むいみつ
14
むいみつ
漫画『鬼滅の刃』における、霞柱・時透無一郎と恋柱・甘露寺蜜璃のカップリングである。
鬼滅の刃に登場する、霞柱・時透無一郎と恋柱・甘露寺蜜璃のカップリング。
平熱的な無一郎と情熱的な蜜璃の対比が可愛らしい。
柱合会議において、蜜璃が無一郎に対して「やっぱり男の子ね、カッコいいわ」とときめいている。
作中での主な絡みは柱合会議くらいだが、ファンブックによるとお見合い相手から快く思われなかった蜜璃の髪の毛の色を無一郎は綺麗だと思っていたようだ。
また、刀鍛冶の里編ではこの2人がそれぞれVS玉壺、VS半天狗の要を担っているので、アニメ化した際にはキービジュアルで揃って描かれることが多い。
さらに、飲食料品や外食チェーンとのコラボ企画において2人がセットで描かれている商品や特典が多くみられるようになった。特に2023年4月から数量限定で発売された緑茶飲料『綾鷹(日本コカ・コーラ)』とのコラボでは、2人のツーショットがあしらわれたデザインボトルの他に、2人の会話を楽しむことができる音声特典も配布された。
柱稽古編の放送開始にあわせて、雑誌『anan』では主人公の竈門炭治郎とあわせて無一郎と蜜璃が並んで表紙を飾るなど、2人をセットとしたコラボ企画は多い。
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
コメントが未記入です
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 無一郎の苦悶
無一郎の苦悶 二人で寝坊
無一郎君のターンです。無一郎君がいたら、蜜璃ちゃんにとって、いろいろ心強いだろうな。心の距離が近づいています。 むいみつ、おばみつ前提だけど今回伊黒さん出てきません。 設定も穴だらけ、文も下手くそ、自己満足。それなのに読んでくださっている人がいるだけで本当に嬉しいです。本当にありがとうございます。 すでにたくさんの素晴らしい作品があり、もしかしたら偶然にも、似た設定等があるかも知れません。(その場合、明らかに私の駄作が下位互換となりますが) 気分を害される方がいたとしたら、大変申し訳ありません。 いろいろ稚拙ですが、よかったらお読みください。 追記 このシリーズは全話繋がっているので、もしよかったら、#1からお読みいただけるとわかりやすいと思います。 簡単に言うと、無一郎君と伊黒さんが蜜璃ちゃんのことが好きなお話です。トランプしたり告白したり、ラッキースケベがあったりしました。4,905文字pixiv小説作品 - 無一郎の苦悶
無一郎の苦悶 おまけ
初めて投稿して、ブックマークやいいねをいただけて本当に嬉しかったです。 (https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=13500971) 愛され蜜璃ちゃんが好きなので、これからもそういったものを書いていきたいです。 いろいろめちゃくちゃですがよかったらお読みください。886文字pixiv小説作品 - 無一郎の苦悶
無一郎の苦悶 高嶺の花
これがいわゆるキャラ崩壊というものなんでしょうか。 気分を害してしまったら申し訳ありません。 こういうラッキースケベ系にワクワクします。 全て薬のせいですたぶん。 蜜璃ちゃんも年ごろの女の子だからぐいぐい来られると弱いと思います。 おばみつ好きだけど、このシリーズでは伊黒さんかっこよくなくて申し訳ないです。。2,864文字pixiv小説作品 - 無一郎の苦悶
無一郎の苦悶 手合わせ
調子に乗って続きを書いてみました。むいみつ、おばみつ、愛され蜜璃が大好きです。 無一郎君はポーカーフェイスでも心の中では年相応の男の子だといいなぁ。稚拙ですがよかったらお読みください。2,182文字pixiv小説作品 記憶障害の記憶喪失
ご都合血鬼術大活躍のやーつ。 むいくんの感性ってとても美しいよね。というお話。が書きたかったはずなのに、なぜか盛大に大脱線を起こして 本編(女性人気が飛ぶ鳥を落とす勢いの本領発揮編)が入らなくなってしまったとかいう大惨事。 (次回、桜餅の後くらいに投稿できたら良いなと思います) 頼れるお姉さま方に頗る可愛がられてます。小さめのむいが出てきます。ベース自体はギャグ、のつもりなのに、 なんかそれ以外の成分が結構多めに入っちゃってる。 最初から最後まで距離はもうずっと近いし、超仲良し。 書きながら思ったこと:記憶障害のストレス、エグくないですか…? (それはそれとして、全員情緒不安定感が否めない※ジェットコースターみたい) ※カップリング要素は全体的に薄目だけど、ぶっちゃけ普及のためだけにタグ乱立してます。 合ってるかどうかも分からないけど。ちょっとでも良いなって思ってくれる人が増えたら良いなと思います。 (拙めの作文) 本編より先に完成したこのお話のおまけがこちら→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=20268300 ※本編が完成したらシリーズ化します。34,540文字pixiv小説作品- 無一郎の苦悶
無一郎の苦悶は続く
