突っ込まれる。これによって視力を殆ど失ってしまうが、忍ばせていた短刀で守若の腹を切り裂き意地を見せる。

しかし…


守若「痛えなコノヤロー…… お前顎外れとけ」


「あがぁあああっ!?」


守若「東北根性劇は公演打ち切り! お前は大きな穴になれぇえええ!!」


「ぐがぁあああああっ!!」


倒すどころか勢いを止める事も叶わず、最後は顎を外され、スコップで胸を深々と突き刺される。

そのまま大の字に倒れると…


「俺も…… 所詮はこの程度…… 死を前に身の程を知れたことは…… 唯一の…… 収穫」


守若冬史郎と言う凄まじい実力者を前に自分の未熟さを呪う言葉を残し、その命を散らした。


尚、以前に一条を奇襲した際には角中と上堂と共に3名で出向いたが、自身の死を以てその3名とも死亡する結果となった。


余談

相手が京極のデウス・エクス・マキナである守若とはいえ、あまりにアッサリ殺されたことからヒューマンバグ大学界隈ではかなり弄られ気味である。


関連タグ

ヒューマンバグ大学 戒炎 京炎戦争

剣士 剣豪 厳格 騎士道精神 武人肌 戦闘狂

榊原周…同じ戒炎所属の剣豪。退場回で主役に抜擢されており遊馬より優遇されている。どちらが強いかは不明。

六車謙信…京極組所属の剣豪。我流の剣術使いである点、青を基調とした服装を好む点などが共通している。

小湊圭一…羅威刃の幹部。巨大半グレ組織の剣豪枠という点こそ共通しているが、実力面では小湊の方が圧倒的に上。

神原拓高城蓮太郎…京羅戦争で守若と対峙し、敗死した羅威刃幹部。神原に関しては守若との戦闘に至る経緯も似ている。

番場裕次郎袈裟斬りの吉岡…強者感溢れる雰囲気を醸しながらあっさり退場した人物繋がり。特に吉岡とは仕込みブーツを用いる剣豪という点も共通している。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました