概要
×純文学少女歌劇団(ふじゅんぶんがくしょうじょかげきだん、
英: THE FUJUNBUNGAKU GIRL'S MUSICAL REVUE)は、日本のミュージカル&音楽グループ。株式会社TWIN_PLANET/株式会社講談社が企画・運営を務め、
株式会社S-SIZEが舞台制作を行う。
東京都池袋を拠点に、前半は伏線が全編に散りばめられたミステリーストーリーのミュージカル、後半を「BLACK PARADE」という音楽ライブで構成されたステージを行う。また音楽グループとして単独のライブステージも行う。メンバーはゴシック風の衣装やメイクを施し、おとぎ話の主人公などに因んだ設定や役名で歌劇団の活動を行う。
『ステラマリーナ女学園で起きた図書失踪事件や少女失踪事件をきっかけに、純潔な女性であることを求める国や学園、家族などによって抑圧された生徒の不純な自己を表現する場として歌劇団を結成した』という設定。作品内では、表で言えないような個人の心情や不純な事柄を歌劇として演じる。メンバーは物語上の個々人の大きな秘密を、互いに明らかにせず隠し持っている。
2022年、オーディションで選ばれた3名と元ラストアイドルメンバー7名によって結成し、8月11日に旗揚げ公演を発表。
2022年9月にFile No.0000『フェアリーテイルは盗まれた』公演、
2023年5月にFile No.0001『マエストロに背を向けろ』公演を行った。
2024年6月21〜26日にFile No.0002『パラノイドには騙されない』公演を行った。
『パラノイドには騙されない』公演でも披露される新曲『カレイドスコープ』がドラマ「過保護な若旦那様の甘やかし婚」(毎日放送ほか)のオープニングテーマに決定(ドラマ本編には若草式ジョー役の倉持聖菜女史も出演する)。
2024年10月11日、11月30日にTheater MixaでのBLACK PARADEをもって解散することが発表された。11月30日、Theater MixaでのBLACK PARADEをもって解散。
そのためストーリーが完結するのか不安視されていたが上記のBLACK PARADEにて朗読劇が行われYouTubeにも朗読劇ではないが彼女らの立ち絵と共に朗読劇と同じ内容のストーリー動画が投稿された。
あらすじ
File No.0000 『フェアリーテイルは盗まれた』
深い地獄にいる者達こそ、もっとも純粋な声で歌う。(フランツ・カフカ)
今か昔かはたまた未来なのか。とある暗い森の中に佇むステラマリーナ女学園。
規律と清楚と女性らしさを重んじ“女性はいつでも可愛げのある嘘をつかなければならない“と教師たちに教えられる女学生たち。
ここを無事に卒業できれば権威ある殿方との素晴らしい未来が待っている。
厳しい選挙を勝ち抜いた栗捨アガサ生徒会長を筆頭に日々、清く正しく美しく生活しているはずであるが生徒は、とても個性豊か…時々アガサを怒らせている。
そんなある日、ステラマリーナ女学園図書室に緊急招集される図書委員たち。
生徒会長アガサと図書委員長のメリーは張り切ってミステリーの始まりを告げるのだ。
なぜなら、この図書室からほとんどの図書が紛失したからである。
その紛失は、皆が口を噤む少女失踪事件と繋がりがあるのではないか…と胸の奥が熱くなる。
夏休み前に集められた10人の少女はその不穏な空気に怯えるのか。はたまた…楽しむのか。
そして少女一人一人が企む未来には何が待っているのか。
×純文学少女歌劇団のハジマリを描くエピソードゼロの開幕。
File No.0001『マエストロには背を向けよ』
嵐の夜、ステラマリーナ女学園の少女が1名、失踪した。
ほどなくして学園図書室から文学以外の図書が消え生徒会長のアガサと図書委員の少女たちはミステリーを解くべく立ち上がった。
しかし、疑心暗鬼に陥った彼女たちは本音を言い合うことを恐れている。
そこで“嘘か誠かわからない芝居でなら感情をぶつけ合える”と 大人には内緒の歌劇団を結成したのだった。
