概要
日本神話に登場する神々の一柱。天迦久神(あめのかくのかみ)とも表記される。
『古事記』にしか登場しない鹿の姿をした神で、国譲りの際にアマテラスとオモイカネはアメノホヒやアメノワカヒコを派遣するが立て続けに失敗してしまい、その次に誰がオオクニヌシとの交渉に誰が当たるのかを話し合った結果、アメノオハバリに頼むこととなった。
しかし肝心のアメノオハバリは天安河の水を堰き止めて道を塞いでいた為、早々に会えるような神ではなかった。
そこで、アメノオハバリに会いに行く交渉役として白羽の矢が立ったのがこのアメノカクとされ、高天原からの使いとしてアメノオハバリの元へ辿り着いたアメノカクはアマテラスの意向を伝えると、アメノオハバリは謹んで仕えると応じるものの、この用向きにはタケミカヅチが向いていると話が着く事になったという。