データ
身長:226cm(巨大化超増殖身長:70.6m)
体重:184kg(巨大化超増殖体重:575.0t)
配合:ショック触手、捕ショックジョーズ、ホロビレバースト
特記事項:カオスの右手にうごめいたのは…???
概要
太古の昔、幾多の星々を滅ぼしてきた邪悪な宇宙生命体。襲った星において最も栄えている種族の感情を吸収して自己進化し、最終的にはその種族を星諸共絶滅させる。この事から「星の病」とも呼ばれる。
外見は恐竜と芋虫やサナギを掛け合わせたような姿をしている。これは、今まで滅ぼした種族のデータを取り込んで姿を変える性質により、異星の昆虫型生命体や地球の恐竜の情報を体内に取り込んでいるためである。
そうして自身の細胞から、その時に抱いた感情や意思に応じて配下の者を生み出す能力を持ち、デーボス軍のメンバーは大幹部の神官から末端の戦闘員に至るまで、全構成員がデーボスの細胞から生まれたデーボスの子供達である。
前述した能力から、デーボスの体内の細胞にはあらゆる生命体の情報が吸収されており、それ故にそのデーボスの細胞から生まれた者達は、外見も能力も非常に多種多様になる。
封印されている間も、部下がデーボスの核に触れて意思を伝える事で、デーボスがその求めに応じて神官から戦騎、デーボモンスターまで様々な構成員を生み出す。ただし、戦騎以上を生み出す権限があるのは神官のカオスのみである。また、部下を生み出すには一定のエネルギーが必要なので、特にデーボスが力を取り戻せていなかった序盤~中盤の頃は、戦騎以上の戦力をおいそれと作る事はできず、デーボモンスターも複数同時に生み出す事は難しいといった制限があった。
その為に、カオスとしても自軍の戦力増強には、大地の闇の幽霊デーボモンスター達を再利用する事を目論んでいた。
作中での活躍
恐竜時代の地球に飛来して、当時の地球の支配種族である恐竜を滅ぼした張本人だが、賢神トリンと獣電竜によって肉体と精神を凍結され、氷結城として封印された。
しかし、百面神官カオスを通じて部下達に人間の感情を集めさせ、力を取り戻す事で着々と復活へと近づいてゆく。そしてブレイブ22でカオスの計略によって、デーボ・ウイルスンがダムに貯めた大量の復元水により強制的に復活させられた。
強制的な復活だったので精神が凍結されたままであり、復活早々ウイルスンを吸収して戦騎達にも見境なく襲いかかるような怪獣さながらの理性のない暴走状態ではあったが(実際にカオスもこの段階のデーボスの事は半ば兵器のように扱っていた)。それでも力は圧倒的でパラサガンとザクトルを薙ぎ払ったり、ライデンキョウリュウジンを一撃で倒すなどキョウリュウジャーを半壊状態にまで追い込んだ。
その後は、弥生ウルシェードのブレイブで復活したプレズオンが駆けつけ、誕生したバクレツキョウリュウジンによって倒されたかに見えたが、倒される間際にカオスの右手に心を移し、肉体は再び氷結城になったものの難を逃れている。しかもこの時に抱いたキョウリュウジャーへの怨みの感情から、後にカオスの求めに応じて怨みの戦騎・エンドルフを生み出している。
ブレイブ41では、デーボ・ヤナサンタによって生み出されたクローンが複数体世界各地に現れた。
クローンではあるものの、デーボスの力自体が強まった結果当時のオリジナルのデーボスより強化されており、プレズオンに搭載されたデーボス細胞破壊プログラムの効き目も弱まって苦戦を強いられている。
また、トリン曰く「デーボスの本当の力は、滅ぼす対象の感情を完全に吸収する事で本来の力を発揮する」らしく、まだ復活途上であるこの段階ではその真の実力は未だ計り知れない。
そしてブレイブ44では、黒マントの男と白マントの男が収集した悲しみ・喜びの感情を圧縮したレコードをカオスが取り込んだ事で心が完全に解凍され、翌話ではその心が氷結城と完全に融合した事によって、遂に地球における人類滅亡用の最終形態への進化を果たした。
超増殖細胞
デーボスが、過去に滅ぼした星々のどこかで取り込んだと推測される細胞。名称から察するに、通常とは比較にならない代謝作用で細胞を増加させる代物な模様。
初めて登場したブレイブ41では、デーボ・ヤナサンタの能力によってクローンデーボスの量産に利用された(ヤナサンタの体内にもこの細胞が仕込まれていた)。
さらにブレイブ44ではこの性質を発展させ、組み込んだエンドルフら幹部達は任意で自在に巨大化できるようになった。デーボス自身も当然ながらこの細胞を使えるので、完全復活及び最終形態へと進化して以降は、首に巻いた「デーボストール」を外す事をキーに自由に巨大化できる。
また、この細胞の登場によって以降はスクスクジョイロや復元水を使う必要もなくなったために、巨大化を担当していたラッキューロはカオスから解雇宣告を受けてしまった。
余談
このような本作における最大の敵と言える恐ろしい存在でありながら、そのビジュアルはどことなく愛嬌があり、見方によってはちょっと不気味なゆるキャラなように見えなくもない。実際にファンからは「可愛い」と好評だった。
しかし、そのせいで終盤にデーボスが完全復活して、言葉を喋るようになり最終形態に姿を変えると「可愛くなくなった...」「可愛いかった頃に戻して」と、一部のファンからは不評を買ってしまった。覚醒して最終形態になって早々に評判が下がるラスボスというのも中々いない。
関連タグ
邪神イリス、インベーダー(ゲッターロボ):似たような種?