国は新たな国王陛下が即位するため盛り上がりを見せている。儀式のためのリハーサルが行われる毎日。少女たちもまた由緒正しき女学生として宮殿に跪き花を掲げる練習をしていた。しかし盛り上がりと相反してリハーサルに現れないジョー。
そして歌劇団結成者であるアリスは、姓を迷宮と名乗ることとなった。
放課後に怪しく活動をする歌劇団のもとにジョーの姉であり 卒業生、
元生徒会長である若草式メグもやってきて少女たちの秘密を解き明かそうと薄ら笑う。
突如現れた大人たちは少女を追い詰めてゆく。紛失された図書と失踪した少女を巡り、
真相を追う者と追わせない者の攻防戦がいよいよ開幕。
あの子を操るマエストロは君か―――私か。
File No.0002『パラノイドには騙されない』
可憐で清楚な少女たちが通うハイスクール“ステラマリーナ女学園“
ここで生徒会長になった者には女性として永遠の幸せが訪れると言われており
その座を掴むため女生徒たちは日々躍起になっていた。
しかし規律やマナーに興味のない生徒たちも勿論、在籍している。
そんな1人の生徒が、クリスマスシーズンのある日、失踪した。
さらには図書室から少女文学を残し他全ての本が消えてしまったのだった。
疑心暗鬼になる図書委員の生徒と生徒会長は、本音をぶつけたり聞き出すのが苦手。
そこで、どんな事もお芝居として発言をすれば会話がしやすい!とアリスが提案し
「×純文学少女歌劇団」は結成された。
失われた少女と図書の真実を探るため、彼女たちは重い口を開き始める。
昨年のクリスマスシーズン、失踪したドロシーと彼女たちとの間にあった物語を。
そして彼女たちに近づいてくる大人の影…少女に手を差し伸べるのか。
それとも少女を永遠に鳥籠に捉えるための足音か…。
解決に近づく物語―――――――――貴方は少女の語る真実を信じることが出来ますか?
(公式サイトより引用)
メンバー
迷宮アリス(Mayoimiya Arisu)
演:山本愛梨
イメージカラーはターコイズ。2年花組。編み込みヘアーと白黒のボーダー靴下が特徴。ピュアな性格でリンゴの「王子様が迎えに来てくれる」などのメルヘン話にも彼女は肯定的である(ただしモモは「吐き気がする、本の読み過ぎ!」と言っていた)。図書室に迷い込んだウサギを探すことを名目に、家に帰らず図書室に寝泊まりする。針の止まった大きな時計を持ち歩く。「×純文学少女歌劇団」の結成者。物語開始時点では有栖川アリスだったが『マエストロに背を向けろ』から、両親の離婚で名前を有栖川から母親の旧姓の迷宮に改める。後日談で自分の父と学園の教師マリアが図書室の隠し扉から行くことのできる地下室で密会しているのを知りその密会がたまらなく嫌でカギを盗んで隠しておりその時にジュディと出会い彼女に全て打ち明け狂った学園から皆を助けるため×純文学少女歌劇団を結成。リンゴが女王となってからも地下室の鍵を持っており外に誘い出しては遊んで怒られている。
名前の由来は不思議の国のアリス。
桃園モモ(Momozono Momo)
演:高橋みのり
イメージカラーはピンク。2年星組。学園に転校してきた少女。黒い大きなキャップとネクタイを身につけておりどこか警察官っぽい出で立ちをしている。学園の歪んだ校則に呆れ全てを監視するような素振りを見せる。現実的な思考の持ち主で時間を無駄にすることを極度に嫌っており時間銀行の設立を宣言する。3年生の虹巻ドロシーの行方不明に強い関心を持っている。実は時代錯誤警察であり彼女はスパイとして学校に潜り込んでいた。
白雪リンゴ(Shirayuki Ringo)
演:わだこなつ
イメージカラーは赤。1年雪組。7人の小人と暮らす少女。白い髪飾りと白い手袋をしている。友人と呼ぶ小鳥と話したり運命の王子様が迎えに来ることを願う夢見がちな少女。だが、それはあくまで縛られた姿で時折ダークな性格をのぞかせており、特定の人物を睨むような視線を送っている。
