ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

さぁーもん

さぁーもん

さぁーもんとは、スプラトゥーンをメインに実況するゆっくり実況者である。
目次 [非表示]

いえーいみってるー?


概要編集

スプラトゥーンの動画を主に投稿しているゆっくり実況者

おどみんというゆっくり実況者グループの一員でもある。

スプラトゥーン2の時や3の初期はナワバリバトルの勝ち方を解説する動画が多かったが、現在はサーモンランの動画を主に投稿している。

主にサーモンランをたった一人で全てのブキでのクリアを目指すワンオペサモランのシリーズを投稿していて、その中で各ブキの立ち回り方やサーモンランでの成功のコツを解説している。



スプラトゥーンのブキの一つであるボールドマーカーをこよなく愛する通称「ボールド教徒」のうちの一人。

その実力は本物で、初代スプラトゥーンでは無印ボールドマーカー&初期ギアでS+99に到達した3名のうちの1名に名を連ね、2ではフェスで最高9傑(9位)に入り、ボールドマーカー7のガチエリア最終XP2位を記録、3のサーモンランでは全ステージ野良カンストを達成するほどの実力者。

基本的に隙あらばボールドを持つがボールドの対面練習という体で他のブキも使いこなし、真逆の性質を持つリッターを握った際に実質一人で打開を成功させたことも。

初代からのトラウマでカーボンローラーを大の苦手としており、「敵にカーボンがいるだけで思考の8割を持っていかれる」とのこと。使う分にも対面時のトラウマがよぎるのかあまり上手く使いこなせない様子。



動画内では、駄洒落のような言葉遊びをしたり、『わかりみ大学所属』、『問題はなし!→問題です!』のような彼独自の語録がある。


普段はデザイナー業をしており、立ち絵は自作。おどみんではスプラングアスやマイクラ人狼クエストなどのロゴ作成もしている。

また元々はVtuberであり、現在でもゆっくり実況の傍らでVtuberとしての配信や生声実況動画の投稿も行われている。

実は関西人であり、しゃべることが好き。



実況メンバー紹介編集


霊夢編集

ボールド教徒の霊夢と

字幕カラーはオレンジ色。

主にプレイ、解説をしている。

ボールドマーカーが大好きなボールド教徒で、ボールドを持った立ち絵がある。ハンコはでかいクイボ。カーボンローラーは許さない(この性格はうぷ主準拠)。

ワンオペサモランをし続けている。


魔理沙編集

パブロぶんぶん魔理沙だぜ

字幕カラーは黄色。

霊夢の解説にリアクションを取ることが多い。

持ちブキはパブロで、パブロに跨った立ち絵がある。

霊夢がワンオペサモランを始めることになった張本人。しかし彼女も後にパブロでワンオペすることになり、フデ系統のワンオペは彼女がしている。

また、ポケモン対戦は魔理沙が指揮をする。


さぁーもん編集

うぷ主のさぁーもんだよ!

うぷ主。字幕カラーは水色。

こちらもボールド教徒なためボールドマーカーを持った立ち絵がある。

コラボ動画やツーオペサモランで主にプレイをしている。


しゃけぱー君編集

さぁーもんのパーカー。字幕カラーは深い青色。

この動画で初めて喋る。話す速度はゆっくり。

さぁーもんとは物心ついた時から友達であり、しゃけぱー君曰く宇宙から来たらしい。

いろいろなものに変身でき、Vtuberのさぁーもんの衣装チェンジは彼の変身によるもの。


チルノ編集

天才屋さんのチルノと

サブchのさぁーもんの秘密基地でこの動画から登場。字幕カラーは薄い水色。

乗っ取る形で撮り始めたが、最終的にさぁーもんに許可は取った。

得意ブキはジェットスイーパー

プレイは上手いが言い間違いが多くよく妖夢にそこを突っ込まれる。

最近サイドオーダーの実況をメインchで始めた


妖夢編集

ワイパー教徒の妖夢みょん

チルノと一緒に動画に登場。字幕カラーは黄緑色。

ワイパー教徒であり、ドライブワイパーを持った立ち絵がある。

たまにみょんと言うが、基本的に敬語。

常識人ポジションでチルノに振り回されている。怖がりで少し天然。




関連動画編集


外部リンク編集

YouTube

YouTubeサブ

Twitter

LINEスタンプ


関連タグ編集

ゆっくり実況プレイ

スプラトゥーン

サーモンランNEXTWAVE

おどろくゲーミング

関連記事

親記事

おどろくゲーミング おどろくげーみんぐ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 4439

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました