ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

基礎データ

全国図鑑No.0612
イッシュ図鑑No.185
セントラルカロス図鑑No.150
ガラル図鑑No.326
パルデア図鑑No.127
ブルーベリー図鑑No.142
ローマ字表記Ononokus
ぶんるいあごオノポケモン
タイプドラゴン
たかさ1.8m
おもさ105.5kg
せいべつ50%♂・50%♀
特性とうそうしん/かたやぶり/きんちょうかん(隠れ特性)
タマゴグループかいじゅう/ドラゴン

各言語版での名称

ドイツ語Maxax
英語・スペイン語・イタリア語Haxorus
フランス語Tranchodon
韓国語액스라이즈
中国語(簡体字)双斧战龙
中国語(繁体字)雙斧戰龍

進化

オノノクス

キバゴオノンド(レベル38) → オノノクス(レベル48)


概要

第5世代『ブラック・ホワイト』で初登場したポケモン。ドラゴンタイプの最終進化形としては、初めて複合のタイプを持たない。


ゴジラ立ちの怪獣のような姿をしており、それまでのドラゴンタイプと比較するとシャープな体型をしている。全身がのような皮膚に覆われ、その体の大部分が色で、顔やその他一部は色。


上顎からは、左右対称に状の頑丈なが生えており、鋼鉄の柱を簡単にいとも簡単に切り裂ける破壊力と、その上で一切刃こぼれしない頑丈さを兼ね備える。

ただし手入れを怠ると刃こぼれするようで、廃鉱山や洞窟を住処とし、土を舐めてミネラルを補給し牙の硬さを保っている。


見かけによらず性格は温厚で優しいが、牙に触れる者や縄張りを荒らす者には激しく怒り、容赦のない牙の斬撃をお見舞いするという。


名前の由来は、恐らく「アックス」または恐竜の名前によく使われている「~サウルス」や「~レックス」。また、名前全体が、「戦く(おののく)→(恐ろしさや寒さなどからぶるぶる震えること)」とかけている可能性もある。

ドイツ語名は「Maxax」(マックスアクス)と韻を踏んだネーミングとなっている。


キバゴ、オノンドの頃に比べると大きく姿が変わっているが、これは製作スタッフによるとインパクトを与えるためにこのようなデザインとなったらしい。


また、それと同時にあえて「ポケモンらしくないデザイン」を狙ってデザイン製作されたとのこと。デザインの順番はオノノクスの方が先で、キバゴとオノンドはオノノクスから逆算される形でデザインされたという。なお、デザインの担当者はあのマッギョと同じ人である。


ゲームでの特徴

ストーリー攻略要員としては最強のポケモンとして名高い。似たようなことが出来る伝説のポケモンと違い夢特性すら不要で入手がとても簡単で、野生で存在しなくてもタマゴで輸送することで親を自分に出来るためレベルの上げすぎで制御不能に陥ることもない。


単純に極めて高い攻撃力と水準の高い素早さ、全抜きする前提の積み技、主力技で等倍を取りやすいドラゴンタイプ、頑丈等の面倒なポケモンを関係なく一掃する文字通りの「かたやぶり」な破壊力が揃ったストレスフリーさ。伝説のポケモンを取るためにストーリーを周回する人の良き友で有る。


また、人気も非常に高いポケモンである為、登場ポケモンがオミットされた剣盾以降もストレート内定を果たしている数少ないポケモンである。


BWBW2

フキヨセの洞穴キバゴチャンピオンロード(BW2では自然保護区)でオノンドを捕獲して進化させる必要があるが、『BW2』ではイッシュ図鑑を完成させると自然保護区へ行ける様になり、色違いのオノノクスが固定シンボルエンカウントで出会える(詳細は「黒いオノノクス」を参照)。

オノノクス私の大好きなおじいちゃん

ストーリーにおいては、『BW』ではソウリュウシティジムリーダーシャガ/アイリスの切り札的存在として登場。『BW2』では引き続き二人の切り札として登場しているが、本作でチャンピオンとなったアイリスの個体はきあいのタスキ」+「りゅうのまい」という初心者泣かせな組み合わせであり、元々火力の高いオノノクスに素早さと耐久力が加わるとどれほど恐ろしいかということを教えてくれる。