実は彼女は王家の血筋であり女性が自由に生きられないことを憂いており国を変えるべく奔走。義母のミロワールから薬を受け取った女生徒を2人見かけ(セーラとメリー)これはいけないと思い城から出てセーラが草むらに捨てた薬を自分のバスケットケースに隠した。だが彼女はそれを手にして嬉しがった。王位の座を奪うために毒で王女の座を狙っているミロワールを殺そうとたくらんでいたからである。グレゴリーロマンスを大人の社交場として開放し跡継ぎをそこで作るために夜な夜な品性を疑うパーティーを開いていたこと女性は薬漬けでその薬を調合していたのはミロワール。若草式メグが倒れたことで危険な薬剤を作った犯人やそのパーティーを主催している国がいかに危ういかを暴露し義母や父、国王を国から追放。
彼女が新女王となりステラマリーナ女学園の建物を王宮としエリザベスのような立派な女王になると強く意気込んでいた。
名前の由来は白雪姫。
胡桃沢セイラ(Kurumizawa Seira)
演:奥村優希
イメージカラーは青紫。3年雪組。ほうきを持ち十字架模様のロングスカート姿。被害妄想の塊で悲劇的で可憐な少女を演じ人の注目を集めようとする図書委員。コミカルな姿を多く見せるが、素の性格では乱暴な言動が目立つ(アリスに「もう悲劇ぶらなくても大丈夫」と言われた途端「クソがっ!!」とブチギレ「今クソって言いました?」と聞かれると「言ってない♪」と鬼の切り替えの早さを見せていた。シンプルに怖い)。アンとはドロシーが失踪した後、慰める役割として親友になる。嵐の日、毒薬を運ぶメリーを目撃した。卒業後も性格はあまり変わっておらずベスに誘われた数合わせのデートに呼ばれてはめんどくさい女と罵られエクスタシーしているらしい。
名前の由来はおそらく小公女セーラと思われる。
赤家野アン(Akageno An)
演:橘二葉
イメージカラーはオレンジ。3年花組。2つに結んだおさげ髪とショートパンツ姿が特徴の活発で荒々しい言葉を使う図書委員。夢と希望と自信と野望とグロい内臓の詰まったと言ったイチジクパイをつめこんだバスケットと、弓矢をよく持ち歩いている。行方不明のドロシーの親友だった。×純文学少女歌劇団の脚本をよく書いている。ドロシーの安否を心配して物思いにふけることが度々ある。
後日談で実は後述のエルファが彼女の母であったことが判明。つまり彼女も魔女であった。もしそれが知れたら彼女も魔女狩りの対象になりかねないとジョーらがひそかに彼女を守ろうと奔走している。
名前の由来はそのまま赤毛のアンであろう。
若草式ジョー(Wakakusashiki Jo)
演:倉持聖菜
イメージカラーは緑。3年月組。若草式姉妹の次女。図書委員。生徒会長の候補者だったがアガサに敗北。メグから出来損ないと言われていた。男装を思わせる格好で凛々しさを持つ佇まいだが、姉と妹たちの板挟みや若草式姉妹として演じる個性と女性としての本心の間で苦悩している。『マエストロに背を向けろ』では姉のメグに屋敷に閉じ込められていたため欠席。あだ名はパン粉。×純文学少女歌劇団のリーダーである(リーダーを決める際に発起人であるアリスが辞退、その時にいなかったアンと2択になっていたがアンが先に来たため厳密には勝手にリーダーに任命されたという言い方が正しい)。後日談で姉妹とは離れて過ごしており軍人となったことが明かされ姉のメグを狂わせたミロワールを逮捕した。
名前の由来は若草物語とそれに登場する四姉妹の次女、ジョーから来ている。
若草式ベス(Wakakusashiki Besu)
演:畑美紗起
イメージカラーは黄緑。2年月組。次期生徒会長候補の若草式姉妹の三女。病弱でよく咳き込んでいる。しかしそれは注目を集めようとする演技で実際は元気な夏女と言っている。ジョーを他の姉妹と一緒に軽んじる行動をとる。長女メグの手引でエイミーとともに歌劇団に加入する。メグが次期生徒会長と望む一方で、本人は生徒会長候補から外すようにアガサにお願いしている。後日談で健康そのものであるにもかかわらず病弱を演じるように言われたり生徒会長にしようと圧をかけてきたりしたため、メグがとても苦手であったことが判明(しかもそのメグはグレゴリーロマンスという繫華街で狂ったように薬と酒を浴びて男たちに金をばら撒いていたのも知っておりいっそ狂ってどっか行ってほしいと思っていた)。