伊黒さん、蜜璃ちゃん、無一郎君 初めて小説(とも呼べないただの文)を書いてみて、思いの外長くなってしまいましたが、一応完結です。(追記 続き書いてしまいました) 読んでくださった方、本当にありがとうございました。書いていてとても楽しかったです。 おばみつか、むいみつか迷っていましたが、自分で読み返してみると、もう早い段階から既におばみつでしたね。 蜜璃ちゃんは最初から伊黒さんが特別でした。 無一郎君は、そんなすぐには気持ちを切り替えることはできないと思ったのでこうなりました。でも、蜜璃ちゃんに気にさせないようにあんな風に言いました。 蜜璃ちゃんは、本当はその無一郎君の話が強がりだってわかってます。 わかってて、乗りました。そうしないと誰も救われないから。 蜜璃ちゃんの告白は別途書く気になったら書いてみようと思います。 でも、おばみつは既に素敵な作品がありすぎて、何を書いたらよいのやら、、、! 読んでくださりありがとうございました。3,503文字pixiv小説作品 痣者を心配する柱達の話
蜜璃ちゃんと無一郎くんに痣が出たときの話。完全に捏造です。 鬼殺隊に所属している以上当然のように受け入れるのが正しい解釈なんだろうけど、私が書いたらこうなってしまいました。 本心のわかりにくい、でも優しい無一郎くん、好き。 そして蜜璃ちゃんのためなら過去のあれやこれやはかなぐり捨てる伊黒さんになりがちです。 あと、柱の皆さんが仲良しなのが好きです。 こんな駄文ですが、よかったら暇つぶしにでもぜひぜひお読みいただけると、嬉しいです。6,814文字pixiv小説作品- 無一郎の苦悶
無一郎の苦悶 初めてを君に
追記 なんか読み返してみたら、純愛風に纏まってしまってますね、、 悶々としてる無一郎君がみたいのでつづき書いてみようかなぁ。自給自足。 むいみつ、もっとたくさん出てきたら嬉しいです。 おばみつももちろん好きだし、なんなられんみつ(?)も大好きです。 みなさんのフォロー、ブックマーク、いいねが、本当に嬉しかったです。 どんなものでも、作品を生み出すというのは大変なことなんだなと感じました。皆様すごいです。 拙いですが、よかったらお読みください。2,730文字pixiv小説作品 さくらもちの思い出
アニメ4期10話の「大正コソコソ噂話」、めっっっっっちゃくちゃ可愛くなかったですか!? 「はいっ、無一郎くんっ!!」って、有無を言わさず桜餅を食べさせてる蜜璃ちゃんがね、もうね、アレ絶対常習犯ですよね!?炭治郎には「炭治郎くんも食べる?」って聞いてるのに、無一郎くんには「食べさせてる」んですよ!!食べてもらえるの当たり前だと思ってるし、というか、そうあることが至極当然であるかのような…、この圧倒的『普段から可愛がってます』感と『柱同士で仲良しなんですよ』感!!ありがとうございますっっっ!!!(あの一瞬の尊さを何度巻き戻して拝ませていただいたことか…←) 突然のことに驚いてるものの、与えられた桜餅を大人しくもぐもぐしてる無一郎くんがただただひたすらに可愛い…。与えられ慣れてますよね、アレ。完全に。 無一郎くんが記憶取り戻してから(目のハイライトと会話内容、参加のタイミング的に)なんですけど、「(そういえば、記憶がない時にもこうやって貰ってたなぁ…)」とか思い出しながら食べてるってことで良いんですかね!?良いんですよね!?あの大人しくもぐもぐは!!(必死)…はぁ、可愛い。 コソコソ噂話の内容が気になって会話に参加しに来た感も、とっても良かったです。 流石霞柱様。移動がお早いw 無一郎くん、(恐らくは記憶障害関係で)大正コソコソ噂話の方にはほとんど出てなかったと思うんですけど、この度とても麗しいお姿が拝見できましたので大変眼福でございました。(訳:とても満たされました) 甘露寺さんを前に、キューピーちゃんみたいなポーズで真っ赤になってる玄弥くんとか「えい、えい、おーっ」って雰囲気で一致団結してる5人の感じとかも、とても可愛かったです。 と、いう衝動がきっかけで「書かなければっ!!」という決意に駆られたわけですけれども、 気が付けば全く別のお話を投稿していた件について。なぜか後回しになってしまった桜餅編。 ぶっちゃけ語りたいポイントはその間にもいっぱい増え続けるしさ、最終回、小鉄くんがめっちゃ甲斐甲斐しいとか、オープニングで動いてるとこはいつ見ても愛らしいし、エンディングの横顔はいつ見ても美人さんね、とか、(ちょっと戻って)禰豆子ちゃんとのやり取り可愛い~、ツインズは永遠に尊い、有一郎くんの語り部分に神々しさすら感じるんだけど、とか、玉壺戦、最高過ぎるのはもう知ってるんだよ、とか、あまねさんたちに心配されてる感じとか、煉獄さんとか、他にもそりゃあもう、皆様にも散々語り倒されてるだろっ、ってポイントはいくらでもあるし、その全てに激しく同意しかないんですけど、とりあえず最終回で刀ぶん投げる時に弱ってる人間とは思えないくらい勢いがあったのがとっても好きです。流石柱。弱ってても柱。コントロールえげつないわ、と、個人的にめちゃくちゃツボでした。 あと、玉壺戦のBGМが「壺=ゲーム」なのか、ちょっとゲーム感漂ってたところ。 語り始めると際限ないなと思いまして、なるべく投稿するものに関係あるやつだけに絞って語ろうと、次回から気を付けよう、と反省したのはついさっき。 今回のお話は『蜜璃ちゃんが問答無用で無一郎くんのお口に桜餅を突っ込むようになった経緯』のお話です。 (表現が酷い) ほのぼの可愛いを目指してるはずなのに、油断するとすぐにシリアスが混ざってくる辺り、この子たちが背負ってるものの重さをひしひしと感じます。おかげでまた、見事なまでの大脱線。 むいくんは誰と並んでも常に可愛いですが、女子と並んだ時のバランスの良さは、やはり彼が黒髪長髪寒色系男子だからなのだろうか…?いつ見ても可愛い。好き。5,587文字pixiv小説作品