『BW』ではライバルの1人であるチェレンの手持ちに新たに加わる。『BW2』でも思い出リンクを使う事でBW時代の手持ちの1匹として再登場してくれる。また、『BW2』ポケモンワールドトーナメント・ワールドリーダーズ時に限るがベルの手持ちでも登場している。


XY

キバゴが地繋ぎの洞穴、オノンドがフレンドサファリ(ドラゴン)に出現する。


ORAS

キバゴがグラードン/カイオーガ戦後の石の洞窟に出現するようになるが、忍び足で近づく必要がある。


SMUSUM

土曜日にウラウラ島で島スキャンを行うとホクラニ岳にキバゴが出現するようになる。


ソード・シールド

ワイルドエリアの「キバこのひとみ」「げきりんのみずうみ」に生息している。ストーリーにおいてはガラルチャンピオンであるダンデの手持ちとして登場する。ちなみに♀


スカーレット・バイオレット

南5番エリア・プルピケ山道ナッペ山・北1番エリアに出現するキバゴとオノンドから進化させる必要があるが、テラレイドバトルで出現する事もある。

ちなみに西1番エリアには「じめんテラスタル」のキバゴが出現する事がある。


ストーリーにおいては、パルデア四天王ハッサクの手持ちとして登場する。


DLCでは藍の円盤にてステラ個体のオノノクスがキャニオンエリアに登場。そのオノノクスが登場する地形をよーく見てみるとBW2の自然保護区の地形と瓜二つとなっている。


性能

種族値

HP攻撃防御特攻特防素早さ合計
7614790607097540

ステータスは完全なる物理攻撃特化型。600族が多いドラゴンの中ではちょっと物足りない合計540。特筆するべきはなんといっても「こうげき」の種族値が147もある事。


これは伝説ポケモンメガシンカポケモンを除けば、ドラゴンタイプ中最高の高さを誇る。ドラゴンタイプの伝説ポケモン・メガシンカポケモンを入れると、メガレックウザメガガブリアスレックウザゼクロムに次いで第5位。

ちなみに、147という数値は、全国ポケモン図鑑におけるミニリュウの図鑑番号であり、これに掛けたのでは?という意見もあるが、実情は不明。


「すばやさ」の種族値も97となかなか。ただし、他のドラゴンタイプと比較すると、ガブリアスボーマンダサザンドラフライゴンらに僅差で負けているため、これらとの戦いでは注意が要る。一応、カイリューヌメルゴンに対しては先手を取れる。一方で世代は進み95周辺にも素早さの激戦区が出来上がったため97という微妙に抜いてる速さが生きてきている。


どうしても強豪が集う激戦区のドラゴンアタッカーの中ではやや数値で劣り、パワーはともかく速さと耐久力に若干の不安が残る。それでも他のドラゴンにはあまり出来ない強力な強みも持っており刺さった時の爆発力は高い。


進化前と比べると、覚える技が大幅に増加しており、はがね対策の「かわらわり」「じしん」を筆頭に、「シザークロス」「シャドークロー」などが使えるようになっている。その攻撃力と特性「かたやぶり」によって、厄介な「がんじょう」持ちを一撃で粉砕したり、「りゅうのまい」「つるぎのまい」で積んだ後に暴走したりと、ストーリー攻略要因としても中々便利。


強力な物理ドラゴン技の「げきりん」はもちろん、前述の「かたやぶり」との相性が良い一撃必殺技の「ハサミギロチン」もレベルアップで覚えることができる。斧の部分は可動しないがハサミ扱いで良いのだろうか…?この特性のおかげで、ウォッシュロトムの「ふゆう」を貫通して「じしん」で致命傷を与えたり、カイリューの「マルチスケイル」を貫通して「げきりん」一撃で倒せるなどの芸当が可能。


キバゴ時代から牙がクローズアップされているが、一貫して噛むというより切ることに特化した形状の為、噛みつき系攻撃で使えるのは「かみくだく」ぐらいで3色キバは覚えない。

一方、体系の割にローキックが使える辺り、身体運びは中々に器用らしい。


地味な所では、せいしんりょくを無視して「いわなだれ」で怯ませたり、マジックミラーどんかんを無視して「ちょうはつ」を使うこともできる。


もう一つの特性「とうそうしん」の場合は、同性相手になるとデオキシスの「アタックフォルム」すら超えてしまう素晴らしい超攻撃力を得られる。また、他の2つの特性と違って登場時に特性名が出てくることが無いため、多少ながらゾロアークとの相性も良くなる。たがそれ故、やはり場に出た時に特性がばれてしまうだけでなく、異性相手では逆に攻撃力が落ちてしまって不安定であり、あまり推奨されない。


