ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:ユータ
編集内容:文面の訂正

『ルナ! トリガー!』

概要

翔太郎フィリップが、それぞれルナメモリトリガーメモリダブルドライバーに挿入する事で変身する基本フォームの一つ。

武器はトリガーマグナム。同型のスカルマグナムシュラウドマグナムが存在する。

変幻自在に軌道を変えるエネルギー弾(いわゆる誘導弾)を発射する事が可能で素早く動き回る敵を確実に銃撃するのに有効なフォーム。とても便利で強力なフォームのため、初登場時「もう全部このフォームでいいんじゃないかな」と思った視聴者もいたとかいなかったとか。

しかし接近戦は不得手であり、実際コックローチ・ドーパントには遠距離戦では圧倒したものの一瞬の隙を突かれて懐に飛び込まれメモリを奪われてしまっている。

また、光弾の誘導が相手のスピードに追い付かなかったりして敗北を喫した事もある。

スパイダーショックをセットする事でネット弾を撃ち出す事もでき、この技でバイオレンス・ドーパントを捕らえた。

トリガーマグナムにスタッグフォンをセットすることでマキシマムドライブ「トリガースタッグバースト」を発動でき、劇中バイオレンス・ドーパントをメモリブレイクした。

本編では光弾を曲げさせながら撃つ技が特徴的で、一般人の救助など腕を伸ばす必要があった際にはルナジョーカーにハーフチェンジしている。

一方『仮面ライダーウィザード』で召喚された際にはルナジョーカー同様にルナ側の身体を伸ばし、ハイドラグーンの軍団を次々に叩き落としていた

風都探偵での出番は第2・5・7・12・14集の5回と比較的に多い。

スペック

身長195cm
体重85kg
パンチ力3.5t
キック力4.5t
ジャンプ力45m
走力100mを8.5秒

トリガーフルバースト

トリガーマグナムにトリガーメモリを装填して発動。

変幻自在に軌道を変えて敵を追尾する黄色と青の破壊光弾を多数同時発射する。

『ファイナルステージ』ではルナメモリを装填して発動している。

トリガースタッグバースト

スタッグフォンをセットしたマグナムにトリガーメモリを装填し発動。

発射した2つのビームが相手を挟み込み、確実に撃墜する。

トリガーシャインフィールド

『風都探偵』で披露。右腰のスロットにルナメモリを装填して発動。

掌にルナの力で作り出した特殊な光球を出現させ、握り潰すことで粒子として周り一帯に散布。その領域内にいる目に見えない、または捉えきれない相手をWの触覚で感知できる索敵専用の裏技。

その用途からスミロドン戦の反省を活かして編み出した可能性が高い。

編集者:ユータ
編集内容:文面の訂正