今も家でうるさいメグといけ好かない旦那とその子供と共に暮らしているがあの男の何がいいんだか…本当の病気になりそうと嫌気がさしている模様。
名前の由来は若草物語とそれに登場する四姉妹の三女、ベスから来ている。
傘飛空メリー(Kasatobisora Mery)
演:髙橋美海
イメージカラーは赤紫。3年星組。学年トップの成績で教師たちからも評価の高い図書委員長。傘のポリーで空を飛ぶと言っていたがただの日傘と早々に明かし室内でも日傘をさしている(だが、本人曰く「室内でサングラスする男は嫌い」とのこと。乙女心は難しい)。生徒会長のアガサの補佐的役割を担っている。家庭教師のアルバイトをしている。実は故郷の幼馴染と結ばれる事を望んでおり、生徒会長候補をアガサに譲るようマリアに頼み、嵐の日に引き換えにある人物から毒薬を受け取りメグへ届けるよう頼まれていた。後日談で国から亡命し幼馴染と結ばれたことが明かされた。
名前の由来はメリー・ポピンズであろう。
栗捨アガサ(Kurisute Agasa)
演:大森莉緒
イメージカラーは白。3年星組。眼鏡とハットをつけた高圧的で自信家な生徒会長。ミステリーと他人の不幸話が好きというなかなかにいい性格をしている(アリスの両親が離婚した際にも「その話詳しく聴かせて!」と心を躍らせていた。なんでこんな奴が生徒会長になったんだ…)。それゆえか図書紛失事件にワクワクを抑えきれずにいる。×純文学少女歌劇団にはメンバーの監視の名目で加入するが、彼女が歌劇団のキャプテンである。後日談で卒業後は小説家となっており後日談を聞いてまわり(各々がどこまで真実を話したかは定かではないが)『×純文学少女歌劇団』という本を出版した。
名前の由来は『オリエント急行殺人事件』や『そして誰もいなくなった』で知られる推理作家アガサ・クリスティからであろう。
メンバー以外の舞台登場人物
若草式メグ
演:藤本結衣
ステラマリーナ女学園の大学部へ主席で入学した高等部前生徒会長。若草式姉妹の長女で独裁主義的な人物でありながら享楽的な一面もある。ベスとエイミーには甘いがジョーに対しては厳しい扱いをする。自分の自由にならない人生に失望し、夜の街で享楽的で堕落した日々を過ごしている。
名前の由来は若草物語とそれに登場する四姉妹の長女メグからだろう。
四ツ印マリア
演:汐月しゅう
ステラマリーナ女学園の音楽教師。厳格で落ち着いた性格の教師だが、キレると言動行動ともに荒々しくなりクラシックの音楽家の肖像画を見せるまで止まらなくなる。悪食家でTwitterでは絵文字だらけの文章を書く。気になった方は本人のTwitterを参照。生徒達からはあんまり好かれていない様子。実はアリスの父親と恋人関係だと告げる。生徒会長候補を降りたいメリーに交換条件として毒薬を運ぶお使いを頼む。後日談で家来たちに見張られながら合唱隊の指導をして暮らしている。
虹巻ドロシー
演:涼雅
明るく多くの人から人気のある生徒会長候補だった少女。2つに結んだ赤毛のおさげ髪が特徴。嵐の夜に行方不明になった。生死不明であったが時代錯誤警察として生きていたことが分かった。
後日談でモモらの前から去っており自分の家があった場所の復興に動いているという。
白雪ミロワール(Shirayuki Miroir)
演:藤岡沙也香
白雪リンゴの義母で魔女。魔女であることを知っていたリンゴを嫌っていた。国王がグレゴリーロマンスを大人の社交場として開放し跡継ぎをそこで作るために夜な夜な品性を疑うパーティーを開いており女性は薬漬けでその薬を調合していたのが彼女。そのパーティーに参加していた若草式メグが倒れたことで彼女やそのパーティーを主催している国がいかに危ういかをリンゴに暴露されリンゴの父や国王共々国から追放された。