夢特性の「きんちょうかん」は相手のきのみを使わせない特性。ハバンのみ持ちキングドラなどに対しては優位に回り込める。しかし、かたやぶり同様場に出た時に特性がばれてしまう上に、ほのおタイプの攻撃技が低威力でしかも特殊技の「やきつくす」しかなく事実上ないも同然なのでオッカのみ持ちには対応できないのが欠点。かたやぶりほどの利便性もないため、やや使いにくいか。


クリア前、クリア後共に活躍し続けるポケモンであるが、600族ドラゴンたちと比べて耐久力は低め(図鑑には硬い鎧に覆われていると書かれているのに。一応、タマゴ技で「かたくなる」は覚えられるが)。単ドラゴンタイプでありながら、こおり技ダメージ4倍ドラゴンたちと比較しても、倒されやすさはそれほど変わっていない。タイプ不一致の氷技くらいなら一発耐え得るが、相手によっては弱点を突かれなくても高火力一致技一発で倒されてしまうことも。


また、前述したようにほのおタイプの攻撃技がないため、エアームドや「ふうせん」持ちはがねタイプを安定して倒せる手段がないという弱点もある(かたやぶりハサミギロチンで強引に突破できなくもないが。後者については教え技で「けたぐり」や「ばかぢから」を習得可能になった事で改善している)。とは言え、高い攻撃力から繰り出される「げきりん」はやはり魅力。攻防のバランスが取れているガブリアスなどに対し、オノノクスはとにかく攻めに特化していると言える。


第六世代

ドラゴン技無効のフェアリータイプという天敵が出現したため、持ち味である「高火力でのゴリ押し」がしにくくなったオノノクスは少々肩身が狭くなってしまった。


安定した攻撃の高さは変わらないのでクレッフィクチートなら「りゅうのまい」を積んだ状態での「じしん」で、それが効きにくいトゲキッスエルフーンは「どくづき」で返り討ちにできる。しかし、メガボーマンダなどより強力なドラゴンが次々と登場しているのが気になるところ。


第七世代

ミミッキュの「ばけのかわ」を気にせず上から「アイアンテール」を叩きこめる…ものの、命中率が不安なので肩身が狭いのは相変わらずである(一応一発だけならZワザで補えるが)。とはいえ、ドラゴン唯一のかたやぶり+一撃必殺技使いという個性は他のドラゴンポケモンとの差別化としては十分すぎる力を持っている。


第八世代

ガブリアスボーマンダといった強力なドラゴンが揃ってリストラ、更にカプ神をはじめとするフェアリー勢も(ミミッキュを除いて)リストラされており、非常に動き易い環境になっている。


本作では新たに「インファイト」「サイコカッター」「かみくだく」(牙は噛み砕くのではなく切り裂く設定だが)、遺伝技として「であいがしら」を習得し、さらに幅広いタイプのポケモンの相手が可能となった。ダイマックスにより「げきりん」や「アイアンテール」が格段に採用しやすくなったのも見逃せない。この為、素早さや「かたやぶり」による特性無視でミミッキュに強く出れるので対戦でもかなり顔を見せる存在となっている。こうした汎用性の高さも環境下でよく使用されている要因の1つに成っていることは言うまでもないだろう。


147という数値を遥かに上回るほどの火力指数が環境を席巻しているのが最大の要因であり、アイデンティティである火力をカミツルギなどの極端に高い種族値を持つダイジェット使いやその他の積みアタッカー、ボーマンダなどの強力なドラゴン達に奪われる例が増えてきてしまった以上、環境トップメタ復帰はかなり難しかった。


第九世代

ポケモンSVではミミッキュカイリュー、各種「てんねん」持ち、諸々の「ふゆう」持ちなど、特性で場持ちを良くしたり耐性を強化したりするポケモンがランクバトル開始早々環境に進出しているが、オノノクス自身の耐久が悪いこと、高速「こだわりスカーフ」持ちが多く、「りゅうのまい」を1積みしたぐらいでは安心できないことなどから、今一つ活躍していない。第七世代以来となるサイクル戦環境、耐久型優遇環境とあって、低耐久の単タイプには肩身が狭い状況となっている。


カイリューセグレイブといった物理ドラゴン対策であるはがねタイプやテラスタイプはがねが蔓延してその巻き添えを食ってしまった感もあり、結局は一致範囲の狭いオノノクスは活躍の機会を奪われてしまったのである。


それでも四災が追加されたシリーズ3になると、「きあいのタスキ」を持たない型のH4パオジアンを「たつじんのおび」以上の強化率のA252「であいがしら」で確定1発にできるとして一部で注目された。火力アイテムを持たなくともA特化なら同じ条件のパオジアンを12/16の乱数1発に仕留める。「きあいのタスキ」と「であいがしら」の優先度を組み合わせれば「きあいのタスキ」型パオジアンも怖くない。


テラスタイプは一致技の火力を上げられるドラゴン、対フェアリー用に役立つはがね、ほのおが目ぼしいところ。変わったところでは「であいがしら」を疑似的に一致技化できるむしも候補に挙がるが、まともなポケモンでむしの不一致テラスタルが候補に挙がるのはオノノクスぐらいなものである。西1番エリアにデザイナーズコンボ的に配置されたじめんテラスタル野生個体(進化前のキバゴの状態)も狙い目。隠れ特性が基本不要な種族なので、通常特性固定であることはデメリットなりづらい。


この世代では「アイアンヘッド」「くさわけ」といったサブウェポンが追加。USUMで教え技扱いだった「アクアテール」がタマゴわざとして復帰した。「くさわけ」や「アクアテール」は「かたやぶり」を持つオノノクスなら相手の特性を無視して叩き込めるので攻め手が増えたと言える。一方で「ばかぢから」は没収となり、「ダブルチョップ」は習得すらしなくなっている。


とくこうは60しかないが、歴代の習得技は奇妙なものが揃っており、怪獣グループお馴染みの「なみのり」の他、でんき技を全く覚えないのになぜか「でんげきは」を覚えたり、ほのおを全く吐けないのにやきつくす」を覚えたりしていた。


使用トレーナー

ゲーム版


シャガやその孫であるカキツバタ、シャガの教え子であるアイリスが使う為、『シャガ一門のポケモン』と言える。


アニメ版


漫画版


番外作品

ポケモンGO

本作屈指のレアポケモンの1つ。種ポケモンであるキバゴの出現率が非常に低いこともあり、最終進化系のオノノクスにまで到達するのはかなりの苦行である。その分、手に入れた時の喜びもまた一入であるのは言うまでもない。


そのため、実装からしばらくの間は、やりこみやコレクション用の域を出ていなかったが、2023年6月10日開催のコミュニティ・デイのターゲットに選ばれ、この間にキバゴをたくさん捕まえて飴を確保しておけばまず育成に困ることはなくなった。


性能は、原作同様、非常に高い攻撃力を持つ反面、耐久がやや低いというもの。習得できる技は通常技が「ドラゴンテール」と「カウンター」、ゲージ技が一致技の「ドラゴンクロー」および「ワイドブレイカー」(限定技)、サブ技として「つじぎり」「なみのり」「じしん」と実に多彩。意外なことに技は「じしん」を除けば小出しにしやすい分割ゲージ技で占められている(どういうわけか、現時点では原作では習得できた「げきりん」が覚えられない)。このため、大技で相手を粉砕するのではなく、多彩な小技で相手を翻弄する戦法がメインとなる。既存のポケモンでいえばラティオスに近い性能と言えるか。


真価を発揮するのはPvPで、確定で攻撃を下げるタイプ一致技「ワイドブレイカー」をメインに据え、相手に圧を掛けていく戦法が基本。サブ技は8分の1の確率でこちらの攻撃を2段階上昇させる「つじぎり」か、ドラゴン技の通り難いはがね対策として「じしん」を仕込むかのどちらかとなる(ただし、前者の組み合わせの場合、フェアリータイプとかち合うと完全に詰むので注意)。通常技は、タイプ不一致ではあるがゲージ回収に優れ、ある程度の相性補完も担える「カウンター」の習得が推奨されている。


一方、上記の通り大技を覚えられないため、短時間で効率的にダメージを稼いでいくことが求められるジム戦やレイドバトルはどちらかと言えば苦手な部類に入る。素直に別のドラゴンポケモンに任せた方が良いだろう。