名前のミロワールは鏡という意味である。そのダークないでたちと義母という立ち位置からおそらくモデルは白雪姫の女王だろう。
文通ジュディ(Fumidori Judy)
演:立道梨緒奈
謎組織の女。正体は政府公認の組織時代錯誤警察の一員でモモの上司。モモからは強く慕われている。ある時アリスに出会い図書室に地下室への通路があると知り地下室のカギをエイミーの眼帯に隠した。エルファが魔女であり混乱に陥れようとしていたことを知ったときには彼女は一歩も動けずモモとジョーが取り押さえた後モモを抱き締めた。
エルファ
モモやジュディ同様時代錯誤警察の発起人。だが、その正体はミロワールの姉でかつてドロシーの家を竜巻で壊した魔女であった。時代錯誤警察を作って国王の失脚させ国王の座を狙っていたがモモとジョーに取り押さえられる。
ヨハンナ、マルティナ
演:籾山ひめり、相澤瑠香、間島和奏、西村歩乃果、篠原望、長月翠 (ヨハンナ)、松本ももな (マルティナ)
マリアの生徒の音楽部の1年生。Fileナンバー0001の公演ごとにゲストが演じる。
旧メンバー
若草式エイミー(Wakakusashiki Aimy)
演:大場結女
イメージカラーは黄色。1年月組。若草式姉妹の四女。十字架の模様の入った眼帯と2つに高く結んだ髪が特徴。奔放で乱暴な行動や言動が多い。ベスと二人、長女メグへの報告役であることを匂わせている。孤独であることを怖れ、愛されたい願望が強い。後日談ではなんと新女王となったリンゴの側近となった。名前の由来は若草物語とそれに登場する四姉妹の末っ子、エイミーからだろう。
主な用語
ステラマリーナ女学園
とある暗い森の中に佇むアリス達が通う学校。
規律と清楚と女性らしさを重んじ“女性はいつでも可愛げのある嘘をつかなければならない“と教師たちに教えられる。しかし、規律やマナーに興味のない生徒も勿論在籍している。ここで生徒会長になった者には女性として永遠の幸せが訪れると言われておりその座を掴むため女生徒たちは日々躍起になっている。無事に卒業できれば権威ある殿方との素晴らしい未来が待っているとされている。が、実態は女らしさを求め知らない殿方との花嫁修業を強制していた。
生徒会長
就任できれば幸福な人生を迎えられると言われる役職。しかしその実態は貴族の花嫁として望まない相手との結婚させられる立場になるため就任を拒む生徒も多い。
図書失踪事件
File No.0000 『フェアリーテイルは盗まれた』でステラマリーナ女学園の図書室の本のほとんどが忽然と消えた事件。夏休みの宿題で読書感想文を20冊書かなくてはいけないにもかかわらず図書室の本が消えてしまい図書委員の面々は慌てふためく。しかし、900番台の少女文学の本だけは残っていた。
実は、国では女性が知識を得る文献や図書を全て廃棄する法案が可決され、それを阻止するべくステラマリーナ女学園の図書を守ろうとアリスやモモ、ジュディらが地下室に隠した。が、全ては移し終えていなかったにもかかわらずきれいさっぱり消えていた。じつはリンゴが家来たちに命じ全ての棚の前に空の本棚を取り付けてもらい本がなくなったことにしていた。
少女失踪事件
File No.0001『マエストロには背を向けよ』にて語られた事件。物語開始の前年のクリスマスシーズンの嵐の日に生徒会長候補の一人であった虹巻ドロシーが失踪、行方不明となった。
複雑な事情が絡んでいたもののドロシーは無事であった。
関連動画
File No.0000『フェアリーテイルは盗まれた』
https://www.youtube.com/watch?v=uchZPAnPrmg
『フェアリーテールは盗まれた』 BLACK PARADE(ライブ部分)
https://www.youtube.com/watch?v=0v55lnKmt8Q