ポケモンマスターズ

  • アイリス&オノノクス
    • メインストーリー(WPM編)第9章をクリアすると仲間にできるアイリスのバディ。
    • 性能はトレーナーわざ「プラスパワー」により攻撃4段階、ゼッタイまけないにより素早さ2段階・急所率最大までアップと優秀な自己完結アタッカー。しかしメインウエポンがげきりんのため、常に混乱自傷のリスクが付きまとう。ポテンシャルで「こんらん無効」を付ければ解決だが、バディストーンボードに「混乱時威力上昇5」のパネルがあるため、敢えて1ランク下の「こんらん耐性9」を付けることで自傷のリスクをやや残した方が高火力にできる。
    • アイリスいわく幼馴染みで家族(姉妹)の様な関係性との事。

  • キョウヘイ(チャンピオン)&オノノクス
    • 2023年11月30日に実装された色違いの個体。ロールはアタッカーで、EXロールはフィールド。
    • 「イッシュサークル(物理)」は、わざ「イッシュの情熱」によって展開し、『味方全員の物理技と物理バディーズ技の威力10%UP』+『物理ダメージ5%軽減』。更にイッシュタグ持ちの味方が多いほどその効果が上昇(最大で前者40%UP+後者14%軽減)。サークル効果とマスターパッシブスキル効果に同じものがある場合は両方の効果が同時発動する為、イッシュタグ持ちで揃えたチーム編成で真価が発揮する。
    • シンクロ技『漆黒のげきりん』は相手全員攻撃+自分のバディーズ技発動可能状態までのカウントを1減らす。使用回数は1回だが、パッシブスキルの効果で使用後1回復する。

ポケパーク2

ロックエリアで開催されたバトル大会にて、ウィッシュパークへポケモンを拐っていたサザンドラを問い詰めていたエンブオーを奇襲し、ビクティニを誘拐。ゴチルゼルに頼んでパワーアップしようとしていたが、ウィッシュパーク内でピカチュウ達と戦うも敗れたうえに、ゴチルゼルに約束を破られ、ダークライに敗れる。その後ウィッシュパークに残ったことがエンディング後で判明した。


アニメ版

アニポケサトシの旅シリーズ

〈レギュラーの手持ち〉

ベストカップル?

  • アイリスのオノノクス
    • 新無印編でイッシュ地方のチャンピオンとなったアイリスの切り札として登場。かつてのキバゴが進化した姿であり、BW編で語られていた「立派なオノノクスになる」という目標を遂に達成することとなった。 詳細はこちら

〈ゲストなど〉

  • BW9話
    • アイリスのキバゴの夢で初登場。

  • シャガのオノノクス
    • BW33話のアイリスの過去で初登場。大会に優勝したアイリスに挑戦を挑まれ、アイリスのドリュウズをいわくだきで返り討ちにする(ドリュウズは序盤で相手には敵わないと感じていたが、勝利が続いて天狗になっていたアイリスがそのことに気づかなかったため、彼女に対して不信感を覚えるようになり、以降は本編序盤の様に指示をきかなくなる)。
    • BW101話で再登場し、アイリスのドリュウズと再戦。「ギガインパクト」と「ドリルライナー」のぶつかり合いの果てに相討ちとなる。

  • BW9話・47話
    • イメージのみ登場。


  • BW117話
    • 少年・ローダーのポケモンで登場。アクロマが造ったポケモンコントロールマシーンの影響で暴走してしまう。

漫画版

ポケットモンスターSPECIAL

10章でアイリスのパートナーで登場。当初はオノンドであったが、ポケモンリーグのトーナメントにおいてブラックとのバトル中にオノノクスに進化する。特性「かたやぶり」をいかしてブラックのゴーラ(アバゴーラ)を追い詰めたが、最後は効果抜群の「れいとうビーム」を受けて敗北した。


関連イラスト

オノノクス「がおっ」

オノノクスのげきりん!オノノクス


関連タグ

ポケットモンスター ポケモン ポケモンBW ポケモンBW2

ポケモン一覧 ドラゴンタイプ

キバゴ オノンド 黒いオノノクス


0611.オノンド0612.オノノクス→0613.クマシュン


関連ポケモン等

  • バサギリ:オノノクス同様、斧モチーフのポケモン。

その他


関連記事

親記事

オノンド おのんど

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 3473488

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました